紫炎祭主による磔台

インシネレート・アンセム


聖遺物」である「聖十字架」の神滅具

能力は「紫炎」を放つこと。

火力そのものが「聖遺物」であるがゆえに莫大であるため凶悪であり、しかも「聖遺物」による炎であるため、「悪魔」などの存在にはさらに追加ダメージが入る。
劇中においては遠距離攻撃に対して耐性がある獅子の鎧を身に纏っていたサイラオーグが、不意打ちであったとはいえ一撃で倒れ伏すほど。

また、所有者によって「紫炎」の発現の形が大きく変わるという特徴がある。
例としてヴァルプルガは「紫炎」そのものが十字架という形で発動していたが、先代の使い手であるアウグスタは十字架をもつ「紫炎」の巨人という形で発言。
今の使い手であるリント・セルゼンは悪魔祓いの装備を媒介として「紫炎」を運用するという形で使われている。

作中でも外伝込みとはいえ使い手が変遷し続けているが、これは「聖十字架」そのものが何らかの独立した意思を持っていることが原因。
ほかの神器と異なる独自の点として、その意思によって所有者が死亡したりした場合などで新たに使い手を選ぶという形で所有者を変えているとのこと。
ヴァルプルガはこれを「祭主」と読んでいたが、現時点において詳細は説明されていない。

その特性から本質としては「独立具現型」として扱われている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年05月23日 22:52