基本事項
- パーティキャラの入れ替えは馬車を入手してから。
- メインキャラ4人を外すことはできない。
- 馬車入手以降は、町やダンジョン等の施設に入ると、主人公は馬車内含めてどの位置にいた場合でもパーティ先頭に自動編成される。
- 他のキャラ(サブキャラ含む)も、一部の町等に入った際、馬車にいた場合でも主人公の後ろに自動編成されている場合がある。
- Ver.2.30では、主人公が連れ歩いているサブキャラを「ルイーダの酒場」や「モンスターじいさん」で外そうとするとエラーメッセージが表示されて強制終了になるバグが存在するので要注意。サブキャラを外したい場合は、事前に馬車に入れておくこと。※なお「ルイーダの酒場」で外す際のバグのみVer.2.40では修正済みとのことです。
- 馬車内のキャラの「じゅもん」「つよさ」「どうぐ」「そうび」は、馬車がすぐ近くにいる場合のみ、使用/確認/変更等が可能。(Ver.2.30)
- 馬車が入れないダンジョン等でも、馬車内のキャラは経験値を獲得する。
- スキルツリーはメインキャラのみ持つ。
- 各職業のスキルを全習得すると、「極意」として「パッシブスキル」を習得する。
- とくぎ欄の説明で「片手剣スキル」「ヤリスキル」等と表示されているものは、その種類の武器を装備している場合のみ使用可能。
- 戦闘中に武器を持ち替えた場合は、即座に使える/使えないようになる。
- 他キャラと連携可能な呪文と特技は青字表示される。連携時は両者ともMPを消費する。連携時にその呪文または特技コマンドを選ばない側のキャラは、連携以外のコマンドも同ターンに別途実行することができる。
- 緑字表示になっている特技は「両手持ちで攻撃するか否かを選ぶ」ものの模様。確認したものでは「むしんこうげき」(主人公とコリンズが習得)と「てんばつのつえ」装備時のマーテルの「あくまばらい」が該当。前者は両手持ち可の武器装備中に緑字表示になる。後者はグランバニア王女が「てんばつのつえ」を装備しても表示色変更無し。どうぐ欄に空きが無い場合でも「する」を選択でき、両手持ちした場合でも翌ターンに盾の装備が外れているわけでは無い。(Ver.2.30)
- 各地にあるピアノと「ぎんのたてごと」は、主人公、システィ、コリンズ、カデシュ、クラリス、マーテル、サラスが演奏可能。ピアノは関連プライズが1つ存在するが、それ以外のイベントが存在するのかは不明。(Ver.2.30)
人間キャラ
※習得呪文や特技等は確認済みのもののみ記載。一気にレベルアップした等の理由で習得レベルを特定できていないものは「14-17」のように以下ページ内では記載しています。
※呪文は【呪文】のページに掲載しています。
※呪文は【呪文】のページに掲載しています。
メインキャラ
- スキルツリーにおいて、2つのスキルが交わった先に表示されているものは、その直前のスキル両方を習得していないと習得不可。
- 例:主人公のバトルマスタースキル「ゴッドハンド」は、「闘魂」「むしんこうげき」の両方を習得済みで無いと習得できない。
- 主人公
- タバサ(グランバニア王女)
- レックス(グランバニア王子)
- トリエラ