※上2つはVer.2.30よりも前のバージョンのものかと思われます。
※強制終了等の進行不可になるバグは上の方に、ネタバレ度が高いものは下の方に記載しました。
※強制終了等の進行不可になるバグは上の方に、ネタバレ度が高いものは下の方に記載しました。
※旧バージョンに存在していたと思われる内容かつVer.2.30までに修正済みと思われる事項と下の方のものはすぐに表示されないようにしました。最新版までに修正済みのものは、削除するか別ページに移動しても良いように思われますが、念のため当面は本ページに残しておきます。
- 主人公達の表示が消える
+ | ... |
- 魔界にある幽霊達の城(正式名称不明なので一応)から抜け出せなくなる
+ | ... |
【Ver.2.40で確認】ルラフェン攻略後、ポートセルミに「初手」かつ「夜間」に入り酒場でのイベントを起こしていないと、酒場右側の出入り口が消失しなぞのばしょバグの様な状態になる(他の出入り口はきちんと機能しているためマップ外に行っても他の出入り口に入りなおせば回避可能)
【Ver.2.30で確認】主人公が連れ歩いているサブキャラを「ルイーダの酒場」や「モンスターじいさん」で外そうとすると、「TypeError Cannot read property '_actorId' of undefined」というエラーが表示されて強制終了になる模様。そのため、サブキャラを外したい場合は、その城や町に入場した際に馬車内に入るように事前に並び替えておく必要がある。
なおグランバニア城には本来はメインキャラ4人でしか入れないものと思われるが、パーティ内にマーテルがいる場合は、彼女が4人目に自動編成された上で入城する場合がある。⇒作者より、この項目はVer2.40でエラーは修正しましたが、マーテルはバグを誘発してるらしき箇所は発見、して初期データでは発生しないように修正しましたが作者のデータでは現象自体再現ができてませんので、引き続き検証します
なおグランバニア城には本来はメインキャラ4人でしか入れないものと思われるが、パーティ内にマーテルがいる場合は、彼女が4人目に自動編成された上で入城する場合がある。⇒作者より、この項目はVer2.40でエラーは修正しましたが、マーテルはバグを誘発してるらしき箇所は発見、して初期データでは発生しないように修正しましたが作者のデータでは現象自体再現ができてませんので、引き続き検証します
※Ver.2.40では「主人公が連れ歩いている仲間モンスターを『モンスターじいさん』で外そうとするとエラーメッセージが表示されて強制終了」になる方のバグはまだ残っているので、念のため記載しておきます。
なおメインキャラ4人でしか入れない場所であれば条件的にこのバグが発生することはありませんが、Ver.2.30の仕様だとサブキャラであるマーテルが「ルイーダの酒場」「モンスターじいさん」の両方が存在する場所に入場しやすくなっていると、このバグも発生しやすくなるため、注意事項も兼ねて記載していました。
なおメインキャラ4人でしか入れない場所であれば条件的にこのバグが発生することはありませんが、Ver.2.30の仕様だとサブキャラであるマーテルが「ルイーダの酒場」「モンスターじいさん」の両方が存在する場所に入場しやすくなっていると、このバグも発生しやすくなるため、注意事項も兼ねて記載していました。
【Ver.2.30で確認】移動中の「じゅもん」から、ピピン、Lv.20サンチョ、ドリス、カデシュなどの、移動中に使える呪文や特技を習得していないキャラを選び、次に何も表示されていない箇所で「決定」キーを押すと、「TypeError Cannot read property 'meta' of undefined」というエラーが表示されて強制終了になる場合がある。エラーの発生有無はキャラごとに決まっているようで、Lv.1主人公ではこの現象は発生しない模様。⇒作者より、この項目はVer2.40で修正しました。
この現象は仲間モンスターでは発生しない場合が多いようだが、Lv.17レドラト(レッドラット)では発生を確認。ベビーパンサー、ゲレゲレ、Lv.17スラリン、マーリン等では発生しない模様。
この現象は仲間モンスターでは発生しない場合が多いようだが、Lv.17レドラト(レッドラット)では発生を確認。ベビーパンサー、ゲレゲレ、Lv.17スラリン、マーリン等では発生しない模様。
【Ver.2.30で確認】ヤシマの城でゲマを倒し、城の後半部分に進んでから前のフロアに引き返すと「TypeError Cannot read property 'width' of null」というエラーが表示されて強制終了になる。後半部分から「リレミト」で脱出するのは問題ない模様。
また、城後半部分で次のボスを撃破した後であれば、このエラーは発生せずにトンヌラたちがいるフロアに引き返すことも可能。
⇒作者より、この項目はVer2.40で修正しました。
また、城後半部分で次のボスを撃破した後であれば、このエラーは発生せずにトンヌラたちがいるフロアに引き返すことも可能。
⇒作者より、この項目はVer2.40で修正しました。
【Ver.2.30で確認】ビスタ港から船でポートセルミに移動後、町から外に出ないまま「やみのランプ」を使うと、船着き場に移動して、そこから動けなくなる。この場合は「キメラのつばさ」を使うと、ポートセルミの外に出られる。
※通常は城や町の中で「やみのランプ」を使用すると城や町の入口に移動するが、「最初に入ってきた場所」である「船着き場」が「入口」だと判断されている模様。⇒作者より、この項目はVer2.40で修正しました。
※通常は城や町の中で「やみのランプ」を使用すると城や町の入口に移動するが、「最初に入ってきた場所」である「船着き場」が「入口」だと判断されている模様。⇒作者より、この項目はVer2.40で修正しました。
【Ver.2.30で確認】とくぎ「とうぞくのはな」(サンチョが習得)は、Ver.2.30ではおそらく機能していないように思われる。少なくともカマクラのタンスとハコネの洞くつの最初のフロアでは「もうたからは ないらしい」と表示される。
【Ver.2.30で確認】最初の世界で「ちいさなメダル」と交換できる景品のうち、「いばらのムチ」「どくばり」「やいばのブーメラン」は交換してもメダルが減らない。また、「せんしのパジャマ」も15枚必要と表示があるが、交換しても5枚しか減らない。なおこれらの景品は、表示されている枚数を所有していないと交換はできない。⇒作者より、この項目はVer2.40で修正しました。
また、メダル王からの褒美を受け取る際に獲得できるプライズがあるが、この時に装備させてもらうとプライズは獲得できない(プライズに関してはどちらの世界でも同じ模様)。
また、メダル王からの褒美を受け取る際に獲得できるプライズがあるが、この時に装備させてもらうとプライズは獲得できない(プライズに関してはどちらの世界でも同じ模様)。
【Ver.2.30で確認】トロピコ関連
- 最初の方のトロピコで、お金を入れない場合に「したかないです。」という台詞
- 所持金は足りている状態で投資しようとしても何故か「お金が足りない」と言われて投資できないケース有。ゴールド銀行にいくらか預けた後でまた同じ金額を入れた場合は投資可能だったが、詳細は不明。なおこの現象は、下記記載の台詞の現象が発生するようになった後で確認したもの。
- 「お金が足りない」現象は大臣投獄前と投獄後の両方で発生する模様。投獄前だと「これは 全額 入れていただく ということで よろしいか?」と聞かれるが、ここで「はい」を選んでも、手持ちの一部しか入れない。
- 「投資しようとして実際はお金を入れなかった」時に言われる台詞があるが、1度でもそれをやると、投資した直後に「お金を入れなかった時に言われる台詞」も先方から言われるようになっている模様。
【Ver.2.30で確認】結婚イベント中にグランバニア王と主人公の2人だけになることがあるが、その最初の戦闘時に、味方に対して使用する呪文や道具を使おうとすると、何故か使用対象に主人公の名前が表示されない。ただし名前が表示されないだけで、非表示になっている箇所を選択すれば通常通りに使用可能。
【Ver.2.30で確認】習得呪文と特技関連
- グランバニア王女習得の「バシルーラ」「やまびこのさとり」、トリエラ習得の「せいじゃのうた」、マーテル習得の「トラマナ」、システィ習得の「バシルーラ」は、いずれも移動中の「つよさ」欄では表示されない模様。⇒作者より、この項目はVer2.40で修正しました。
- マーテル習得の「トラマナ」は、移動中の「じゅもん」欄でも表示されないので使用不可。
- リュカは移動中の「つよさ」欄と戦闘中の「とくぎ」欄とでは、「はやぶさぎり」「まじんぎり」の表示順が逆になっている。
- 「まじんぎり」(主人公とリュカが習得)は、「両手剣スキル」となっているが、盾装備時でも使える。
- 「てんちまとう」(主人公が習得)は、戦闘中は「【ひっさつ技】天地魔闘の か 魔物を げいげきする」と表示される。⇒作者より、この項目はVer2.40で修正しました。
- これ以外でも、説明欄の先頭が「【ひっさつ技】」になっているとくぎは、戦闘中の説明表示がおかしいものがある模様。⇒作者より、この項目はVer2.40で修正しました。
【Ver.2.30で確認】最初の世界のポートセルミで、日中に宿屋の左側の入口から入ると、主人公たちの立ち位置がおかしいままでイベントが進むことがある。そこでのイベントが完了した後は外に出ることは可能。
【Ver.2.30で確認】バグか仕様か不明だが記載。「マホキテ」の効果は「敵から受けた呪文の消費MP分だけ吸収する効果を味方一人に付与する」と思われるが、「ベギラゴン」(消費MP10)の吸収量は「4」になっている。
※なおベギラゴン以外でいくつか確認したMP吸収量は、ルカナン:4、マヒャド:12、メラゾーマ:10、バギクロス:8と、消費MPと同じ。
⇒作者より、この項目はVer2.40で修正しました。
※なおベギラゴン以外でいくつか確認したMP吸収量は、ルカナン:4、マヒャド:12、メラゾーマ:10、バギクロス:8と、消費MPと同じ。
⇒作者より、この項目はVer2.40で修正しました。
【Ver.2.30で確認】世界樹では、足元から光が湧いている箇所を調べるとHPかMPが回復されたと表示される場合があるが、MP回復の方は機能していないように思われる。
【Ver.2.30で確認】エビルマウンテンで「まかいのかぶと」がある階下の宝箱(2つある)は、何度調べても何故か「足もと」を調べるために取れないことがある。この場合はいったん別フロアに移動し、再度戻ってくれば入手可能。
【Ver.2.30で確認】ラスボス戦でパーティ内にマーテルがいる場合、ED終盤で本来主人公1人だけだと思われる場面で、その後ろにマーテルがいる箇所がある場合がある。EDの最後でセーブし、そのデータを開いた場合でも、主人公のすぐ後ろにマーテルがいる状態から始まる。
【Ver.2.30で確認】バグと呼ぶべきなのか不明だが記載。「スクールみずぎ」「エッチなしたぎ」を装備するとグラフィックが変わるが、装備中でも一部イベント中は通常時のグラフィックに戻っている。ルラフェンのイベント中のリリア、ポートセルミからの船に乗っている際のリリア、アルカパ宿泊時のリリアなど。なおこのアイテムはメインキャラの女子2人のみが装備可能。イベントが終わった直後に装備品通りのグラフィックに戻る。
【Ver.2.30で確認】主に誤表記
+ | ... |