HP | 2400→1200 |
攻撃力 | 250→220→120 |
守備力 | 220→510→120 |
すばやさ | 50 |
- 最初の黒い怪物姿は、激しい炎→攻撃→スカラ→バギクロス→ベホマ→いなずまのローテーション。ベホマを使うので撃破はまずムリ。
- トットナム鉱山で手に入れた、ルビーのなみだを使って変身を解除させる。持っていない場合は、7ターンほど粘るとマーカスが手持ちのルビーのなみだを使って解除してくれる。万が一ふくろに入れている場合は100%逃げられるので、出直そう。
- 変身を解除すると今度はバリアを張った状態になる。ドラクエ5のデモンズタワーのジャミ戦と同じ状態になる。
- バリアの解除条件は"トリエラのHPが50%以下になるか、11ターンの経過"。ターンを経過すればバリアは解除されるが、さっさとトリエラを殴らせて解除させた方が良い。リベホイミとか使って自動回復にしておくと泥仕合になるので、使わない方が良い。
- バリアを解除すればダメージは通るのと弱体化する。ここまで来れば強くないので、タコ殴りにしてあげよう。
※この部分はVer.2.30で確認。
最初の方の行動は、(1)はげしいほのお→(2)攻撃→(3)スカラ→(4)バギクロス→(5)攻撃→(6)いなずま→(7)はげしいほのお→(8)攻撃→マーカスの「マダンテ」(※)で固定のようです。
「マダンテ」の次のターンに「ルビーのなみだ」を使用したら、ちょうどその時のトリエラがHP50%を切っていたためかバリアが即解除されました。この時にトリエラのみHPMPが全快します。ターン経過でのバリア解除については未確認です。確認時はトリエラ先頭でしたが(そのために彼女だけがHPが特に減っていたのだと思われます)、トリエラのHP減少が条件になっているなら、ジャミ戦ではトリエラを先頭に置くのが良いかもしれません。
なお所有している「ルビーのなみだ」を使わずにいた場合は、トリエラのHP50%以下や、11~16ターンほど経過してもバリアが解除されることはありませんでした。
バリア有効中のみ「ベホマ」の使用を確認。またバリア時はこちらの攻撃は1しか当たらない+「マホカンタ」がかかっています。
最初の方の行動は、(1)はげしいほのお→(2)攻撃→(3)スカラ→(4)バギクロス→(5)攻撃→(6)いなずま→(7)はげしいほのお→(8)攻撃→マーカスの「マダンテ」(※)で固定のようです。
「マダンテ」の次のターンに「ルビーのなみだ」を使用したら、ちょうどその時のトリエラがHP50%を切っていたためかバリアが即解除されました。この時にトリエラのみHPMPが全快します。ターン経過でのバリア解除については未確認です。確認時はトリエラ先頭でしたが(そのために彼女だけがHPが特に減っていたのだと思われます)、トリエラのHP減少が条件になっているなら、ジャミ戦ではトリエラを先頭に置くのが良いかもしれません。
なお所有している「ルビーのなみだ」を使わずにいた場合は、トリエラのHP50%以下や、11~16ターンほど経過してもバリアが解除されることはありませんでした。
バリア有効中のみ「ベホマ」の使用を確認。またバリア時はこちらの攻撃は1しか当たらない+「マホカンタ」がかかっています。
また、トットナム鉱山でカンダタを倒していない状態でジャミと戦った場合、(※)の「マダンテ」の直後にマーカスが「ルビーのなみだ」も使用します。その後の流れは上記と同じようです。
なおこの場合、ジャミ撃破後にトットナム鉱山に行くとカンダタがいて(※星の火山クリア後の場合も含む)、そこで「ルビーのなみだ」を入手できます。
なおこの場合、ジャミ撃破後にトットナム鉱山に行くとカンダタがいて(※星の火山クリア後の場合も含む)、そこで「ルビーのなみだ」を入手できます。