英信流表・立て膝の部・中伝

立膝の部、中伝と呼ばれることもあるが、ここではあえて英信流表として考えたい。
つまり、これが最初に学ばれる型であるという前提に立ち、正座の部の影響および全剣連制定居合の影響はなるべく排除して考える。

一本目 横雲

右足を出しながら抜くか、左足を引きながら抜くか。

右手を使わずに刀を抜く稽古としては左足を引いて抜くところから始めた方がよいように思える。
それが出来るようになってから右足を出して抜く稽古を行う。




二本目 虎一足

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月01日 23:09