イェニチェリ系

  • 基本性能
Lv クラス 種族 雇用費 移動型 HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動力 召喚数 備考
1 イェニチェリ 人間 360 普通 900 100 80 90 85 70 70 85 16 8 100 1 バフ、移動100、mp回復、赤色
10 アジェミー・オウラン 人間 1600 普通 1476 136 170 135 184 106 80 139 25 17 100 1 闇魔法、素早さ+10
20 ニザーム・ジェディード 人間 4300 普通 2097 176 270 185 294 146 90 199 35 27 100 1 素早さ+10
30 ニザーム・ジェディード 人間 12900 普通 2727 216 370 235 404 186 90 259 45 37 100 1 素早さ上がらず
  • 耐性
Lv クラス 騎馬突撃 恐慌 吸血 魔吸 ドレイン 解呪 備考
1 イェニチェリ -1 -2 0 0 +1 +1 +1 +1 -1 -1 -2 -2 +5 帝国銃士隊と同じ
10 アジェミー・オウラン 0 -2 0 0 +1 +1 +1 +1 -1 -1 -2 -2 +5
20 ニザーム・ジェディード +1 -1 +1 +2 +1 +1 +1 +1 -1 -1 -2 -2 +5
30 ニザーム・ジェディード +1 -1 +1 +4 +1 +1 +1 +1 -1 -1 -2 -2 +5
  • 使用可能スキル
スキル名 使用可能LV 攻撃力 発動距離 射程 消費MP 属性 備考
オルディネーレ銃 LV1~9 attack×155 650 600 30 銃属性 減速20% 近接不可 減衰距離300
射撃角度は70度内 帝国銃士隊のものと同じ
グレンツァ銃 LV10~19 attack×145 40 銃属性 2連射 減速20% 近接不可
マンリッヒャー銃 LV20~ attack×135 50 銃属性 3連射 減速20% 近接不可
装填(鍋) 全レベル attack×200 MP回復 発射後停止 近接不可 イェニチェリ専用の装填。通常の装填は習得しない
性能は通常の装填とまったく同じ。スキル指定に便利なだけ
戦鍋旗 全レベル (attack+magic)×15 700 700 70 素早さor攻撃or防御上昇 減速20% 3つの内のどれか1つをランダムで習得している

使用可能LV 魔法スキル名
LV10~19 ブラッドサック ポイズンクラッシュ パラライズ イリュージョンミスト
LV20~ ブラッドサック ポイズンクラッシュ パラライズ イリュージョンミスト コンフージョン サイレンス マジック
及び、共有スキルの銃剣・銃剣突撃・戦列威嚇射撃をそれぞれのレベルで習得。
  • 成長
HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 技術 HP回復 MP回復 exp_mul
7 4 12 5 12 5 6 5 5 125

  • 雇用可能勢力
  • 所属する人材
  • 所属する汎用人材
名前 LS 他の雇用可能兵科 備考
ジェマート・イェニチェリ 素早さUP デビル
ジェマート・イェニチェリ 素早さUP ヴァンパイア
ジェマート・イェニチェリ 素早さUP リッチー
近衛ジェマート・イェニチェリ 素早さ・魔力・技術UP デビル ヴァンパイア リッチー ジネテス S1・2のオプティマトンと、S3イェニ・ルームに2人初期配置
東部軍ジェマート・イェニチェリ 素早さUP 無し オプティマトン東部軍に2人初期配置
魔軍派遣部隊士官 素早さUP 無し ウルドゥルに1人初期配置

  • 考察
オプティマトンの人間兵。銃も撃てる闇魔法使いというべき性能で、実は大抵の魔術師系クラスよりも魔力が高く設定されている。
攻撃力は銃兵としてはとても低いが、MP自動回復があるために装填の頻度が少なく、連射力が高い。
防御の低い魔術師や闇に耐性を持つ相手には銃、硬い敵には闇魔法と撃ち分けるのがいいだろう。
また、戦鍋旗のおかげでレベルの上がりが早く、味方戦力の底上げにも便利。いるだけで色々と役に立つ万能系のクラスと言える。
微妙に移動力が低い上、戦鍋旗を使いながら移動するため、イェニチェリだけが隊列の遥か後方に取り残されている、という事態が頻発するのには注意が必要である。

なお、近衛ジェマート・イェニチェリは、魔王様を筆頭に、LSを持たない魔族系の顔有り人材を率いさせるのに最適の指揮官、として人気が高い。

コメント欄

  • 銃兵にしては攻撃・素早さが低い。しかし闇魔法使いとして考えると、耐久力も機敏もかなり高いと言える。とは言え闇魔法B止まりなので、バランスは取れていると言える。 -- 名無しさん (2012-02-06 22:56:16)
  • 前魔王(現領主)を部下にされて近衛さんは大変だ。優しさの詰まったバファリンを差し入れてさし上げよう。魔軍の銃歩兵でサブ火力としては強化魔法もあり優秀。強化が便利なので魔軍でなくとも運用して損はない。魔法のおかげもあり機動性を除けば非常に汎用性の高いユニット。ちなみに彼らは鍋を叩いて味方を鼓舞しているが、いくらその姿を想像して萌えてしまったからといって現実で真似をしてはいけない。近所の人に警察を呼ばれかねない。 -- 名無しさん (2012-02-07 03:07:57)
  • 近衛ジャマート・イェニチェリはナミエルス・レヴネ・ナイナハリ・セディエルクなど錚々たるメンバーを率いることとなる。2人いるのが大変頼もしい。 -- 名無しさん (2012-02-07 10:35:15)
  • 召喚、後衛殺しには十分な攻撃力と敵前衛の対処に十分な魔力を持ちバフでレベルアップも速い精鋭銃兵。 -- 名無しさん (2012-02-21 23:50:36)
  • 鍋を叩いて強くなる魔道銃兵。銃やステが若干しょぼくても、なあに、レベル差があれば問題ない。 -- 名無しさん (2012-02-22 13:41:42)
  • というか自分で攻撃上げれば攻撃力で銃士隊に勝てるし、速度も同じ。 -- 名無しさん (2012-02-22 22:56:12)
  • 銃特化の能力ではないけど他の銃兵にはない能力が多々あるので器用貧乏にもならず中々使える -- 名無しさん (2012-04-12 23:02:12)
  • 手軽に能力バフできるからな。バフ使いに不足してるとありがたい。本編は雇用できる勢力がバフに困ることないがwww -- 名無しさん (2012-04-12 23:43:27)
  • 銃兵に魔法使わせるとどうなるかという見本。肉壁さえあれば、ラントヴェールや赤服だって倒せます。天敵は三笠衆 -- 名無しさん (2012-10-12 18:35:38)
  • これまでは遠距離で銃撃、近距離で魔法で戦ってきたが銃の減衰でスキルの有効射程が全体的に短くなるという悲劇が起きた -- 名無しさん (2012-12-08 18:10:39)
  • イェニチェリの家にチェリー! -- 名無しさん (2013-01-27 00:24:58)
  • 【異端審問中】魔領であっても我らはたどり着いて見せる! -- 異端審問官 (2013-01-27 08:08:59)
  • ↑これが後の十字軍である -- 名無しさん (2013-02-27 15:26:29)
  • ↑3 イェニ チェリー? イェニの王はチェリー? なるほど正しい -- 名無しさん (2013-05-21 23:55:19)
  • ↑国家機密漏洩罪により当局に連行する!おとなしくしろ! -- ベルンダ秘密警察 (2013-05-22 03:31:02)
  • イェニチェリ縛りやってるけど小規模連隊がマジ天敵 移動力の差のせいで引き撃ちのいいカモにされる -- 名無しさん (2014-08-08 15:04:07)
  • レベルはとにかく上がりやすい。とりあえず入れておけば役に立つ部隊。 -- 名無しさん (2015-02-28 11:41:55)
  • イェニチェリーの好物は新しいさくらんぼ -- 名無しさん (2016-09-20 14:57:15)
  • 近衛ジェマートの配下はLv.30近いならリッチーがお勧め。素早さが増してもMP回復量と釣り合うし、恐るべき技術によって敵の突撃を粉砕する -- 名無しさん (2018-07-11 22:05:23)
  • 適度に禁止してやらないと鍋ガンガン叩き続けて、ちっとも動こうとしないのだけ欠点か めんどくせー! -- 名無しさん (2018-11-20 21:57:51)
  • 近衛ジェマート・イェニチェリさんは魔族の上司としてランシナで選択させて欲しいものである。 -- 名無しさん (2022-06-08 16:08:01)
  • 銃兵としては明らかに落第。レベリングの容易さと闇魔法という長所を活かすべし。 -- 名無しさん (2024-05-21 16:33:50)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月21日 16:33