ステージ3

雪歩、その魅力


今ここ
ステージ2 ステージ3 ステージ4



共通

勝利条件 敵ユニットの全滅
敗北条件 雪歩の撤退・死亡
出撃数 7
新加入 雪歩(プリーストLv1)、真美(すっぴんLv1)
施設 民家×3、店×2、モニュメント(教会の出入り口・雪歩初期位置)、ダンジョン
アイテム バイタルドリンク(ダンジョン)、パワードリンク(下の段の民家)

■会話イベント
  • 真&雪歩、亜美&真美、プロデューサー&雪歩(真&雪歩会話前限定?)、プロデューサー&真美

■店
  • 上段
名前 値段 名前 値段 名前 値段
ショートソード 280 ハンターボウ 250 きずぐすり 300
てつの剣 360 てつの弓 400 バックラー 450
ショートスピア 240 ボウガン 810
てつの槍 540 発火の書 320
てやり 600 氷結の書 450
木こりの斧 250 小康の杖 600
てつの斧 350 治癒の杖 1000
ておの 400 遠方治癒の杖 1200

  • 下段
名前 値段 名前 値段
てつの剣 360 リピーター 1080
はがねの剣 600 閃光の魔杖 800
はがねの槍 720 きずぐすり 300
てやり 600 バックラー 450
はがねの斧 650 タワーシールド 3600
てつの弓 400
はがねの弓 640
プロッド 250



ユニットデータ



敵軍
No. 名前 ジョブ 難易度 アイテム スキル LV HP





武器LV 備考
1 {グリマス} アクスファイター ノーマル - - - - - - - - - - - - -
ハード - - - - - - - - - - - -
ルナティック - - - - - - - - - - - -



攻略ポイント


■ノーマル
  • マップ中央にある教会前の階段を挟んで上段と下段に大別されるマップ。
    上段にはゴブリンの群れが、下段には山賊とならず者の群れがひしめき、階段前を武装した村人が、そして丸腰の村人が点在している。
    敵は村人も容赦なく狙ってくるが、村人がやられてしまうとアイドルたちの機嫌は悪くなっていく。
    上段のゴブリンの悪臭も合わせ、プロデューサーのテンション管理が重要になってくる(レベル6以上なら「克己」で効率よく機嫌を治せる。
    村人を助けたいところだが、雪歩と真美ではどうしようもないので、早めに春香や真の合流を。
    春香コミュを選んでPコマンド「迅速に!」を習得しているなら、真を一人走らせると良い。
    プロデューサーのレベルが5以上なら、Pコマンドの「走れ!」を使って、離れたところにいる真美・雪歩たちとの早期合流を図るのもいいだろう。
    7ターン目からは村の南口と南西口から山賊の増援が続々とやって来る。
    そして16ターン目にボス格のグリマスが現れて増援は終了となる。
    ver1.50以降は増援の数が半減したので、グリマス到着前に全滅させてクリアすることも可能。

    店が2つ存在する唯一のマップでもある。上段の店で遠方治癒の杖が売っているが、この時点では雪歩が小康の杖を使い込まないと使えるようにならないので無視してもいい。
    一方で下段の店は少々早めにはがね装備が売り出されている。3600Gのタワーシールドは厳しいかもしれないが、閃光の魔杖を買えば雪歩も攻撃で計算できるようになるし、プロッドを買えば次のマップで早速役に立つだろう。
    ここのダンジョンは珍しくリスク無しでアイテムを手に入れられる。
    クリア後のイベントで、生き延びた村人の数に応じて謝礼を貰える。
    報酬額は「マップクリアの時点で存在している村人」と「脱出に成功した村人」の合計値の2乗と50の積で算出されるため、救助できなかった村人がいる場合は金額が一気に落ちてしまう。
    万全を期するなら、このMAP前に初めて実行できるコミュで千早を選択して「ボーカルバースト」を解禁しておくといい。
    ゴブリン程度のダメージなら回復してくれるし、山賊に村人がやられても機嫌が悪くならない(ただしバーストの有効ターンが終わると途端に反動が来ることもある)。
    春香のコミュで「戦術バースト」を解禁させておくと、山賊の攻撃にも(1ターンだけだが)耐えてくれるようになる。

    モニュメントは中央の教会(雪歩の初期位置)。初見では気づきづらいが、最近のverでは戦闘前のイベントでモニュメントの場所について教えてくれるようになった。

■ハード
  • スキルはランダムだが、グリマスに「ガッツ」のスキルがついていることがある。HPを10以下にすると即発動し、最大HPの半分まで回復されてしまう。
    この時点で10以上のダメージを一撃で与える手段は必殺くらいに限られそう。諦めずに攻撃し続けて疲れを誘うというのも一つの手かもしれない。
    一度必殺が出れば亜美と真美に呼応させて畳みかけられるので、千早に「セクハラ」をして「怒り」のスキルを利用するのも悪くない。

■ルナティック
  • 操作ミスさえしなければ簡単で単純なマップ。まず、階段の上で魔物に襲われている村人をゴブリンから助ける。
    次に雪歩を階段の上に配置し、穴を掘る。雪歩の前まで来た敵をPコマンドで雪歩を下げて1匹ずつ倒す。倒したら、雪歩は元の位置で穴を掘る。(以下、繰り返し)
    これだけだが、操作ミスをすると場合によっては1時間前からやり直しになるので、注意しよう。特にガッツ持ちと祈り持ちの敵に注意!
    また、この方法だと階段の下にいる村人は助けられない。

    余談になるが、前章の最後の戦闘を必殺を出して終了した場合、このマップの最初の戦闘では亜美・真美は必殺の一撃が必ず出る(スキル呼応の効果)。このマップに限ったことではないが、このテクニックを覚えておくと楽になるかもしれない。



今ここ
ステージ2 ステージ3 ステージ4




■コメント
  • 春香の戦術バーストを使うだけでも、村人を助けやすくなる(1ターン目よりも2ターン目の方が村人に攻撃する敵が多いため、使うなら2ターン目に)。次章でまどうのゆびわ購入のためにこのマップではあえて何も買わないのも手。勝利条件が敵ユニットの全滅なため、増援が来る前に敵ユニットをすべて潰してしまえば増援が来ずに早くクリアできるので、村人を多く救出したいなら早めに潰すこと。逆に、経験値・討伐数を稼ぎたいなら、その点に注意。 -- 名無しさん (2014-02-16 02:22:56)
  • クリア時のイベントの報酬は、自分がやった時は場に残った数が4人、逃走した数が4人で、3200G+死の弓だったよ -- 名無しさん (2014-02-27 23:29:43)
  • ルナティック全員生存で11250G+死神の槍でした -- 名無しさん (2014-03-19 12:51:05)
  • クリア報酬は乱数Aでワンダーバングル、Bで例の剣、Cで死の弓、Dで死神の槍でした。生存人数は無関係かと思われます。 -- 名無しさん (2014-03-30 00:33:29)
  • 階段の下に雪歩を埋め解いたら階段に村人が詰まって動けなくなる。要注意!! -- 名無しさん (2015-09-01 08:17:43)
  • 真美の腕力・物理防御がバカ低いのと次面の宝箱回収の効率性から、亜美をシーフにして真美を弓担当に変えることを勧めたい。 -- 名無しさん (2016-01-12 12:50:37)
  • 報酬は、村人の生き残り数(脱出成功も含む)の2乗×50だ。だから死者が出ると一気に額が落ちる。 -- 名無しさん (2016-07-05 11:35:24)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年04月05日 15:00