概要
リズミカルに大柄の男が歩いているアニメ動画。
読み:どくたー りぶしー をーく
流行った時期:2022年夏
主に流行った界隈:TikTok・Twitter(現:X)・YouTube
発祥元:https://www.tiktok.com/embed/v2/7123769375823334702-TikTok
読み:どくたー りぶしー をーく
流行った時期:2022年夏
主に流行った界隈:TikTok・Twitter(現:X)・YouTube
発祥元:https://www.tiktok.com/embed/v2/7123769375823334702-TikTok
説明
映像は1988年に旧ソ連で作られたアニメ映画「Treasure Island(宝島)」。
音楽はGhostface Playaの"Why Not"
緑色の服を着ているのがDr. Liveseyである。
音楽はGhostface Playaの"Why Not"
緑色の服を着ているのがDr. Liveseyである。
ことの発端は2022年7月2日、TikTokにて"weirdyunus"というユーザーが投稿した動画。(発祥元参照)
この動画はTikTokで1か月で270万回以上再生された。
映像と音楽のマッチ具合が人気を呼んだのだと思われる。
同年8月上旬にはYouTubeとTwitterにも別のユーザーによって投稿され、認知が広まった。
特にrpowNiko氏がYouTubeに登校したループ編駿を施した39秒のロングバージョンが人気となり、このループ編集を基に様々なキャラクターに置き換えたMAD動画が作らることとなった。
この動画はTikTokで1か月で270万回以上再生された。
映像と音楽のマッチ具合が人気を呼んだのだと思われる。
同年8月上旬にはYouTubeとTwitterにも別のユーザーによって投稿され、認知が広まった。
特にrpowNiko氏がYouTubeに登校したループ編駿を施した39秒のロングバージョンが人気となり、このループ編集を基に様々なキャラクターに置き換えたMAD動画が作らることとなった。