概要
ロボットによる隠れキリシタンへの容赦ない発言。
読み:ふめばたすかるのに…。
流行った時期:2024年5月中旬~同年夏
主に流行った界隈:X(旧:Twitter)・イラスト界隈
発祥元:https://x.com/grateful_ass/status/1791410568433414415?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1791410568433414415%7Ctwgr%5E9f07839ebfe8c17f7e6ff143c9505132ccd85c5c%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fgsepn.net%2Fhumeba%2F-X
大本:中学歴史資料集『学び考える歴史』
読み:ふめばたすかるのに…。
流行った時期:2024年5月中旬~同年夏
主に流行った界隈:X(旧:Twitter)・イラスト界隈
発祥元:https://x.com/grateful_ass/status/1791410568433414415?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1791410568433414415%7Ctwgr%5E9f07839ebfe8c17f7e6ff143c9505132ccd85c5c%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fgsepn.net%2Fhumeba%2F-X
大本:中学歴史資料集『学び考える歴史』
詳細
浜島書店より出版の中学歴史資料集「学び考える歴史」に登場するロボットの台詞。
このロボットは所謂「ワトソン役」であり、読者が感じる疑問やそれとは少しズレた意見を敢えて言わせることで、読者の考え・理解を深めるといった役割を担っている。
このロボットは所謂「ワトソン役」であり、読者が感じる疑問やそれとは少しズレた意見を敢えて言わせることで、読者の考え・理解を深めるといった役割を担っている。
2022年にはすでに発祥元と同じセリフについてのツイートがされて一部盛り上がったが、ネット全体でブームになったのは2024年。
5月17日に、「信仰心ガン無視のこいつほんまおもろい」の文を添えて以下の画像がツイートされた。
江戸時代のキリシタンをあぶりだすために使われた踏み絵に対して"踏めば助かるのに…。"という無神経すぎる発言からブームになった。
さらに「アカギ ~闇に降り立った天才~」での主人公アカギの最初の台詞「死ねば助かるのに………」と似てるという点でも注目された。
5月17日に、「信仰心ガン無視のこいつほんまおもろい」の文を添えて以下の画像がツイートされた。
江戸時代のキリシタンをあぶりだすために使われた踏み絵に対して"踏めば助かるのに…。"という無神経すぎる発言からブームになった。
さらに「アカギ ~闇に降り立った天才~」での主人公アカギの最初の台詞「死ねば助かるのに………」と似てるという点でも注目された。
セリフそのものがコピペや改編で使われたり、
ロボットそのものを別のキャラにコラージュ、セリフも改変し他作品へ落とし込むなどがされた。
ロボットそのものを別のキャラにコラージュ、セリフも改変し他作品へ落とし込むなどがされた。
こんな発言をしたためにこのロボットには畜生ロボ・ロボカスなど半ば悪口の愛称がつけられている。
メディアギャラリー
関連リンク
- 2022年のツイート:https://web.archive.org/web/20220514052028/https://twitter.com/runrunpapa_2917/status/1525345095180222464-Twitter
- 『学び考える歴史』の商品情報:https://www.hamajima.co.jp/books/jh/detail/223100-浜島書店