日付と時刻 - (2025/01/22 (水) 20:54:54) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
** 目次
#contents
** 現在の日時を取得する
datetimeモジュールのnow関数を使う。
#highlight(){{
>>> import datetime
>>> dt = datetime.datetime.now()
>>> print(dt)
}}
** 日時を文字列に変換する
strftimeメソッドを使う。
#highlight(){{
>>> import datetime
>>> dt = datetime.datetime.now()
>>> print(dt)
2022-09-23 12:36:14.938030
>>> print(dt.strftime("%Y年%m月%d日%H時%M分%S秒"))
2022年09月23日12時36分14秒
>>> len(dt.strftime("%Y年%m月%d日%H時%M分%S秒"))
20
}}
** 月の日数を得る
calendarモジュールのmonthrange関数を使う。例えば、2000年2月の日数(この年はうるう年のため29)、2022年8月の日数(31)を求める。
#highlight(){{
>>> wday, mday = calendar.monthrange(2000, 2)
>>> print(wday, mday)
1 29
>>> wday, mday = calendar.monthrange(2022, 8)
>>> print(wday, mday)
0 31
}}
一つ目の戻り値はその月の最初の日(1日)の曜日(0:月~6:日)。2000年2月1日は火曜日(=1)、2022年8月1日は月曜日(=0)ということ。
#hr
#comment
** 目次
#contents
** 現在の日時を取得する
datetimeモジュールのnow関数を使う。
#highlight(){{
>>> import datetime
>>> dt = datetime.datetime.now()
>>> print(dt)
}}
** 日時を文字列に変換する
strftimeメソッドを使う。
#highlight(){{
>>> import datetime
>>> dt = datetime.datetime.now()
>>> print(dt)
2022-09-23 12:36:14.938030
>>> print(dt.strftime("%Y年%m月%d日%H時%M分%S秒"))
2022年09月23日12時36分14秒
>>> len(dt.strftime("%Y年%m月%d日%H時%M分%S秒"))
20
}}
** 月の日数を得る
calendarモジュールのmonthrange関数を使う。例えば、2000年2月の日数(この年はうるう年のため29)、2022年8月の日数(31)を求める。
#highlight(){{
>>> wday, mday = calendar.monthrange(2000, 2)
>>> print(wday, mday)
1 29
>>> wday, mday = calendar.monthrange(2022, 8)
>>> print(wday, mday)
0 31
}}
一つ目の戻り値はその月の最初の日(1日)の曜日(0:月~6:日)。2000年2月1日は火曜日(=1)、2022年8月1日は月曜日(=0)ということ。
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: