とりあえずDocomo版のニュースだけ先にまとめ
- 5インチ液晶とQWERTYキーボード搭載のAndroid端末――「LYNX SH-10B」
スマートフォンを「ドコモ品質」でドコモ、端末拡充と専用ISP、高品質ネットワークで市場開拓
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/18/news129.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/18/news129.html
ドコモ公式。ドコモ版は色とインターフェース、初期導入アプリに微妙な差がある模様。
ドコモ版はボディーカラーが赤と白。

(画像は仮。後で取り替えます)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sh10b/index.html

(画像は仮。後で取り替えます)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sh10b/index.html
ドコモ向けシャープ製Android端末「SH-10B」の名称は「LYNX」? IS01とほぼ同じスペックとの噂
http://www.gapsis.jp/2010/05/androidsh-10blynxis01.html
http://www.gapsis.jp/2010/05/androidsh-10blynxis01.html
動画再生速度の検証用動画
- LYNXでのYoutube高画質モードでの動画再生(3G通信/HD470) (YouTubeで見る)
電波状態がいい新製品発表会の会場では高解像度モードでもまるで詰まることが無く動画を再生していました。
IS01とスペックが同じだけあってストリーミング動画の再生速度的には携帯通信キャリア各社毎に公表されている実質的な最大通信帯域に寄るところが大きいのかもしれません。
IS01とスペックが同じだけあってストリーミング動画の再生速度的には携帯通信キャリア各社毎に公表されている実質的な最大通信帯域に寄るところが大きいのかもしれません。
添付ファイル