YOT@ゴロネコ藩国、問題1問3、問題2に回答いたします。
○問3
以下に示す部隊が、同時に示すように技を使用したときの
「体格」「筋力」「耐久力」「外見」「敏捷」「器用」「感覚」
「知識」「幸運」「装甲」「近接戦」「中距離戦」「遠距離戦」
それぞれのリアルデータ、評価値を求めよ。
また、この部隊が1つの戦闘イベントに出撃し、以下に示す技を全て使用しつつ2回判定を行ったとき消費する
「食料」「資源」「燃料」を求めよ。
以下に示す部隊が、同時に示すように技を使用したときの
「体格」「筋力」「耐久力」「外見」「敏捷」「器用」「感覚」
「知識」「幸運」「装甲」「近接戦」「中距離戦」「遠距離戦」
それぞれのリアルデータ、評価値を求めよ。
また、この部隊が1つの戦闘イベントに出撃し、以下に示す技を全て使用しつつ2回判定を行ったとき消費する
「食料」「資源」「燃料」を求めよ。
アイドレスの能力などは、アイドレスルールバージョン0.75に準拠するものとする。
部隊編成
- I=D
01アメショー 5機
パイロット:南国人+パイロット+学生+名パイロット
コパイロット1:西国人+猫妖精+歩兵+猫(国保有猫士)
コパイロット2:北国人+猫妖精+パイロット+舞踏子
パイロット:南国人+パイロット+学生+名パイロット
コパイロット1:西国人+猫妖精+歩兵+猫(国保有猫士)
コパイロット2:北国人+猫妖精+パイロット+舞踏子
- 歩兵
東国人+サイボーグ+ドラッカー+ドラッグマジシャン 10人(うち5人が技使用により感覚+1)
はてない国人+犬妖精+剣士+騎士 5人
森国人+理力使い+忍者+世界忍者 5人(うち2人が技使用により敏捷+1)
はてない国人+犬妖精+剣士+騎士 5人
森国人+理力使い+忍者+世界忍者 5人(うち2人が技使用により敏捷+1)
回答
体格 | 筋力 | 耐久力 | 外見 | 敏捷 | 器用 | 感覚 | 知識 | 幸運 | 近接 | 装甲 | 遠距離 | 中距離 | |
リアルデータ | 53.04398148 | 80.50347222 | 155.0195313 | 26.52777778 | 69.88541667 | 38.48765432 | 455.0097657 | 26.48148148 | 17.12962963 | 66.77373 | 104.03176 | 262.44759 | 240.74562 |
評価値 | 10 | 11 | 12 | 8 | 10 | 9 | 15 | 8 | 7 | 10 | 11 | 14 | 14 |
消費
食料:30万t
燃料:34万t
資源:5万t
食料:30万t
燃料:34万t
資源:5万t
補足
近接戦は白兵戦と判断して計算した。
名パイロットの特殊についてはI=D搭乗時の判定には常に入ると判断して考慮した。
遠距離戦闘行為等の補正は該当行為を行う判定なのか判断がつかなかった為考慮していない。
近接戦は白兵戦と判断して計算した。
名パイロットの特殊についてはI=D搭乗時の判定には常に入ると判断して考慮した。
遠距離戦闘行為等の補正は該当行為を行う判定なのか判断がつかなかった為考慮していない。
食料内訳
30名分出撃コスト=30万t
30名分出撃コスト=30万t
燃料内訳
アメショー出撃コスト5機=10万t
技使用7名×2=14万t
名パイロット特殊5名×2=10万t
アメショー出撃コスト5機=10万t
技使用7名×2=14万t
名パイロット特殊5名×2=10万t
資源内訳
アメショー出撃コスト5機=5万t
アメショー出撃コスト5機=5万t
□問題2
以下の問題に答えなさい。
この問題について回答するかは自由であり、回答した場合、内容によって起家される級が高くなる。
以下の問題に答えなさい。
この問題について回答するかは自由であり、回答した場合、内容によって起家される級が高くなる。
- 吏族として出仕に向けて日頃からやっておくべき作業はなにか、手順も書いて論じなさい。
回答
日頃から自国の吏族チェックを行うのが最も重要な作業であると考えられる。
各国が自国吏族の手で適正なチェックを受けていれば、全体としてのミスも大きく減る筈であり。
また日頃からチェック作業に慣れておけば出仕の際にもその経験が役立つ筈である。
日頃から自国の吏族チェックを行うのが最も重要な作業であると考えられる。
各国が自国吏族の手で適正なチェックを受けていれば、全体としてのミスも大きく減る筈であり。
また日頃からチェック作業に慣れておけば出仕の際にもその経験が役立つ筈である。
日頃から藩王、執政、HP更新担当者等と深く連繋を取り藩国HPの更新等の情報を把握し
その度毎にきちんとリザルトを参照しイベント参加者と連繋を取りチェックを入れるべきである。
その度毎にきちんとリザルトを参照しイベント参加者と連繋を取りチェックを入れるべきである。