atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
DynagenでCCIEを目指す
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DynagenでCCIEを目指す
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DynagenでCCIEを目指す
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • DynagenでCCIEを目指す
  • トップページ
  • 動作検証 ネットワーク系
  • Selective Packet Discard

DynagenでCCIEを目指す

Selective Packet Discard

最終更新:2011年03月20日 15:20

it_certification

- view
管理者のみ編集可

1. 概要

Selective Packet Discard (SPD; 選択パケット破棄) とは、Routing Processor (RP; ルートプロセッサ) で入力キューを管理する仕組みです。この仕組みにより、入力キューの輻輳が発生した時に、ルーティングプロトコルなど重要なパケットを優先させる事ができます。
具体的には以下の3つのキューを用いて制御します。
キューの名称 分類
general packet queue 一般のパケット
SPD headroom BGP, IGP, L2 Keepalive
extended SPD headroom IGP, L2 Keepalive

2. 出典

http://www.cisco.com/en/US/products/hw/routers/ps167/products_tech_note09186a008012fb87.shtml
http://www.cisco.com/JP/support/public/ht/tac/100/1007059/spd-j.shtml

3. コマンド一覧

モード コマンド 簡易説明
conf no spd enable デフォルトで有効であるSPDを無効にします
if ip spd mode [ ? or aggressive] aggressive modeにします
if ip spd queue min-threshold <value> general packet queueの下限値を定義します
if ip spd queue max-threshold <value> general packet queuの上限値を定義します
if spd headroom <value> headroomのサイズを定義します
if spd extended-headroom <value> 拡張headroomのサイズを定義します
exec show ip spd SPDの設定を確認します


4. SPD State Check

RPはパケットをgeneral packet queueとpriority queueに格納します。ルーティングプロトコルなど優先度の高いパケットはpriority queueに格納しますが、その他のパケットはgeneral packet queueに格納します。
general packet queueに格納されたパケットは以下dropが実行されます。
条件 挙動
下限以下 NORMAL (破棄しない)
下限以上 上限以下 RNADOM DROP (ランダムに破棄する)
上限以上 FULL DROP (必ず破棄する)

5. Aggressive Mode

SPDにはnormal (default) modeとaggressive modeの2つのモードがあります。aggressive modeは無効なパケット(checksumによる破損発見, version不正, header長不正など)を破棄します。

6. SPD headroom

SPDは、ルーティングプロトコルやL2 Keepaliveなど優先度の高いパケット・フレームをpriority queue (SPD headroom) に格納します。SPDは、優先度が高いかどうかはIP preccedence値を見て判断します。ルーティングプロトコルは、IP precedenceが6に設定されているので、特別な設定を投入しなくてもpriority queueに格納されます。

7. Extended SPD headroom

IGPとBGPは同一のIP precendence値が与えられます。そのため、BGPコンバージェンスなどの際は、IGPが破棄されてしまう事もあり得ます。IGPの安定性はBGPよりも優先されるべきですので、IGPやL2 Keep aliveにはExtended SPD headroomと呼ばれるキューが与えられます。SPD headroomが満杯の時は、Extended SPD headroomに格納する事で破棄を防ぎます。
「Selective Packet Discard」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
DynagenでCCIEを目指す
記事メニュー

メインコンテンツ

  • トップページ
  • トップページ/動作検証 ネットワーク系

更新履歴

取得中です。

@Wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール




ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. トップページ/手順書 ネットワーク系/VLC media player (Linux版) インストール手順
  2. トップページ/動作検証 ネットワーク系/CBAC 基本設定
  3. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100619 BGP プレフィックス数の制限
  4. トップページ/手順書 ネットワーク系/VLC media player (Windows版) 操作手順
  5. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100818 EEM applet
  6. トップページ/動作検証 ネットワーク系
  7. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100406 rip summary-address
  8. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100428 OSPFv3 基本設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2922日前

    トップページ
  • 4121日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系/Loopbackインターフェースとの接続
  • 4121日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系
  • 4121日前

    トップページ/手順書 開発系
  • 4121日前

    トップページ/手順書 サーバ系
  • 4121日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系
  • 4834日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 15
  • 4856日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 14
  • 4868日前

    メニュー
  • 4878日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 13
もっと見る
人気記事ランキング
  1. トップページ/手順書 ネットワーク系/VLC media player (Linux版) インストール手順
  2. トップページ/動作検証 ネットワーク系/CBAC 基本設定
  3. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100619 BGP プレフィックス数の制限
  4. トップページ/手順書 ネットワーク系/VLC media player (Windows版) 操作手順
  5. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100818 EEM applet
  6. トップページ/動作検証 ネットワーク系
  7. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100406 rip summary-address
  8. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100428 OSPFv3 基本設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2922日前

    トップページ
  • 4121日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系/Loopbackインターフェースとの接続
  • 4121日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系
  • 4121日前

    トップページ/手順書 開発系
  • 4121日前

    トップページ/手順書 サーバ系
  • 4121日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系
  • 4834日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 15
  • 4856日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 14
  • 4868日前

    メニュー
  • 4878日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 13
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  5. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. あめの隠れ家
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ゲルググ(GQuuuuuuX) - アニヲタWiki(仮)
  3. コンクラーベ - アニヲタWiki(仮)
  4. 山田 ジェイミー - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. リリス - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  8. 父親(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  9. たべっ子どうぶつ THE MOVIE - アニヲタWiki(仮)
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.