atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
DynagenでCCIEを目指す
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DynagenでCCIEを目指す
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DynagenでCCIEを目指す
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • DynagenでCCIEを目指す
  • トップページ
  • 動作検証 ネットワーク系
  • INE Workbook Volume II trouble shooting

DynagenでCCIEを目指す

INE Workbook Volume II trouble shooting

最終更新:2011年09月27日 01:27

it_certification

- view
管理者のみ編集可
  • score
  • Lab 01
    • 所感
    • Ticket 1.2
    • Ticket 1.4
    • Ticket 1.6
    • Ticket 1.9
  • Lab 02
    • 所感
    • Ticket 2.1
    • Ticket 2.6
    • Ticket 2.10

score


senaios difficulty date score time grade
Lab 01 5 2011/09/23 14/21 01:30 failed
Lab 02 6 2011/09/26 19/21 01:20 pass
Lab 03 7 XX/21 HH:MM
Lab 04 7 XX/21 HH:MM
Lab 05 7 XX/21 HH:MM
Lab 06 7 XX/21 HH:MM
Lab 07 7 XX/21 HH:MM
Lab 08 7 XX/21 HH:MM
Lab 09 7 XX/21 HH:MM
Lab 10 7 XX/21 HH:MM


Lab 01

所感

  • 構成を理解するのに時間がかかりました。構成図にIPアドレス, I/F名を書きいれながら問題を解く事で時間を短縮できるのではないかと感じました。IPアドレスを書き込まないと、どこからどこへの疎通確認をすれば良いのかでさえ、理解するのに時間がかかってしまいます。
  • 詰めの甘さや問題文の誤読による失点です。routing以外の問題は、pingなどによる確認が不可能なので、題意を満たしているかどうか、再度、問題文を見直す必要があります。
  • 恐らくtrouble shooting sectionは時間があまりそうのなので、問題文を慎重に見直せば、失点は防げると思います。
  • Volume I をほぼ2週した後に解いたので、基礎知識不足は全く感じませんでした。

Ticket 1.2

戻りのパケットを許可するのを忘れていました。pingによる疎通確認を行えば気づけたはずです。
  • 私の解答
 SW2:
router bgp 65001
 neighbor 10.17.7.7 next-hop-self
  • INE模範解答
 SW2:
router bgp 65001
 neighbor 10.17.7.7 next-hop-self

 SW4:
router bgp 65001
 neighbor 10.17.7.7 next-hop-self

Ticket 1.4

恐らく模範解答は、赤字設定が漏れていると思われます。
 SW3:
router rip
 no passive-interface default
 neighbor 204.12.XX.254

interface FastEthernet0/24
 ip rip send version 2
 ip rip send recieve 2

Ticket 1.6

問題文に"Users from subnets 10.0.0.0/24 accessing Web servers"と書かれているので、cacheされる範囲を限定する設定を投入すべきでした。
  • 私の解答
 R6:
ip wccp 80
  • INE模範解答
 R6:
ip wccp web-cache
!
interface FastEthernet 0/0
 ip wccp wec-cache redirect in
 no ip wccp 80 redirect in
!
interface FastEthernet 0/1
 ip wccp wec-cache redirect in
 no ip wccp 80 redirect in
!
access-list 100 permit ip 10.0.0.0 0.0.0.255 any
!
ip wccp web-cache redirect-list 100

Ticket 1.9

httpsのポート番号がデフォルトと違っている事に気付きましたが、直すべきかどうか迷ったすえに直しませんでした。また、認証方式がenable passwordになっている事にも気付きましたが、これも迷ったすえに直しませんでした。複数箇所の修正が必要な問題も有りうるようです。
  • 私の解答
 R6:
ip access-list standard 98
 no deny any
  • INE模範解答
 R6:
ip access-list standard 98
 no deny any
!
ip http secure-port 443
ip http authentication local

Lab 02

所感

  • ルーティング系の問題が多く、文章の解釈に迷う問題がなかったため高得点が取れました。
  • マルチキャストは、Volume IでRPF checkに苦しめられたせいか、RPF checkばかりを疑ってしまい、正答が見つかりませんでした。

Ticket 2.1

模範解答と異なりますが、以下も題意を満たします。debug messageからppp chap ユーザ名が異なる事が読み取れます。
  • 私の解答
 R6:
interface virtual-template 1
 no ppp chap refuse
!
username BB1 password CISCO
  • INE模範解答
 R6:
interface virtual-template 1
 no ppp chap refuse
 no ppp authentication

Ticket 2.6

模範解答と異なりますが、以下の解答も題意を満たします。
  • 私の解答
 SW2:
router rigrp 10
 network 10.11.10.10 0.0.0.0
  • INE模範解答
 SW2:
router rigrp 10
 no eigrp router-id 10.1.10.10

Ticket 2.10

RPF checkばかり疑い正答を見失ってしまいました。また、224.0.1.39, 224.0.1.40のどちらがauto-rp-discoveryであったか覚えていなかったため、マルチキャストルーティングテーブルを表示させたにも関わらず、正答に気付きませんでした。
今にして思えば、以下のように(10.XX.9.9, 224.0.1.40)のエントリがない事から、auto-rp-discoveryが届いていないのは明らかです。
Rack11SW1#show ip mroute
IP Multicast Routing Table
Flags: D - Dense, S - Sparse, B - Bidir Group, s - SSM Group, C - Connected,
       L - Local, P - Pruned, R - RP-bit set, F - Register flag,
       T - SPT-bit set, J - Join SPT, M - MSDP created entry,
       X - Proxy Join Timer Running, A - Candidate for MSDP Advertisement,
       U - URD, I - Received Source Specific Host Report,
       Z - Multicast Tunnel, z - MDT-data group sender,
       Y - Joined MDT-data group, y - Sending to MDT-data group
       V - RD & Vector, v - Vector
Outgoing interface flags: H - Hardware switched, A - Assert winner
 Timers: Uptime/Expires
 Interface state: Interface, Next-Hop or VCD, State/Mode

(*, 224.0.1.39), 00:09:33/stopped, RP 0.0.0.0, flags: D
  Incoming interface: Null, RPF nbr 0.0.0.0
  Outgoing interface list:
    FastEthernet0/5, Forward/Sparse, 00:09:33/00:00:00
    FastEthernet0/3, Forward/Sparse, 00:09:33/00:00:00
    FastEthernet0/1, Forward/Sparse, 00:09:33/00:00:00

(10.11.9.9, 224.0.1.39), 00:03:33/00:00:32, flags: T
  Incoming interface: FastEthernet0/3, RPF nbr 10.11.37.3, Mroute
  Outgoing interface list:
    FastEthernet0/1, Forward/Sparse, 00:00:32/00:00:00
    FastEthernet0/5, Prune/Sparse, 00:02:33/00:00:28, A

(*, 224.0.1.40), 00:09:59/00:02:45, RP 0.0.0.0, flags: DCL
  Incoming interface: Null, RPF nbr 0.0.0.0
  Outgoing interface list:
    FastEthernet0/5, Forward/Sparse, 00:09:59/00:00:00
    FastEthernet0/3, Forward/Sparse, 00:09:59/00:00:00
    FastEthernet0/1, Forward/Sparse, 00:09:59/00:00:00

Rack11SW1#
「INE Workbook Volume II trouble shooting」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
DynagenでCCIEを目指す
記事メニュー

メインコンテンツ

  • トップページ
  • トップページ/動作検証 ネットワーク系

更新履歴

取得中です。

@Wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール




ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100804 NTP
  2. トップページ/手順書 ネットワーク系/VLC media player (Windows版) 操作手順
  3. トップページ/動作検証 ネットワーク系/CBAC 基本設定
  4. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100428 OSPFv3 基本設定
  5. トップページ/動作検証 ネットワーク系/Frame Relay Dynagenを使用した設定例
  6. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100621 BGP タイマーの調節
  7. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100818 EEM applet
  8. トップページ/動作検証 ネットワーク系/ミラーポートの設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2986日前

    トップページ
  • 4185日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系/Loopbackインターフェースとの接続
  • 4186日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系
  • 4186日前

    トップページ/手順書 開発系
  • 4186日前

    トップページ/手順書 サーバ系
  • 4186日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系
  • 4899日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 15
  • 4920日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 14
  • 4933日前

    メニュー
  • 4943日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 13
もっと見る
人気記事ランキング
  1. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100804 NTP
  2. トップページ/手順書 ネットワーク系/VLC media player (Windows版) 操作手順
  3. トップページ/動作検証 ネットワーク系/CBAC 基本設定
  4. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100428 OSPFv3 基本設定
  5. トップページ/動作検証 ネットワーク系/Frame Relay Dynagenを使用した設定例
  6. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100621 BGP タイマーの調節
  7. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100818 EEM applet
  8. トップページ/動作検証 ネットワーク系/ミラーポートの設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2986日前

    トップページ
  • 4185日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系/Loopbackインターフェースとの接続
  • 4186日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系
  • 4186日前

    トップページ/手順書 開発系
  • 4186日前

    トップページ/手順書 サーバ系
  • 4186日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系
  • 4899日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 15
  • 4920日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 14
  • 4933日前

    メニュー
  • 4943日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 13
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. ダギ・イルス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 光の黄金櫃(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  6. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  7. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  9. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
  10. 箱入り娘(パズル) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.