嫌儲IT授業部 ソフトウェア&ハードウェア協業 プログラミングスレ
1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:04:06 ID:EwKualUj0 BE:217957032-2BP(1919)
ユニアデックスとミラクル・リナックス、「CentOS」に関する保守サービスで協業
ユニアデックスとミラクル・リナックスは6月30日、Linux OSである「CentOS(Community ENTerprise Operating System)」とIBMのx86サーバの組み合わせに対する保守に関して協業を開始すると発表した。
ユニアデックスでは、ハードウェアおよびソフトウェア双方に対する24時間365日の一括保守サービスを、7月1日から提供する。
CentOSは、コミュニティベースで開発された企業ユース向けのLinux OS。
近年、データセンターやインターネット系サービス事業者などで、大量にLinuxサーバを利用する際にOSライセンス料の削減を目的に無償のCentOSを採用するケースが増えているという。
一方、CentOSに対するサポートが必要となった場合、技術支援を依頼する先がなく、またハードウェアとCentOSとの組み合わせで発生するドライバやファームウェアの障害などに関しては、
ハードウェアベンダーからの正式なサポートを受けられないケースが多かったとする。
今回、両社の協業と一括保守サービスの提供により、ライセンス初期投資やランニングコストを抑制できるとともに、CentOSの保守窓口を集約することで利便性が向上し、
ユーザーはCentOSとIBMのx86サーバ「IBM System x」「IBM BladeCenter」との組み合わせを安心して利用できるようになるとしている。
保守料金は、CentOSと同等機能を有する他のソフトウェア保守契約と比較して最大60%程度に設定されており、ハードウェアとの一括保守のメリットとあわせて、システム保守に関わるコストの低減を含めた企業のTCO削減に貢献するという。
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20416035,00.htm
2 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:05:18 ID:EwKualUj0
【復習用勉強スレ】
プログラム作るのって大変そうだね
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1276273997/
嫌儲指向プログラミング入門 IT技術総合スレ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1276600286/
嫌儲IT授業部 プログラミングキャンプ2010
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1276859814/
嫌儲IT授業部 「プログラミング」から「今晩のおかず」までを手広くつぶやく情報技術勉強スレ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1277174752/
嫌儲IT授業部 プログラミング技術者育成合宿 初級コースから上級コースまで
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1277453200/
嫌儲IT授業部 プログラミング合宿 意見交換会も併設
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1277716986/
3 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:06:06 ID:EwKualUj0
【勉強スレ推薦図書】
『MSDNマガジン』
ちょっとひと言 - 基本法則@David S. Platt
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/ff646970.aspx
実践的なユーザビリティ: ソフトウェアの人間的な顔
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/dd263095.aspx
実践的なユーザビリティ: 実用的で、使いやすく、魅力的な製品: 開発のコア コンピタンスとしてのユーザビリティ
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/dd727512.aspx
実践的なユーザビリティ: 実用的なエラー メッセージ
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/dvdarchive/dd347820.aspx
実践的なユーザビリティ: デザインとは見た目だけにとどまらない
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/ee819136.aspx
ルック アンド フィールを実感できるCSSデザインの美ページ「CSS Zen Garden」
ttp://www.csszengarden.com/tr/japanese/
実践的なユーザビリティ: アプリケーション ナビゲーションの設計戦略
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/dd458810.aspx
実践的なユーザビリティ: 収束の 10 年間
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/ee336305.aspx
実践的なユーザビリティ: 画面デザインの道
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/ee413547.aspx
実践的なユーザビリティ: ユーザーの頭の中をのぞく
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/ee335698.aspx
実践的なユーザビリティ: 検索はファインダビリティの鍵である
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/ee335708.aspx
実践的なユーザビリティ: ペルソナの力
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/dd569755.aspx
『IBM赤本』
ttp://www.redbooks.ibm.com/
4 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:06:34 ID:lRlnHGed0
<ヽ, 「:l /7 「l /'.7
丶`:-': '-..,「:| |:l _/"ー-´/
 ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
/ 丶
レ⌒ o ⌒ヽ, }
〉 (ё, (ё ' (G)i
{ し ノj,'
', 'こ' J
ゝ .,,_____,. イヽ、
,< `-ー/彡/ヽ
_/ ノ(_ //_,,.〉 ノ
と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
〉ニZニニ^〉i.i.i
|/(/\\ /
L/_(/ヽヽ_,|
|_|_|
と´__.}{.__`っ
5 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:07:20 ID:EwKualUj0
【勉強スレQ&A】
Q. プログラミング始めたいんですけど、どの言語から始めたらよろしいでしょうか?
A. C言語が無難
Q. Cプログラミング始めたいんですけど、何か良い教材ありませんか?
A. ttp://www.geocities.jp/ky_webid/index.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yf8k-kbys/c0.html
Q. C++プログラミング始めたいんですけど、何か良い教材ありませんか?
A. ttp://www.geocities.jp/ky_webid/cpp/language/index.html
ttp://www.geocities.jp/ky_webid/cpp/library/index.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yf8k-kbys/newcpp0.html
Q. Javaプログラミング始めたいんですけど、何か良い教材ありませんか?
A. ttp://www.asahi-net.or.jp/~yf8k-kbys/newjava0.html
Q. Perl5プログラミング始めたいんですけど、何か良い教材ありませんか?
A. ttp://www.geocities.jp/ky_webid/perl5/index.html
Q. Windowsプログラミング始めたいんですけど、何か良い教材ありませんか?
A. ttp://www.geocities.jp/ky_webid/win32c/index.html
Q. アルゴリズムとデータ構造について勉強したいんですけど、何か良い教材ありませんか?
A. ttp://www.geocities.jp/ky_webid/algorithm/index.html (C言語)
Q. デザインパターンについて勉強したいんですけど、何か良い教材ありませんか?
A. ttp://www.geocities.jp/ky_webid/design_pattern/index.html (C++)
Q. もっと貪欲に色々勉強したいんですけど、何か良い教材集ありませんか?
A. ttp://www.bookshelf.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?2ch%2F%A4%AA%CA%D9%B6%AF%A5%DA%A1%BC%A5%B8%20%BE%A1%BC%EA%A4%CB%A5%EA%A5%F3%A5%AF%20%C2%E82%C8%C7
6 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:08:13 ID:EwKualUj0
【勉強スレQ&A】
Q. ずぶの素人ですがプログラミング勉強スレに参加してもよろしいでしょうか?
A. はい。勉強スレは誰でもウェルカムです。
Q. 素人ですがプログラミングできるようになりますか?
A. ハッカーもクラッカーもみんなゼロからのスタートです。
要は あなたの努力次第です。
Q. スレタイに「授業」って入っていますが、どのようが講義が受けられますか?
A. 講義はありません。自習あるのみです。
Q. プログラミングの勉強を始めようと思うんですけど、一番大事なことは何ですか?
A. 自分がいったい何を作りたいのか常にイメージすることです。
Q. プログラミングコードの直書きはOKでしょうか?
A. はい、OKです。但し、ウィルスコードは貼り付けないでください。
Q. アニメの話をしてもよろしいですか?
A. 嘗てはオーバーランナー向けプログラムが流行したほどです。
例.printf("んでっ!んでっ!んでっ!\n");
大きな問題はないとは思いますが、レスが返ってくる保障はありません。
Q. 機械語で話しても構いませんか?
A. 構いませんが、解釈できる人がいるとは限りません。
Q. お絵かき部は週末のみ営業らしいですが、IT部はいつ営業していますか?
A. 特別営業日や臨時休業日を除き、休まず営業いたします。
Q. なんで勉強スレって毎日立っているの?
A. 毎日勉強すれってことだよ言わせんなはずかしい。
7 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:09:14 ID:EwKualUj0
【勉強スレQ&A】
Q. プログラミングを勉強したいけど何を作ったらいいのか分かりません。
A. プロジェクトオイラーのサイトをオススメします。
プロジェクトオイラー
http://projecteuler.net/
解きたい問題をえらんで好きな言語でコードを書き、答えを導き、数学とプログラミングを両方楽しめるサイトです。
英語の苦手な方には日本語和訳があります。
プロジェクトオイラー日本語wiki
http://odz.sakura.ne.jp/projecteuler/index.php?Project%20Euler
Q. プログラミング始めたいんですけど、何か良いフリーのエディタありませんか?
A. サクラエディタ、xyzzy、Notepad++
Q. Windowsアプリ作りたいですけど、どの言語を学習すれば良いですか?
A. C#
Q. C#プログラミング始めたいんですけど、何か良い教材ありませんか?
A. ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/index/index.html
Q. Q&A内ではC言語をオススメしているけど目的別に考えたときにC言語から学び始めることに納得がいきません。
A. あくまでC言語から始めることが無難という話です。目的別にそれぞれ適した言語が確かにあります。
だから、そういう場合は是非迷っている人にオススメの言語を迷い人の目的に沿った形で教えてあげてください。
Q. 2ちゃんは行数制限が厳しいし、インデントが崩れがちで困っています。
A. ソース貼り付けるなら、以下のサイトがおすすめ。
http://codepad.org/
http://ideone.com/
どちらもrun codeのチェックを外して投稿すべし。
8 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:13:04 ID:EwKualUj0
【勉強スレQ&A】
Q. 勉強スレの存在意義とは何か?
A. 勉強へのモチベーションを高めることに尽きる。
Q. UIに興味を持ち始めました。
A. ヤコブ・ニールセン(Jakob Nielsen)で検索。
Q. ゲーム用のUIに興味を持ち始めました。
A. Appleが30年前に出した「アップル ヒュ-マンインターフェイスガイドライン」本を読め。
但し、プレミアがついててアマゾンだと古本で\10,000くらい。
Q. PC自作スレが立っていません。代わりにここでハードウェアについて型ってもよいですか?
A. 今の所は問題ないことになっています。
Q. javascriptのマニュアルないの?
A. ttp://developer.mozilla.org/ja/docs/Core_JavaScript_1.5_Guide
ttp://developer.apple.com/jp/documentation/ScriptingAutomation/Conceptual/JSCodingGuide/
9 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:13:47 ID:EwKualUj0
/:::::::::レ \
ー 7::i \
/::::| ヽ }\ } ヽ トヽ
イ:::::i ヽ ト \ イ⌒ヽ| ヽ ヘ
. |:へ| イ´ ̄ ヽ| \| 彳テト,ヽ|/|ヽ! _______________________
| | i |イテミ !::::d/|`V\ | |
| | \ヽヽ::::d , ` ´ iノ | .i 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
i |(´ ーゝ´ ''''''ノ | /7 .| | 。 | |
./ | ー\''''' ─ ´ / \/) /. i | 。 ゜○゜ . i |
ヽ \ト ─-┐´ヽ. /r つ . ..| i ゜○゜ | |
/ \ ー 、 !⌒ヽ /ヘ/ |-─- 、 | /{ 迷い語授業部 | |
\ `ー-- ´i ヘ }〉j / 7ー | 品質第1 | |
/⌒`ヽー、\ } ノ ノ ̄ / / ニュース速報(嫌儲) i |
∧ \ ̄\ / / /{─ ´ http://namidame.2ch.net/poverty/ | |
/ .〉 \─ ´ ー/ /___/ ̄\ | |
./ 〈ヘ ヽ」_〉/ / / / r─、} | |
ヽ∧ ∨ / // / ( | V | |
Tヽ ∨ / / .\i | |
10 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:14:36 ID:EwKualUj0
System.out.println("以上、勉強スレのソース&テンプレなう");
11 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:15:13 ID:FYwo4aco0
一つわかるとやる気が出てくるね
12 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:15:59 ID:r6TC7c1CP
理解!やる気!の連続あるね
13 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:16:05 ID:EwKualUj0
千里の道も一歩から
14 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:16:48 ID:EwKualUj0
そんな連続コンボうらやましす
15 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:18:40 ID:EwKualUj0
Q. PC自作スレが立っていません。代わりにここでハードウェアについて語ってもよいですか?
A. 今の所は問題ないことになっています。
typoダナ
16 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:18:45 ID:Cl72B2F90
このスレ見てるとプログラミングやりたくなるけどいざやろうとすると明日からでいいやとなる・・・
17 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:21:16 ID:EwKualUj0
実際やってみても結構つまづいてもういいやとなりがち・・・
高い山が多いんダナ
18 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:22:17 ID:NlzKXac+0
初心者はFlashDevelopおすすめ
19 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:25:42 ID:EwKualUj0
FlashDevelop.jp
FlashDevelopはフリー、そしてオープンソース (MIT license) のソースコードエディタです。
FlashDevelopは無料、オープンソース (MIT license) の開発環境です。
ttp://flashdevelop.jp/メインページ
はじめて見た
20 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:28:16 ID:Q+ziQ46b0
なんだVIPか
21 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:30:20 ID:r6TC7c1CP
今一番勢いあるね
この調子にのって勉強してくるか
22 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 20:35:36 ID:EwKualUj0
その調子で調子に乗って勉強してください。
23 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 20:47:10 ID:EwKualUj0
今日は
最大公約数を求めるアルゴリズムと
二分探索のアルゴリズムの流れを勉強した。
24 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 20:48:52 ID:VFRCuZUD0
アルゴリズム自分で考え出すのぬずかしいよね・・・
25 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 20:50:25 ID:EwKualUj0
でも、そこがアルゴリズムの面白い所なんダナ
1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:04:06 ID:EwKualUj0 BE:217957032-2BP(1919)
ユニアデックスとミラクル・リナックス、「CentOS」に関する保守サービスで協業
ユニアデックスとミラクル・リナックスは6月30日、Linux OSである「CentOS(Community ENTerprise Operating System)」とIBMのx86サーバの組み合わせに対する保守に関して協業を開始すると発表した。
ユニアデックスでは、ハードウェアおよびソフトウェア双方に対する24時間365日の一括保守サービスを、7月1日から提供する。
CentOSは、コミュニティベースで開発された企業ユース向けのLinux OS。
近年、データセンターやインターネット系サービス事業者などで、大量にLinuxサーバを利用する際にOSライセンス料の削減を目的に無償のCentOSを採用するケースが増えているという。
一方、CentOSに対するサポートが必要となった場合、技術支援を依頼する先がなく、またハードウェアとCentOSとの組み合わせで発生するドライバやファームウェアの障害などに関しては、
ハードウェアベンダーからの正式なサポートを受けられないケースが多かったとする。
今回、両社の協業と一括保守サービスの提供により、ライセンス初期投資やランニングコストを抑制できるとともに、CentOSの保守窓口を集約することで利便性が向上し、
ユーザーはCentOSとIBMのx86サーバ「IBM System x」「IBM BladeCenter」との組み合わせを安心して利用できるようになるとしている。
保守料金は、CentOSと同等機能を有する他のソフトウェア保守契約と比較して最大60%程度に設定されており、ハードウェアとの一括保守のメリットとあわせて、システム保守に関わるコストの低減を含めた企業のTCO削減に貢献するという。
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20416035,00.htm
2 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:05:18 ID:EwKualUj0
【復習用勉強スレ】
プログラム作るのって大変そうだね
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1276273997/
嫌儲指向プログラミング入門 IT技術総合スレ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1276600286/
嫌儲IT授業部 プログラミングキャンプ2010
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1276859814/
嫌儲IT授業部 「プログラミング」から「今晩のおかず」までを手広くつぶやく情報技術勉強スレ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1277174752/
嫌儲IT授業部 プログラミング技術者育成合宿 初級コースから上級コースまで
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1277453200/
嫌儲IT授業部 プログラミング合宿 意見交換会も併設
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1277716986/
3 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:06:06 ID:EwKualUj0
【勉強スレ推薦図書】
『MSDNマガジン』
ちょっとひと言 - 基本法則@David S. Platt
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/ff646970.aspx
実践的なユーザビリティ: ソフトウェアの人間的な顔
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/dd263095.aspx
実践的なユーザビリティ: 実用的で、使いやすく、魅力的な製品: 開発のコア コンピタンスとしてのユーザビリティ
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/dd727512.aspx
実践的なユーザビリティ: 実用的なエラー メッセージ
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/dvdarchive/dd347820.aspx
実践的なユーザビリティ: デザインとは見た目だけにとどまらない
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/ee819136.aspx
ルック アンド フィールを実感できるCSSデザインの美ページ「CSS Zen Garden」
ttp://www.csszengarden.com/tr/japanese/
実践的なユーザビリティ: アプリケーション ナビゲーションの設計戦略
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/dd458810.aspx
実践的なユーザビリティ: 収束の 10 年間
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/ee336305.aspx
実践的なユーザビリティ: 画面デザインの道
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/ee413547.aspx
実践的なユーザビリティ: ユーザーの頭の中をのぞく
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/ee335698.aspx
実践的なユーザビリティ: 検索はファインダビリティの鍵である
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/ee335708.aspx
実践的なユーザビリティ: ペルソナの力
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/dd569755.aspx
『IBM赤本』
ttp://www.redbooks.ibm.com/
4 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:06:34 ID:lRlnHGed0
<ヽ, 「:l /7 「l /'.7
丶`:-': '-..,「:| |:l _/"ー-´/
 ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
/ 丶
レ⌒ o ⌒ヽ, }
〉 (ё, (ё ' (G)i
{ し ノj,'
', 'こ' J
ゝ .,,_____,. イヽ、
,< `-ー/彡/ヽ
_/ ノ(_ //_,,.〉 ノ
と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
〉ニZニニ^〉i.i.i
|/(/\\ /
L/_(/ヽヽ_,|
|_|_|
と´__.}{.__`っ
5 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:07:20 ID:EwKualUj0
【勉強スレQ&A】
Q. プログラミング始めたいんですけど、どの言語から始めたらよろしいでしょうか?
A. C言語が無難
Q. Cプログラミング始めたいんですけど、何か良い教材ありませんか?
A. ttp://www.geocities.jp/ky_webid/index.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yf8k-kbys/c0.html
Q. C++プログラミング始めたいんですけど、何か良い教材ありませんか?
A. ttp://www.geocities.jp/ky_webid/cpp/language/index.html
ttp://www.geocities.jp/ky_webid/cpp/library/index.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yf8k-kbys/newcpp0.html
Q. Javaプログラミング始めたいんですけど、何か良い教材ありませんか?
A. ttp://www.asahi-net.or.jp/~yf8k-kbys/newjava0.html
Q. Perl5プログラミング始めたいんですけど、何か良い教材ありませんか?
A. ttp://www.geocities.jp/ky_webid/perl5/index.html
Q. Windowsプログラミング始めたいんですけど、何か良い教材ありませんか?
A. ttp://www.geocities.jp/ky_webid/win32c/index.html
Q. アルゴリズムとデータ構造について勉強したいんですけど、何か良い教材ありませんか?
A. ttp://www.geocities.jp/ky_webid/algorithm/index.html (C言語)
Q. デザインパターンについて勉強したいんですけど、何か良い教材ありませんか?
A. ttp://www.geocities.jp/ky_webid/design_pattern/index.html (C++)
Q. もっと貪欲に色々勉強したいんですけど、何か良い教材集ありませんか?
A. ttp://www.bookshelf.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?2ch%2F%A4%AA%CA%D9%B6%AF%A5%DA%A1%BC%A5%B8%20%BE%A1%BC%EA%A4%CB%A5%EA%A5%F3%A5%AF%20%C2%E82%C8%C7
6 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:08:13 ID:EwKualUj0
【勉強スレQ&A】
Q. ずぶの素人ですがプログラミング勉強スレに参加してもよろしいでしょうか?
A. はい。勉強スレは誰でもウェルカムです。
Q. 素人ですがプログラミングできるようになりますか?
A. ハッカーもクラッカーもみんなゼロからのスタートです。
要は あなたの努力次第です。
Q. スレタイに「授業」って入っていますが、どのようが講義が受けられますか?
A. 講義はありません。自習あるのみです。
Q. プログラミングの勉強を始めようと思うんですけど、一番大事なことは何ですか?
A. 自分がいったい何を作りたいのか常にイメージすることです。
Q. プログラミングコードの直書きはOKでしょうか?
A. はい、OKです。但し、ウィルスコードは貼り付けないでください。
Q. アニメの話をしてもよろしいですか?
A. 嘗てはオーバーランナー向けプログラムが流行したほどです。
例.printf("んでっ!んでっ!んでっ!\n");
大きな問題はないとは思いますが、レスが返ってくる保障はありません。
Q. 機械語で話しても構いませんか?
A. 構いませんが、解釈できる人がいるとは限りません。
Q. お絵かき部は週末のみ営業らしいですが、IT部はいつ営業していますか?
A. 特別営業日や臨時休業日を除き、休まず営業いたします。
Q. なんで勉強スレって毎日立っているの?
A. 毎日勉強すれってことだよ言わせんなはずかしい。
7 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:09:14 ID:EwKualUj0
【勉強スレQ&A】
Q. プログラミングを勉強したいけど何を作ったらいいのか分かりません。
A. プロジェクトオイラーのサイトをオススメします。
プロジェクトオイラー
http://projecteuler.net/
解きたい問題をえらんで好きな言語でコードを書き、答えを導き、数学とプログラミングを両方楽しめるサイトです。
英語の苦手な方には日本語和訳があります。
プロジェクトオイラー日本語wiki
http://odz.sakura.ne.jp/projecteuler/index.php?Project%20Euler
Q. プログラミング始めたいんですけど、何か良いフリーのエディタありませんか?
A. サクラエディタ、xyzzy、Notepad++
Q. Windowsアプリ作りたいですけど、どの言語を学習すれば良いですか?
A. C#
Q. C#プログラミング始めたいんですけど、何か良い教材ありませんか?
A. ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/index/index.html
Q. Q&A内ではC言語をオススメしているけど目的別に考えたときにC言語から学び始めることに納得がいきません。
A. あくまでC言語から始めることが無難という話です。目的別にそれぞれ適した言語が確かにあります。
だから、そういう場合は是非迷っている人にオススメの言語を迷い人の目的に沿った形で教えてあげてください。
Q. 2ちゃんは行数制限が厳しいし、インデントが崩れがちで困っています。
A. ソース貼り付けるなら、以下のサイトがおすすめ。
http://codepad.org/
http://ideone.com/
どちらもrun codeのチェックを外して投稿すべし。
8 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:13:04 ID:EwKualUj0
【勉強スレQ&A】
Q. 勉強スレの存在意義とは何か?
A. 勉強へのモチベーションを高めることに尽きる。
Q. UIに興味を持ち始めました。
A. ヤコブ・ニールセン(Jakob Nielsen)で検索。
Q. ゲーム用のUIに興味を持ち始めました。
A. Appleが30年前に出した「アップル ヒュ-マンインターフェイスガイドライン」本を読め。
但し、プレミアがついててアマゾンだと古本で\10,000くらい。
Q. PC自作スレが立っていません。代わりにここでハードウェアについて型ってもよいですか?
A. 今の所は問題ないことになっています。
Q. javascriptのマニュアルないの?
A. ttp://developer.mozilla.org/ja/docs/Core_JavaScript_1.5_Guide
ttp://developer.apple.com/jp/documentation/ScriptingAutomation/Conceptual/JSCodingGuide/
9 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:13:47 ID:EwKualUj0
/:::::::::レ \
ー 7::i \
/::::| ヽ }\ } ヽ トヽ
イ:::::i ヽ ト \ イ⌒ヽ| ヽ ヘ
. |:へ| イ´ ̄ ヽ| \| 彳テト,ヽ|/|ヽ! _______________________
| | i |イテミ !::::d/|`V\ | |
| | \ヽヽ::::d , ` ´ iノ | .i 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
i |(´ ーゝ´ ''''''ノ | /7 .| | 。 | |
./ | ー\''''' ─ ´ / \/) /. i | 。 ゜○゜ . i |
ヽ \ト ─-┐´ヽ. /r つ . ..| i ゜○゜ | |
/ \ ー 、 !⌒ヽ /ヘ/ |-─- 、 | /{ 迷い語授業部 | |
\ `ー-- ´i ヘ }〉j / 7ー | 品質第1 | |
/⌒`ヽー、\ } ノ ノ ̄ / / ニュース速報(嫌儲) i |
∧ \ ̄\ / / /{─ ´ http://namidame.2ch.net/poverty/ | |
/ .〉 \─ ´ ー/ /___/ ̄\ | |
./ 〈ヘ ヽ」_〉/ / / / r─、} | |
ヽ∧ ∨ / // / ( | V | |
Tヽ ∨ / / .\i | |
10 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:14:36 ID:EwKualUj0
System.out.println("以上、勉強スレのソース&テンプレなう");
11 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:15:13 ID:FYwo4aco0
一つわかるとやる気が出てくるね
12 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:15:59 ID:r6TC7c1CP
理解!やる気!の連続あるね
13 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:16:05 ID:EwKualUj0
千里の道も一歩から
14 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:16:48 ID:EwKualUj0
そんな連続コンボうらやましす
15 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:18:40 ID:EwKualUj0
Q. PC自作スレが立っていません。代わりにここでハードウェアについて語ってもよいですか?
A. 今の所は問題ないことになっています。
typoダナ
16 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:18:45 ID:Cl72B2F90
このスレ見てるとプログラミングやりたくなるけどいざやろうとすると明日からでいいやとなる・・・
17 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:21:16 ID:EwKualUj0
実際やってみても結構つまづいてもういいやとなりがち・・・
高い山が多いんダナ
18 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:22:17 ID:NlzKXac+0
初心者はFlashDevelopおすすめ
19 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:25:42 ID:EwKualUj0
FlashDevelop.jp
FlashDevelopはフリー、そしてオープンソース (MIT license) のソースコードエディタです。
FlashDevelopは無料、オープンソース (MIT license) の開発環境です。
ttp://flashdevelop.jp/メインページ
はじめて見た
20 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:28:16 ID:Q+ziQ46b0
なんだVIPか
21 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 17:30:20 ID:r6TC7c1CP
今一番勢いあるね
この調子にのって勉強してくるか
22 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 20:35:36 ID:EwKualUj0
その調子で調子に乗って勉強してください。
23 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 20:47:10 ID:EwKualUj0
今日は
最大公約数を求めるアルゴリズムと
二分探索のアルゴリズムの流れを勉強した。
24 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 20:48:52 ID:VFRCuZUD0
アルゴリズム自分で考え出すのぬずかしいよね・・・
25 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/01(木) 20:50:25 ID:EwKualUj0
でも、そこがアルゴリズムの面白い所なんダナ