城塞都市

久々に敵が物量で攻めてくるマップ。戦略も魔法無双から序盤のようなルートマニューバシステムを駆使したものになるだろう。
帝国軍守護騎士は撃破しようにもチマチマと逃げ回るのが鬱陶しい。
セルディックで横に張り付きOBをぶっ放すのが1番か。その際は敵の行動範囲と自分の行動範囲が被さるように。
クリア後、アウルが仲間にいると大物になるってどこかに行ったっきりの兄の妹から『子義の記章』を貰える
(戦闘に出撃している必要なし。パシリに出していても問題なく貰える。)

:隣接会話
|シノ⇔イヅナ
ガラハッド⇔ナジ

:Complete victoy
|例1:闘士の宝玉×1 勇者の宝玉×1 百人隊長の証×2
   千人隊長の証×1 英雄の宝玉×1
例2:闘士の宝玉×1 勇者の宝玉×1 百人隊長の証×2
   千人隊長の証×2
:overwhelming victory
|例1:闘士の宝玉×1 勇者の宝玉×1 百人隊長の証×2
   千人隊長の証×1
:victoy
|例1:闘士の宝玉×1 勇者の宝玉×1 百人隊長の証×1
   千人隊長の証×1

:備考
|おそらくだが、ここでアウルをパシリに出しておくと『子義の記章』入手、隠しのロマディア攻防にはいけなくなる。パシリに出さず戦場にも出さず待機させているとロマディアの攻防発生するが、『子義の記章』は入手できない。
城塞都市クリア後~嵐の前の までパシリ不可、ただしロマディアの攻防を発生させた場合、ロマディアの攻防ではパシリ可能

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年11月15日 00:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。