ETERNAL BLAZE
TVアニメ「
魔法少女リリカルなのはA's
」OP
A'sの読みは「エース」
「魔法少女リリカルなのは」シリーズ第2期の作品である
GuitarFreaksXG3 & DrumManiaXG3にも同じくカバーで収録されており、ジャケットも同じ
BPMは最初のみ「105」、それ以外は「155」
|
BASIC |
ADVANCED |
EXTREME |
LEVEL |
1 |
6 |
8 |
Notes |
133 |
343 |
484 |
HOLD LEVEL |
3 |
6 |
8 |
HOLD Notes |
209 |
372 |
471 |
BPM |
105-155 |
Time |
1:50 |
Artist |
(水樹奈々) |
ジャンル |
アニメ |
Version |
saucer ( [2] : festo ) |
譜面 ※外部サイト |
■
|
■
|
■
|
HOLD譜面 |
|
|
|
解禁方法
jubeat festoにてミッショントラベル"Party goes on -GIRLS NIGHT-"マップのPHASE LINE 2で解禁。
動画
攻略・解説
各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
- [EXT]Synchrogazerと同じく原曲を聴きすぎると不意打ちを喰らう部分がある -- 名無しさん (2013-02-01 15:24:23)
- [EXT]歌詞の「天使」で分割十字押し -- 名無しさん (2013-02-01 18:45:47)
- [EXT]我が麗しのバレンシアを彷彿させる16部三連打がAメロに存在する -- 名無しさん (2013-02-01 20:11:01)
- [BSC]ボーカルにつられないように注意が必要。6+7+10+11と5+8+9+12の4つ同時押しあり。 -- 名無しさん (2013-02-01 20:13:41)
- [ADV]後半サビにいわゆる「桂馬押し」や各種斜め押しが相次ぐ。全体的に初心者用基礎力鍛錬譜面といえるので版権・アニメ曲だからと毛嫌いせずにやってもらいたい譜面。 -- 名無しさん (2013-02-01 23:20:03)
- [EXT]と に か く 最 初 が グ レ や す い -- 名無しさん (2013-02-01 23:22:50)
- [EXT]この不意に来る3連はファンタジアを似せた譜面のよう。あっちもやりつつこの曲をやりこむとスコアも伸びやすいはず。 -- 名無しさん (2013-02-02 00:55:31)
- [ADV]片側に寄った暴発しやすい配置が続き、フルコン難易度はLv6にしては高め。クリア難易度は妥当か -- 名無しさん (2013-02-02 02:17:58)
- [EXT]Lv8全般に言えるのだが、急に4個以上の同時押しが来るので注意 -- 名無しさん (2013-02-06 21:24:08)
- [EXT]サビ前のBPM 155からの②⑤⑫⑮→③⑧⑨⑭→⑥⑦⑩⑪の8分3連と直後の16分ごり押し9連打+ラスト同時がカギ。lv8と言えど共に光らせるためにはある程度の地力が求められるように思う。あと最初。 -- 名無しさん (2014-11-04 09:37:12)
ホールド譜面攻略・解説
各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
- [ADV]イントロと序盤にホールド絡みの引っ掛けや出張すべき偏り16分のトラップがいくつかある。後半の方が単純なので挽回は容易。 -- 名無しさん (2021-03-20 19:00:02)
- [EXT]ADVと比較して両手をバランスよく動かせるようになり、ノート数は増えているがこちらの方がやりやすいと感じる人もいるかも。 -- 名無しさん (2021-03-21 20:25:34)
- [EXT]通常譜面に比べて局所難が減っているが、やや全体難寄りは相変わらずで、「君は光の天使~」の所が特に難しく感じた。とはいえ8ではやりやすい部類なので、ホールドの感覚掴むためにも解禁するだけの価値はあると思いました。 -- 名無しさん (2021-03-31 22:22:45)
※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、
攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(
情報交換&雑談) にてどうぞ。
最終更新:2024年09月23日 10:20