御千手メディテーション

御千手の読み方は「おせんじゅ」(ジャケットをよく見ると振り仮名がある)

BASIC ADVANCED EXTREME
LEVEL 5 9.1 10.3
Notes 496 710 889
BPM 150-190
Time
Artist 昇天家族
ジャンル オリジナル
Version saucer fulfill
譜面
※外部サイト


この曲で手に入る称号

【全難易度クリア】昇天家族
【全難易度フルコンボ】御千手メディテーション

解禁方法

発見!よみがえったBEMANI遺跡で解禁(詳しくはページ参照)
2014/08/17より常駐可能

動画

- 譜面動画
譜面動画
- BASIC
BASIC
- ADVANCED
- EXTREME
- プレー動画
プレー動画

攻略・解説

各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
  • [BSC]8分が多い。ほかの曲でいう黄色6がこの緑6になっているようなもの。だが曲には合っているのでEXC難易度は6弱~5強程度。しいて言えば後半曲合わせの5+6+7+8がちょっととりづらいという点か。 -- 名無しさん (2014-07-29 15:57:36)
  • [ADV]横12分が多い。だがNature黄ほどずれはなくそれよりはスコアは取りやすい -- 名無しさん (2014-07-29 15:59:22)
  • [EXT]アストライアの序盤のような歯抜け乱打が多くを占める。交互主体なのでそこまで取りづらいわけではない。ラストが同時押しが混ざって(?)難しい。 -- 名無しさん (2014-07-29 16:01:12)
  • ↑よくよく見たら2+14じゃなくて2→14の16分かもしれません -- 名無しさん (2014-07-29 16:25:15)
  • ↑14じゃなくて13って言いたかった... あと序盤に2+3→6+7→10+11→14+15の12分の雪崩が3回ほど出現する -- 名無しさん (2014-07-29 17:29:44)
  • [BSC]↑5 SSSまではともかく、EXCはかなり厳しいと思うが(私は、緑では久々に10回やってもEXCが取れなかった)。それまでの8ビートから、リズム難地帯は12ビートに曲調が変わる。また、横4個押しは拍に合ったものと、手前にズレた物が混じっている。このため、横4個押しだけでなく、単押しまで狂わされやすい。先に黄か赤でリズムを把握しておいた方がまだ良いか。 -- 名無しさん (2014-07-29 20:57:27)
  • [EXT]親指が使えるか使えないかで体感難易度が変わりそう。クセつきやすい譜面 -- 名無しさん (2014-07-29 21:58:44)
  • [ADV]横スライド多発譜面。また、誤爆しやすい配置が多い。ただし、リズムはそこまでとりにくくはないため、研究すればスコアは伸ばしやすいと思われる。Lv.9中程度か。 -- 名無しさん (2014-08-04 18:10:42)
  • [EXT]かなりやりごたえのある発狂譜面。歯抜け乱打や2連打などが色々混じっていて、どう押すか、しっかり押すか、ともあれ運指的にできるかどうかで発狂ができるかどうかが変わる。なお最後の発狂だけ2+14の出張っぽいものが混じるので注意。ただその発狂は認識力がないとごちゃごちゃしがちなのでクリアもスコアも10中位~上位か。 -- 名無しさん (2014-08-27 01:59:00)
  • [EXT]鳥を狙うなら終盤の6個押し終了時に67万点を目指したいところ、ラスト発狂は2番パネルを右手で取ることを意識するだけで大分楽になるはず -- 名無しさん (2014-11-06 03:32:54)
名前:
コメント:

※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(情報交換&雑談) にてどうぞ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月16日 22:40