Dragon Night

アーティストそのものに関しては「RPG」を参照
SEKAI NO OWARIの7th Singleでジャケットは通常版のものを使用
SEKAI NO OWARIの楽曲が収録されるのはknit APPEND収録で削除済の「ファンタジー」(「世界の終わり」名義)、saucer収録「RPG」に続き3曲目
東宝配給映画『TOKYO FANTASY SEKAI NO OWARI』ED
世界的なEDMDJのニッキー・ロメロ(Nicky Romero)がプロデュースを担当した楽曲
prop稼働時点では前のプレーで最後に選曲した曲がBONUS TUNE専用曲・未解禁曲・削除曲の場合、この曲の通常譜面[BSC]にカーソルが合った状態でスタートしていた
BASIC ADVANCED EXTREME
LEVEL 2 5 8
Notes 197 435 636
HOLD LEVEL 3 6 9
HOLD Notes 232 493 655
BPM 124
Time 2:01
ジャンル ポップス
Artist SEKAI NO OWARI
Version prop

解禁方法

  • ホールド譜面
Step 23で解禁

動画

- 譜面動画
譜面動画
- プレー動画
プレー動画

攻略・解説

各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
  • [EXT]Aメロのリズム難と上から下に流れるスライドでグレやすく、その上サビも密度が高い。8強はあり、少なくともスコアに関しては詐称か。 -- 名無しさん (2015-02-20 23:02:22)
  • [EXT]クリアに関しては8上位だと思うが、9とまではいかないと思う -- 名無しさん (2015-03-01 21:17:13)
  • [EXT]上下スライドは遅いので滑らせずにしっかり叩いたほうがいい。滑らせるときは気持ち遅めを意識。 -- 名無しさん (2015-03-08 04:41:14)
名前:
コメント:

ホールド譜面攻略・解説

各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
  • [ADV]ホールドを抜きにしても完全に詐称。ハネリズムに加えて532nm[BSC]のような16分スライドもあり少なくとも7はある。 -- 名無しさん (2015-03-08 01:03:15)
  • [ADV]↑の通り16分スライドがあるが、外側から内側へ向かうタイプのスライドとなっている。速度が遅いとはいえ6では厳しいか。ホールドは5をホールドしながら12→7→4の16分(もしくはその左右反対の8をホールドしながら9→6→1)をサビで頻繁にやらされる。また、1のホールド中に3で普通のマーカーとリリースマーカーと重なる部分がある。ズレもありそうなので難易度的には7中以上はあるか。 -- 名無しさん (2015-03-22 22:16:21)
  • [EXT]2個押しのうちのひとつがホールドになっているものが多いので取りこぼし注意 -- 名無しさん (2016-12-07 20:35:43)
名前:
コメント:

※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(情報交換&雑談) にてどうぞ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年02月01日 00:38