不可説不可説転
OSTER projectがjubeatに楽曲を書き下ろすのは初。
現時点ではホールド譜面のみで通常譜面はない。
|
BASIC |
ADVANCED |
EXTREME |
HOLD LEVEL |
5 |
8 |
9.8 |
HOLD Notes |
338 |
522 |
665 |
BPM |
140 |
Time |
|
Artist |
OSTER project |
ジャンル |
オリジナル |
Version |
Qubell |
譜面 ※外部サイト |
■
|
■
|
■
|
この曲で手に入る称号
【全難易度クリア】数字がいっぱい
【全難易度フルコンボ】大きすぎてよくわからんっ!!!
解禁方法
動画
攻略・解説
各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
- [EXT]全体的にリズム難でスライドや3連、出張配置も何度か出現する。スコア難易度は高め、クリア難易度も中の上くらいはある -- 名無しさん (2016-08-18 11:58:06)
- [EXT]万華鏡とこの子を合わせたかのような譜面。非常にリズムが難解かつ配置難で、Lv9は詐称。挑戦レベルは要注意 -- 名無しさん (2016-08-19 20:50:47)
- [EXT]全難易度共通だが、有形ランペイジの「世界五分前仮説」にプレイ履歴があるかどうかで初見難易度がガラリと変わる。また他機種(リフレク、ボルテ)だが同じくOSTER projectの「リカーシブ・ファンクション」でも同様の効果あり。 -- 名無しさん (2016-08-19 23:27:52)
- [EXT]「世界五分前仮説」と比較すると、向こうの上下出張は横4列の大型のものを一度に押すタイプに対し、こちらは偏った2列の上下に加え、前後に細かな配置が絡むタイプになっており、場所を覚えても誤爆がなくならない。 -- 名無しさん (2016-08-19 23:34:20)
- [ADV]終始リズム難。スコア難易度は8としては非常に高い。 -- 名無しさん (2016-08-20 16:40:45)
- [EXT]スコア難がクリア難に直結するタイプだと思われる。初見難易度は高い -- 名無しさん (2016-08-28 00:28:14)
- [EXT]人によってはステラより苦戦するかもしれない超地雷譜面。クリアスコアエクセ全てにおいてレベル9の範疇から大いに逸脱している。 -- 名無しさん (2016-09-04 18:42:26)
- [BSC]EXTやADVほどではないが少々リズム難。ヘタな6よりはよっぽどEXCが難しい。 -- 名無しさん (2016-09-04 18:57:26)
- [EXT]ノーツ数が少ない上にまともな稼ぎ所がなく、Lv9でもトップクラスのスコア難、無研究で伸ばそうとするのは無謀でしょう。サビ前の16分2回→24分3回縦スライドは右手で上段2列、左手で下段2列を処理すると楽です -- 名無しさん (2016-12-10 13:21:54)
- [全]この手のリズム難曲は、どれだけ曲を聴き込むかがそのまま攻略に繋がる。ハンクラでもプレー動画でもサントラでもいいが、とにかく曲自体を聴き込んで、リズムの雰囲気を掴んでしまうだけで印象は全然違うはず。 -- 名無しさん (2017-12-26 22:41:50)
※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、
攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(
情報交換&雑談) にてどうぞ。
最終更新:2024年09月18日 21:08