Aftermath
|
BASIC |
ADVANCED |
EXTREME |
HOLD LEVEL |
4 |
8 |
10.2 |
HOLD Notes |
327 |
596 |
887 |
BPM |
200 |
Time |
|
Artist |
BEMANI Sound Team "猫叉Master & あさき & Yvya" |
ジャンル |
オリジナル |
Version |
festo |
譜面 ※外部サイト |
|
|
■
|
この曲で手に入る称号
【全難易度クリア】TEAM BLUEこそ勝利!
【全難易度フルコンボ】Beyond The 蛹 Fractus
動画
攻略・解説
各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
- [EXT]ホールドが思ったよりも長く残り、後半では手首を大きくひねるピボットが必要になることも。サビの出張必須の上下3点押しは「1+11+13」「4+10+16」「2+8+14」「3+5+15」の順に4打、直前の出張不要の3点押しが絶好の合図になる。 -- 名無しさん (2021-12-19 09:12:39)
- [EXT]時間差ホールドや出張配置が強烈な初見殺し系の譜面。慣れないうちはかなり難しく感じるかもしれないが、複雑なリズムはそこまでないため、スコア難易度は低めに感じる。学習と繰り返しが結果に反映されやすい譜面で、レベル10下位の総復習ができる良譜面だと思う。 -- 名無しさん (2021-12-19 21:38:32)
- [ADV]16分配置は序盤に出てくる4→3→2の3連のみ。出張もラストの4番パネルのホールド拘束のみでレベル8としては弱い。BPMが速いのと、緑と赤に存在しない部分にノートがあることに注意をすればエクセ難易度もレベル7下位、人によってはレベル6相当に感じられる譜面といえよう。 -- 名無しさん (2021-12-20 18:19:03)
※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、
攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(
情報交換&雑談) にてどうぞ。
最終更新:2024年09月21日 08:31