ロマンシングエスケープ

2024/12/18発売のここなつ10周年記念アルバム「 ロマンシングエスケープ 」表題曲。
公式音源は2024/12/17に YouTube にて公開。
beatmania IIDX 32 Pinky Crush、SOUND VOLTEX EXCEED GEAR、DanceDanceRevolution WORLD、ノスタルジア Op.3、pop'n music Jam&Fizz、ポラリスコードとの同時収録。
IIDXのジャンル名は「SYNTHWAVE POP」
ボーカルは東雲夏陽(CV:日南結里)&東雲心菜(CV:小澤亜李)。
作詞はロゼ・ブルーミング、作曲は前田佑(まえだ たすく)が加わっての共作。
ジャケットイラストはななみ雪が担当したピクセルアートで描かれたアルバムジャケットをそのまま流用している。
現時点でホールド譜面のみで通常譜面はない
BASIC ADVANCED EXTREME
HOLD LEVEL 2 5 7
HOLD Notes 152 295 427
BPM 132
Time
Artist ここなつ2.0
ジャンル オリジナル
Version beyond the Ave.

この曲で手に入る称号

【全難易度クリア】ロマンシングエスケープ
【全難易度フルコンボ】スターライト ★彡

動画

- 譜面動画
譜面動画
- BASIC
BASIC
- ADVANCED
ADVANCED
- EXTREME
- プレー動画
プレー動画

攻略・解説

各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
  • [EXT]2015年2月リリースのjubeat propから10年、ホールドマーカー誕生から10年ということなのか、Lv7なのに頭を使うホールドが多い。特にサビの連続ホールドは右側3列にとどまっているが最下段・最上段パネル間の移動もあって出張処理が必須。両手の使い方の自由度は高いが、最後に押す14+15が見えにくいため注意。 -- 名無しさん (2025-02-16 08:44:46)
  • [EXT]クリア難易度は妥当だけど鳥以上狙うとなると初見だと厳しい人も多いかなと。 -- 名無しさん (2025-02-17 21:40:57)
名前:
コメント:

※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(情報交換&雑談) にてどうぞ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月24日 02:54