MR.アンディ
アーティストそのものに関しては「
フルカラープログラム」を参照
UNISON SQUARE GARDEN 2nd Mini Album「流星前夜」の5曲目より収録
当時は「
フルカラープログラム」と共にインディーズ楽曲であった
ripples収録の「
フルカラープログラム」とジャケットが同じなので選曲の際には要注意
そのため、jubeat初のジャケット被りとなる
 
		 | 
		BASIC | 
		ADVANCED | 
		EXTREME | 
		| Level | 
		2 | 
		7 | 
		8 | 
		| Notes | 
		175 | 
		469 | 
		677 | 
		| BPM | 
		121 | 
		| Artist | 
		UNISON SQUARE GARDEN | 
		| Version | 
		ripples APPEND | 
		譜面 ※外部サイト | 
		 | 
		 | 
		
■
 | 
動画
攻略・解説
-  緑はリズム通りで難所もなく、楽勝… かと思いきや、最後の2個同時押し地帯で何故かいつもグレる… 後半リズムとズレてる可能性があるので、エクセ狙うときは目押しした方がいいかも。  -- 名無しさん  (2011-06-08 16:06:09)
 
-  party styleというリミックスver.があるにも関わらずオリジナルver.のためフルカラとジャケットが一緒。ADVは忙しいが単音が多いので逆詐称ぎみ。  -- 名無しさん  (2010-03-19 01:36:56)
 
-  黄色が逆詐欺気味であるが、赤はちょいちょい16分とか入ってる。  -- 名無しさん  (2010-03-22 00:51:44)
 
-  いきなり面食らわされる譜面。忙しいうえに、終盤遅ズレ気味なので注意。  -- 名無しさん  (2010-03-18 19:27:15)
 
-  体を横にしないと押せないような譜面が数回あるためそこに注意。  -- 名無しさん  (2010-03-23 21:11:17)
 
-  最初また道中で出張を余儀なくされるが、勘の良いプレイヤーなら初見でも(ここからスタートの位置により感づいて)難なく対応できる  -- 名無しさん  (2010-04-02 17:53:02)
 
-  赤は左右分業でしか叩けない人には非常に厳しい譜面 逆に言えば左右分業から卒業するために向いてるかもしれない  -- 名無しさん  (2010-04-03 19:41:50)
 
-  難易度は、オールイエロー<フルコン  -- 名無しさん  (2010-04-04 00:40:07)
 
-  赤の出張縦押しは出来るだけ手首のスナップで小刻みに押し、視点は凝視しないほうが捌きやすいよ。余談だが、そこを片手分業で捌いてる猛者がいる・・・何故指が届く!?  -- 名無しさん  (2010-04-16 04:21:56)
 
-  赤はふとした所に16分が隠れてる。原曲を聴き過ぎると対応出来ない危険性大なのでハンドクラップ動画は見といた方がいい。  -- 名無しさん  (2010-04-21 01:36:39)
 
-  左右違う動きが多いので注意!  -- バスケ少女  (2010-05-08 08:01:35)
 
-  「君が残像に」のメロディーのあたりは何も考えずに押した方が押せる、気がする。中盤はきついけど最初と最後はノってればなんとかなる。  -- 名無しさん  (2010-05-09 22:00:49)
 
-  赤は「人一人笑顔にするくらいなら」のところの8→5+6の16分がわかりづらい  -- 名無しさん  (2010-07-28 06:54:57)
 
-  例の箇所は順番が微妙に違うから、分かっていても対処しづらい。  -- 名無しさん  (2011-01-15 01:22:34)
 
-  最初の4分は気持ち早めで叩くと光りやすい気がする…  -- 名無しさん  (2011-03-10 13:49:56)
 
※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、
攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(
情報交換&雑談) にてどうぞ。
 
 
最終更新:2020年01月23日 01:31