fellow
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
		 | 
		BASIC | 
		ADVANCED | 
		EXTREME | 
		| Level | 
		4 | 
		5 | 
		7 | 
		| Notes | 
		235 | 
		316 | 
		601 | 
		| BPM | 
		179 | 
		| Time | 
		2:00 | 
		| Artist | 
		ピンクターボ | 
		| ジャンル | 
		オリジナル | 
		| Version | 
		knit | 
		譜面 ※外部サイト | 
		
■
 | 
		
■
 | 
		
■
 | 
この曲で手に入る称号
【全難易度クリア】ピンクターボファン
【全難易度フルコンボ】ピンクターボ大ファン
動画
攻略
-  割と素直な譜面 初見でも結構なスコアが狙える  -- 名無しさん  (2010-07-31 11:58:17)
 
-  新曲の赤の中では最弱クラス。レベル8に入りたてでもクリアは望めるはず  -- 名無しさん  (2010-08-01 11:38:20)
 
-  JASRACの作品データベースにこの曲の作曲者の情報が記載されているが、DDRコンポーザーのU1-ASAMI作曲か?  -- 名無しさん  (2010-08-02 17:07:11)
 
-  赤は他の新曲と比べるとエクセ難易度結構低い。  -- 名無しさん  (2010-08-04 01:20:47)
 
-  緑はダンスビールみたいな感じで、やや難しい  -- 名無しさん  (2010-08-04 09:56:08)
 
-  3色とも最後の部分に今までと左右逆になる押し方があるのでエクセ狙うには要注意。  -- 名無しさん  (2010-08-10 15:56:22)
 
-  緑は「ふぇろっ」の8分さえパフェればエクセは目前  -- 名無しさん  (2010-08-20 10:52:36)
 
-  唯一の16分がある序盤の五発、中盤の10発を取れればエクセ目前。  -- 名無しさん  (2010-08-31 03:02:04)
 
-  ↑中盤はたしか9発。14+15が同時  -- 名無しさん  (2010-09-02 12:52:28)
 
-  ↑ごめんなさい。15+16の間違い  -- 名無しさん  (2010-09-02 12:53:25)
 
-  緑は最後の最後、「ふぇろーふぇろー」が逆サイドからになる。唄を聴いて「ふぇろー(音程が低い⇒高い)」の時と「ふぇろー(音程が高い⇒低い)」で切り替わる。一瞬驚く。  -- 名無しさん  (2010-09-02 17:07:35)
 
-  赤のフルコン狙いで注意すべき箇所。Bメロの13+16→1+4に跳ぶ8分、1+4+9+12などの頻発する4個同時押し。サビ前の16分。サビに入ると1+3段目同時押しの直後の2段目、左右に振られる桂馬押し。その後の「ズバッと問題解決~」のところが一番繋ぎにくい。既にノーグレーで990k超えているがフルコンが遠い。  -- 大ファンになれない  (2010-09-20 00:34:39)
 
-  ↑2の人です。動画をみて研究しました。入りの難しい「ズバッ」は15→4+8+11ではなく8+15→4+11なので、8がslowにならないように注意。桂馬だと思わずに両手で処理する(右手で8→4、左手で15→11を取る)と良いかもしれない。「問題」は10+13→9+14の斜め押し切り替えで、今回の新曲はこのような配置が多いような気がする(黄譜面でもよく現れる)。やはり片手で処理すると暴発しやすいか。左右分業派の人は要注意。また、「解決」の「か、い、け」は横2個同時押しなのに「つ」だけは10→9の8分であり、9がfastになり易いので注意。  -- これで問題解決できるかな?  (2010-09-22 21:52:54)
 
-  「ふぇろーふぇろー」が捌けないとクリアは難しい。正直初心者には厳しめ。初心者は上下に登場するマーカーに弱いので・・・  -- 名無しさん  (2010-09-23 14:51:31)
 
-  黄色は「楽しい時間は」の所を気持ち遅めで叩くとエクセは目前  -- 名無しさん  (2011-02-18 17:51:21)
 
-  16分8連打の後の15+16は左手でとるとやりやすい  -- 名無しさん  (2011-05-14 22:25:35)
 
-  曲を一回聞けば、緑でエクセは充分可能  -- 名無しさん  (2011-05-28 18:23:16)
 
-  ありがと笑えるよで②→③→⑤→⑨→⑭→⑮→⑫→⑧の笑顔押し。片側3連は単純なこの譜面の中では難所かもしれない  -- 名無しさん  (2012-04-15 20:04:30)
 
※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
コメント時は、以前同じような攻略が投稿されていないか、よく読んでからにしましょう
「攻略」には、譜面の攻略情報を書きましょう(攻略と関係ないものは削除の対象になることがあります)
攻略に関係の無い話はこちらで ⇒ 
情報交換&雑談
 
【よくある書き込み】
1. 譜面攻略に関する質問 ⇒ まずは、ひと通りページを読みましょう。既に出ている情報の場合、重複とみなし削除されます。
2.『クリアできた』『やっとS取れた』といった報告 ⇒ 攻略に関係の無い
コメントは禁止です。
3. 攻略とは関係の無い、曲に関する情報 ⇒ 関連情報は、ページ上部(タイトル近く)に追記されることがあります。
4. 他の曲との比較 ⇒ ほどほどにしましょう。
 
 
最終更新:2024年09月16日 11:33