アルストロメリア
曲名の「アルストロメリア」は百合水仙の意味で南米原産の園芸植物。4月から7月にかけて花が咲く。
クリア・フルコンボ称号となっている花言葉だが、他にも「持続」、「凛々しさ(白限定)」などがある。
3月25日の誕生花で、TAG氏の誕生日でもある。
英語だと"Alstroemeria"だが、"Alstremeria(アルストレメリア)"と綴られることもある。(表記ゆれの範疇で、どちらも正しい名称・綴り)
BEMANI Backstage第19回にてジャケットの女の子の名前が『ちせ』と判明した。
pop'n music sunny park・REFLEC BEAT coletteに移植され、DDRにはTAG本人によるセルフリミックスが移植された。2016年3月にはセガのチュウニズムに移植、全難易度プレー・フルコンボでjubeatと同じ称号を獲得できる。
jubeat lab.にて作曲者であるTAG本人の手によるEDIT譜面が配信されており、またその譜面を課題とした大会も行われた。タイトルは「TAGストロメリア」で、設定Lv.は9。
|
BASIC |
ADVANCED |
EXTREME |
Level |
5 |
6 |
9.5 |
Notes |
356 |
457 |
764 |
BPM |
144 |
Time |
2:05 |
Artist |
TAG |
ジャンル |
オリジナル |
Version |
copious |
譜面 ※外部サイト |
■
|
■
|
■
|
この曲で手に入る称号
【全難易度クリア】未来への憧れ
【全難易度フルコンボ】幸福な日々
EXTREME 中盤の乱打地帯
①□④□
⑦□□□
⑤□②⑧
③□□⑥
⑪⑬⑭□
□⑮⑯⑩
□□□□
□⑨⑫□
⑦□□②
③□□⑥
□⑤□□
①□⑧④
□⑬⑭□
□⑮⑯□
⑨□⑩⑫
⑪□□□
③□⑧①
□□□⑥
⑤②□□
□⑦④□
⑯⑬□⑭
⑨□□□
□⑮⑫□
⑪□□⑩
6回出現する。すべて同じ配置。
途中に交互では取れない配置があるので注意
動画
攻略・解説
各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
- 乱打は左右分業で綺麗に押せる…と思いきや微妙に左寄り -- 名無しさん (2011-09-20 22:58:06)
- [EXT] 連打・乱打が多い。BPMは低めなので追いつきやすいが、ところどころに同時などゴリ押しが含まれる。乱打さえ見切れるならLv9下位か。 -- 名無しさん (2011-09-21 22:14:37)
- [EXT]サビは繰り返しなので、初見でも雰囲気を覚えれば後半は結構叩ける。メロディーラインにそった譜面なので曲を把握すればスコアはかなり伸びる -- 名無しさん (2011-09-22 00:11:50)
- [EXT]同時押しと乱打。乱打部分はSweet Rain[EXT]と似た譜面傾向……だけど微妙に偏りアリ。そちらの譜面が楽しい、と思える人なら間違い無くハマる。難易度自体は良くて9中程度。 -- と言うか解禁させてくれ…… (2011-09-24 00:38:36)
- [EXT]サビ乱打はほとんど左右交互だけど途中右2連左2連が入る。 -- 名無しさん (2011-10-02 13:15:24)
- 隅田川は濁流が出来れば稼ぎどころ、といったようにこの曲も乱打が出来れば稼ぎどころとなります。まぁ、隅田川と違ってこの曲は乱打以外さして難しくわないので、乱打が出来ればスコア難易度もそこまで高くないかと。 -- 名無しさん (2011-10-07 11:56:40)
- [BSC]キツい配置は無く曲のメロディ通りだがそのメロディが意外にリズムを取りづらく、特に初見だとEXC難易度は高い。
曲を聴き込んでからやると良い -- 名無しさん (2011-10-08 15:59:58)
- 他曲の16分をしっかり捌いてきたかどうかでスコアは雲泥の差に。逆に言えばBPMが遅めなことも含めて16分の良い練習曲なので、ここで左右交互に慣れてsigsigやArea51に繋げよう。 -- 名無しさん (2011-10-21 15:16:55)
- [BAS・ADV]全体的にリズム難。レベルの割に繋ぐのは楽だがエクセは比較的難しいかと。特に序盤 -- 名無しさん (2011-11-04 16:06:46)
- [BAS・ADV]↑確かにリズム難ではあるが緑と黄がほぼ同じリズムなので黄のEXCはさほど難しくはない。緑は確かに難しめ -- 名無しさん (2011-11-07 08:25:12)
- [EXT]サビ乱打の3フレーズ目?最初の4番は左手で取ると入りやすい -- 名無しさん (2012-03-11 17:51:19)
- [EXT]メモなどで譜面を確認すると分かるが、一応乱打地帯は出張を使えば左右交互で取れる。どのパネルをどの指で押すか、どこを出張してどこをゴリ押しするか。人によって最も光らせやすい押し方がかなり分かれる譜面。いろいろと押し方を研究するのが高スコアへの鍵。 -- 名無しさん (2012-03-11 23:07:11)
- [EXT]サビ乱打だが、タイミングを無視して完全分業交互でもコンボは切れない。とりあえずフルコン目当てならば無理をせずグッドを出して乗り切るのもアリ。 -- 名無しさん (2012-03-30 01:12:54)
- [BAS•ADV]3-3-3-3-2-2の最初のところを重視してやれば案外光る. -- 名無しさん (2012-04-08 15:32:49
- いつになっても伸びないとおもってたら全部のノーツ右から始めてたのを -- 名無しさん (2015-07-20 08:27:49)
- [EXT]コンボはそれなりに繋がるけどグレまくってスコア伸びない人は、曲調と忙しそうな譜面に騙されて早押しになってないか要確認。たぶん、あなたが思ってるよりも譜面は「遅い」。 -- 名無しさん (2016-05-19 18:10:07)
※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、
攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(
情報交換&雑談) にてどうぞ。
最終更新:2024年09月16日 12:42