The Wind of Gold
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
		 | 
		BASIC | 
		ADVANCED | 
		EXTREME | 
		| LEVEL | 
		5 | 
		8 | 
		10.2 | 
		| Notes | 
		380 | 
		631 | 
		814 | 
		| BPM | 
		170 | 
		| Time | 
		1:48 | 
		| Artist | 
		kors k | 
		| ジャンル | 
		オリジナル | 
		| Version | 
		copious APPEND(plus初出) | 
		譜面 ※外部サイト | 
		
■
 | 
		
■
 | 
		
■
 | 
この曲で手に入る称号
【全難易度クリア】金の風
【全難易度フルコンボ】kors kのk
EXTREME 序盤の発狂(0:11-)
□□□□ |①②③④|
①⑤④□ |⑤⑥⑦⑧|
⑦□□⑥ 
□③⑧② 
⑪⑬⑯⑭ 
□□□⑩ 
□⑨⑫□ |⑨⑩⑪⑫|
□⑮□□ |⑬⑭⑮⑯|
EXTREME 左一列4分打ちが乱れる箇所(1:10-)
①②⑥□ |①-②-|
③□⑩④ |③-④⑤|
⑤⑧□③ |⑥⑦⑧-|
⑦⑨⑨□ |⑨-⑩-|
③→⑤が16分速い。
⑤→⑦が8分。
動画
攻略・解説
各譜面の攻略に関する情報はこちらへ
-  [EXT]jubeatのkors k特有の体力譜面。特に特徴ないけど出張含む同時押し発狂みたいなのの配置が難しい。でもBPMは低めだからある程度発狂見極めれば繋がるには繋がる。難易度的には個人差あるけど低めかも  -- 名無しさん  (2012-02-17 19:12:17)
 
-  plusではある程度ゴリ押しできるのもあって比較的簡単になるとはいえそれでも個人的にコピオスの10では一番難しいと感じる譜面。傾向としてはステラみたいな混フレ+同時押しみたいな感じ。ACではさらに化けると思う  -- 名無しさん  (2012-02-17 19:20:13)
 
-  [EXT]1列+3列で分けると右が忙しくなり、2列+2列で分けると左が忙しくなる。混フレのせいで配置難になっており、スコア難易度はかなり高め  -- 名無しさん  (2012-02-17 23:10:59)
 
-  [EXT]  -- 名無しさん  (2012-02-17 23:13:51)
 
-  ↑途中送信してしまいました。強化版セオリーといった感じ。同時押し混フレへの耐性がないとキツい。  -- 名無しさん  (2012-02-17 23:14:33)
 
-  [EXT]混フレ慣れしれてば10もない。発狂という発狂もないし、リズムに乗れれば割りと捌ける  -- 名無しさん  (2012-02-17 23:57:00)
 
-  [EXT]稼ぎどころが少ないのでレベル10入門ぐらいの人には厳しい。  -- 名無しさん  (2012-02-18 15:56:13)
 
-  [EXT]plusだとゴリ押し出来るのでさほど難しく感じないが、ACに来たら確実にcopiousの一位・二位を争う難易度になる。ステラのような単押しと違い、同時押しが容赦なく来るので左手は混フレのみ集中という事が出来ない。  -- 名無しさん  (2012-02-20 06:41:25)
 
-  [EXT]どういう運指にするか研究・練習するほどスコアが伸びる。個人差が非常に激しい譜面だと思われる。  -- 名無しさん  (2012-02-20 21:17:42)
 
-  [ADV]斜め同時押しが非常に多いが、リズムに素直なのでスコアは伸びやすい。フルコンを狙う場合は序盤の縦スライドが非常に高い壁になるので注意。  -- 名無しさん  (2012-02-23 19:28:10)
 
-  [EXT]ステラADVとセオリーEXTの強化版  -- 名無しさん  (2012-03-06 20:02:20)
 
-  [EXT]やってみたけどそこまでではない ステラ弱体化ver  -- 名無しさん  (2012-03-14 14:53:09)
 
-  [EXT]右手の実力があるかないかによって個人差が出る曲だと思う。  -- 名無しさん  (2012-03-14 15:44:03)
 
-  赤:序盤と終盤の2個同時押し×5回は右手だけでもとれるので混フレとして捌いてOK。でも中盤は右手だけでは取れないので混フレとしてやるのは難しそう。全体的な難易度はアルビダやWWぐらいか  -- 名無しさん  (2012-03-14 17:21:27)
 
-  [EXT]同時押しに慣れれば、ステラ黄より簡単に思える。最初の発狂もあまり難しくないし。  -- 名無しさん  (2012-03-15 23:56:05)
 
-  [EXT]アケだとゴリ押しが利かないのできちんと譜面研究しないとスコアが伸びない。混フレと考えてると途中で躓くし、左右分業だとリズムから外れればソーダバー量産になる  -- 名無しさん  (2012-03-16 03:55:14)
 
-  左1右3完全分業でもSSまでなら容易。そこから先へ行くためにはどこで左手を出張させるかがカギ。  -- 名無しさん  (2012-03-16 05:06:23)
 
-  [EXT]ステラができれば普通にできる。  -- 名無しさん  (2012-03-21 23:31:03)
 
-  EXT:混フレが得意ならば容易に鳥S乗る。苦手だとSすら厳しい。そんな個人差譜面。ステラの黄色やエレクトロ赤、ALL MY HEARTの混フレ地帯が全ピカ出来るなら心配は御無用、できないならこの3曲をひたすら練習あるのみ。  -- 名無しさん  (2012-03-22 02:19:42)
 
-  [EXT]クリアだけなら簡単。スコア詰めは研究必須。  -- 名無しさん  (2012-03-22 23:15:47)
 
-  [EXT]混フレとして見ればリズムは分かりやすく簡単な部類。むしろ問われているのは右手でパネル12枚をさばく能力で、ここで個人差が大爆発している  -- 名無しさん  (2012-03-29 12:30:48)
 
-  [EXT]どうも1:3で分業を行うと片方にしか意識が回らないことがる。ある程度意識は右に集中させたほうがいい。  -- 名無しさん  (2012-03-29 19:42:57)
 
-  [EXT]左1右3にするとサビがキツいな。イントロ・アウトロとは違い、単押しや斜め同時押しもあるため忙しさが半端ない。ただ、ステラ黄色よりは優しいかと  -- 名無しさん  (2012-04-05 21:10:46)
 
-  ↑2 そんな事はない、左利きでも運指組んで練習すればEXCまで行く、大事なのはパフェ力と諦めない心、混フレ耐性が余りない人は意識せずに同時+αと思った方が伸びるかも  -- 名無しさん  (2012-04-08 23:33:10)
 
-  [EXT]最初と最後は左1右3列で完全に分けて処理してしまってよい。サビは右3列に集中して左1列はグレさせたりグドらせたりする程度に拾う方がスコアが伸びやすい。SSまでは。  -- 名無しさん  (2012-04-10 17:15:16)
 
-   [EXT]分業するなら右手を親指と小指で同時押しする練習すれば前半のびる。  -- 名無しさん  (2012-04-10 19:56:29)
 
-  [EXT]クリアが簡単だとは言われているが初見ではまず無理 左下押し忘れたり巻き込んでしまったり・・・そんなことが多々起こるので研究必須  -- 名無しさん  (2012-05-06 23:06:35)
 
-  ステラタイプの初見殺し 研究後はEXC難易度はLv10最弱クラスか  -- 名無しさん  (2012-05-07 14:36:47)
 
-  中盤の混フレは左が時々真ん中2列に出る。そうでもしないとバランス悪くてキツイ。右利きでもキツイ  -- 名無しさん  (2012-05-13 09:07:41)
 
-  [EXT]中盤の静かになる箇所は簡単な2個の同時押しなので確実に光らせたい。また、右3列のリズムはADV譜面で感覚をつかむとよい。  -- 名無しさん  (2012-05-13 22:17:27)
 
-  [EXT]無理に左手で左一列処理、右手で残り三列処理しようとするとかえってできなくなったりするので、研究するまでは普通に押した方がスコアは出る  -- 名無しさん  (2012-06-19 06:41:26)
 
-  [BSC]基本的に押しやすい譜面。レベル5のステップアップには最適  -- 名無しさん  (2012-07-30 12:52:55)
 
-  [EXT]指の移動は大変になるが、左一列と残り三列の完全分業も恐らく可能。  -- 名無しさん  (2012-08-04 18:01:32)
 
-  [EXT]右手で三列さばくと、光らせるのはなかなか難しいけど、つなぐ程度なら十分いける。ただし右手への負荷は相当大きいので後ですごく右手が疲れるが  -- 名無しさん  (2012-08-05 23:58:46)
 
-  ?と?みたいな同時を右手で取れるなら左:右=1:3のが安定する、確かに中盤とラストは1:3にこだわるとグレるどころか繋ぐのも難しくなるが… 個人差とは言ってもlv10内での鳥難易度は低い  -- 名無しさん  (2012-12-12 01:06:41)
 
-  ↑?は2と4ですm(__)m  -- 名無しさん  (2012-12-12 01:07:35)
 
-  [EXT]横からやる難易度は間違いなく最難関  -- 名無しさん  (2012-12-15 08:39:44)
 
-  [ADV]8にしてはなかなか難しい。NGゾーン多数なので初見プレイ時は注意。  -- 名無しさん  (2013-06-08 12:26:35)
 
-  苦手な人は本当にこれ辛い。ourfaithのほうがやさしく感じる  -- 名無しさん  (2013-07-07 23:52:05)
 
-  [EXT]既出だが右3左1の分業が1番楽かと。2と4などは親指と小指で捌けると楽。左利きの人は慣れに若干時間がかかると思われる。どうしてもこの分業がキツければ左右22での分業でもそこそこは行ける。ただしある程度以上は極端にスコアが伸びなくなるので注意。  -- 名無しさん  (2013-09-23 23:21:12)
 
-  右手が動かせる人で混フレに悩まされている人は、1度リズムを覚えてしまうのが良い。繰り返しが多いため1,2パターン覚えるだけで大分変わります。  -- 名無しさん  (2016-07-25 07:28:02)
 
-  [EXT]右3左1だと中盤は厳しい。基本は右3左1でいいけど、  -- 名無しさん  (2017-03-15 12:46:48)
 
-  ↑途中送信 どこで左手を右側に持ってくかは決めといた方が良さげ。  -- 名無しさん  (2017-03-15 12:49:10)
 
※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、
攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(
情報交換&雑談) にてどうぞ。
 
 
最終更新:2024年11月26日 20:08