THIS NIGHT (jubeat EDITION)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
TЁЯRAの2nd Album通常版「ЁVOLUTIΦN」の4曲目に収録。DDR MUSIC FIT(後にDDR X2にも収録)に収録された曲のTЁЯRAVer.
DDR版とは異なり、ジャケットの左にいるjunがボーカルを担当し、右にいるNAOKIがアレンジを担当している。
メンバー2名とも別名義で楽曲提供している。
アーティストの読み方は「テラ」と読む。
楽曲名の読みは「ディスナイト」で登録されている(絞り込み表示や行埋めでた行の扱いになっているため)。
|
BASIC |
ADVANCED |
EXTREME |
Level |
2 |
5 |
9.1 |
Notes |
177 |
375 |
719 |
BPM |
160 |
Time |
1:58 |
Artist |
TЁЯRA |
ジャンル |
オリジナル |
Version |
copious(plus先行配信) |
譜面 ※外部サイト |
■
|
■
|
■
|
この曲で手に入る称号
【全難易度クリア】STAR OF THIS NIGHT
【全難易度フルコンボ】MEGASTAR OF THIS NIGHT
動画
攻略・解説
各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
- [BSC]素直な譜面なので、リズム良く叩いていれば、EXCは簡単にとれる -- 名無しさん (2011-09-04 20:06:10)
- [ADV]13+14→15+16またはその逆といった下段の連続同時押しと、ハの字(逆ハの字も多い)の4つ押しが特徴的。リズムはほぼ曲通りで単押しと2つ押し主体なので妥当なレベル5譜面といえる。 -- 名無しさん (2011-08-24 19:19:45)
- [EXT]中盤に珍しい右手でリズムを刻むタイプの混フレがある。後半はPolarisのような離れ交互連打がコンボカッター。スコア難易度は9にしては少し低い。 -- 名無しさん (2011-08-24 15:46:14)
- [EXT]イントロが微発狂で押しづらい上に、全体の4分の1以上を占めるノート数になっている。 そのため、イントロ以降の譜面はつなぎやすく割と光るが、シャッター重く感じられたり最終スコアが思っているより低く出るという印象。 Sギリギリまではイントロ以外をしっかり繋げば取れるが、それ以上となるとイントロ次第。 個人差や実力差が出やすい譜面だと思います。 -- 名無しさん (2011-08-24 19:03:53)
- [EXT]イントロの出来でスコアが左右されそう。少々押しづらい乱打となっているので 、運指に工夫を要求されそう。9としてはスコアは出やすい。混フレが得意な人なら8に感じられるかも。 -- 名無しさん (2011-08-24 20:27:31)
- イントロの乱打はなかなかきついが、中盤の混フレは左が忙しいのでリズムの方の右の崖が思ったよりもずれるので注意。9上位あたりか -- 名無しさん (2011-09-20 17:22:21)
- [EXT]ツンデレツンといった譜面。中盤は右の連打に左のリズムと考えるより3つ押しの混じった連打と考えた方が稼ぐのが楽 -- 名無しさん (2011-11-12 06:02:41)
- [EXT]同時押しがそれなりあって微発狂・混フレ・16分の総合譜面かな。9中位という印象。 -- 名無しさん (2011-11-15 23:20:27)
- [BAS]開幕1ノーツ目が一番グレやすいので目押し推奨 -- 名無しさん (2012-01-19 21:19:38)
- [EXT]最初のイントロが最難関。ある程度パターンもあるのでぼんやり意識しておくだけでかなり違う。混フレ苦手な人はその部分も難所ではあるが他は全体的に押しやすく、スコアも出やすい(AVERAGEはLv9で5番目の高スコア)譜面。9下位であろう。イントロは接続できなくとも他が光ればSSSは乗る。ラストは落ち着けば易しい譜面、ツンデレデレ? -- 名無しさん (2012-02-16 01:04:19)
※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、
攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(
情報交換&雑談) にてどうぞ。
最終更新:2024年09月16日 12:52