pocopen氏の設置によるスレッド。2007年8月18日から2008年2月12日にわたって運営されていた。
サブタイトルを含めたタイトルは「横丁王者★妖怪キング~100円いれてね~」で、カードを出す際に100円硬貨を入れるアクションをくわえる動作があった。
「特定の言葉を叫ぶ」というアクションも途中から加わったため、筐体はマイクつきということになった。
サブタイトルを含めたタイトルは「横丁王者★妖怪キング~100円いれてね~」で、カードを出す際に100円硬貨を入れるアクションをくわえる動作があった。
「特定の言葉を叫ぶ」というアクションも途中から加わったため、筐体はマイクつきということになった。
横丁王座★妖怪キング
妖界に存在するカードゲーム。
現在までに120種ちかくのカードが確認されている。
妖怪カード、技カード、超技カード、超絶技カード、効果カード、超効果カード、フィールドカード、殺伐としたフィールドカード、超フィールドカード、アイテムカード、超アイテムカード、補助カードなどの種類がある。
現在までに120種ちかくのカードが確認されている。
妖怪カード、技カード、超技カード、超絶技カード、効果カード、超効果カード、フィールドカード、殺伐としたフィールドカード、超フィールドカード、アイテムカード、超アイテムカード、補助カードなどの種類がある。
もっとも早い時期に発売されたカードは「あかえいの魚」。(momizi 横丁王座★妖怪キング 0002)
確認されているカードの中では「たんころりん」の超絶技カード「西蜀柿柿也自紅 怪人相贈満胃腔(セイショクのシシもマタオノズカラくれないナリ。カイジンアイオクりてイコウにミつ。)」(回復技)が最も長い名前をもっている。(hyousen 横丁王座★妖怪キング 0140)
確認されているカードの中では「たんころりん」の超絶技カード「西蜀柿柿也自紅 怪人相贈満胃腔(セイショクのシシもマタオノズカラくれないナリ。カイジンアイオクりてイコウにミつ。)」(回復技)が最も長い名前をもっている。(hyousen 横丁王座★妖怪キング 0140)