0001 Pocopen(2007-8-18)100円いれてね==横 丁 王 者==◆◆◆妖 怪 キ ン グ◆◆◆またまた、アレ!です。 虫○ングとか恐竜○ングとか。そんなんバッカリィwwと、思ってね☆さて皆様には、お暑い中それぞれの妖怪の「技」を、わざわざ(笑)設定して頂きたいと思います。投稿の際には、妖怪名と技名を書いて下さい。あと宜しければ、技の解説もお願いします。全ての妖怪が使える「技」でもイイですよ。・・・えっと、簡単なモノでOK!!です。大いに笑かして、相手にダメージ!?を与えていこうォ~!!!!気楽に、妖怪さんの「技」を、思いつくまま投稿して下さったんで、大歓迎です!!お待ちしております♪楽しい技!! 腹の肉を波立たせる大技!!
0002 momizi(2007-8-18)ごめんなさい、吹きました。MIDI作ってた所なのに…まぁそれは良いとして。妖怪名・あかえいの魚 水属性(あれ?作らなくてもいいかな?)技名・はねる 解説・相手にダメージを与えるわけでもない、ただひたすらはねる技。他の魚妖怪も覚える。ただし、その巨体がはねると周りの水も飛び散り、火属性(ふらり火など)の妖怪達に少しダメージを与えることがあるぞ。(虫○ングとか恐竜○ング、全然分かりません・・・(めり)こんなんでよかったですかね。
0003 KARASU(2007-8-18)全ての妖怪が使える技 薄暗いところに逃げ込む むしろ使えない妖怪は死んでいると言っても過言ではない。
0004 Sonochiyo(2007-8-18)あれ~?こんな所に餓血屋×2=ガチャガチャがあるゥ。懐かしいなぁ、チョット遊んでみようか。(妖怪 がちゃがちゃ:小さい玩具の自販鬼。子供を惹きつけ、親に小銭をねだるように唆す。)ちゃりん♪ ☆がちゃ☆ 化け猫 技名:猫パンチ 種類:爪攻撃 (毒属性)引っ掻きのダメージに加え、ウイルスによる〔猫引っ掻き病〕の追加攻撃を加える。引っかかれたところは赤く腫れる。
0005 akemi(2007-8-18)おおっ、おもしろそうなゲーム★では早速・・・・ちゃりん♪ 目競 技名:仲間をよぶ 種類:補助 属性 その他 仲間を呼んで戦う、でも呼ばれた仲間はザコばっか。仲間を呼ぶと、合体技「ガントバシ」を使えるようになる。
0006 nanaki(2007-8-19)おおwでは早速。 スネコスリ 技名:こする 種類:攻撃(低) 属性けもの 常に2匹で攻撃する。脛を擦る事により、その摩擦熱で体温が上昇。場合によっては大ダメージを与えることも。しかし、その大半は擦られた者がスネコスリを愛でてしまうので、ダメージは軽減される。弱点は、草履と臍。
0007 KARASU(2007-8-19)では私も一匹。 豆腐小僧 技名:豆腐を持って佇む 種類:特殊技 属性:不明 妖怪キング中一番弱い妖怪という噂がある。「豆腐を持って佇む」は何のダメージも与えられない技。しかしこの技を使うと使われた方も困ってしまい、攻撃されにくくなる。豆腐小僧しかこの技は使えない。
0008 shion(2007-8-19)楽しそう~♪というわけで、ちゃりん。全妖怪技 お化けは死なない 一度限りの大技。他妖怪によって倒された後、この技を発動すると、復活。HPも全回復する。
0009 KARASU(2007-8-19)あ、じゃあシオンさんのつながりでw 全妖怪技 病気も何にもない 一度の戦闘で最大五回使える。健康状態を「良好」状態に戻す。しかし「眠り」状態の時には使えない。
0010 akemi(2007-8-19)あ、じゃあ僕もちょっとつながって 鬼太郎 ゲゲゲのうた カエルや虫さん達が鬼太郎を讃える歌を歌い、全ステータスがパワーアップ
0011 akin8823(2007-8-19)また新たなスレがww うふふ 金霊 技名:現金大放出 種類:攻撃(捨て身)解説:その名の通り、現金をばら撒く技。敵がばら撒かれたお金を拾っている隙に攻撃し放題♪HPが大幅に減るので注意!最低限、攻撃できる程度のHPが残っている状態で使わないと現金をばら撒きながら死亡 する可能性も~~
0012 akemi(2007-8-20)ほんとにあればいいのに~「横丁王者★妖怪キング」 紙舞 技名:紙カッター 種類:攻撃 属性:ノーマル 相手に向かい高速で複数の紙を飛ばし、切りつける。だがダメージは少ない。火系、水系などの妖怪相手には無効。また、塗壁などにも無効。
0013 KARASU(2007-8-20)刑天 技名:腹踊り 種類:攻撃 属性:エスパー 踊りながら攻撃してくる。うっかりその踊りで笑い悶えてしまうと大変なことになる。刑天は自己回復アイテム「バナナ」を所持している。
0014 akemi(2007-8-20)け、刑天の腹踊りww 河童 技名:へのへの河童 種類:防御 属性:水 一回だけ、どんなダメージも無効にできる。が、相手が怒り、相手の攻撃力が上がってしまう。
0015 momizi(2007-8-20)なんだかこういうかんじのゲーム持ってるぞ…(苦笑) 玉藻前 技名:七化け 種類:変化 属性:???(ランダム) 美女(属性:人)、犬神(属性:悪)、猫(属性:毒)、狸(属性:エスパー)、蟲(属性:虫)、陰陽師(属性:祓)、草花(属性:草)のうちどれかに化ける。美女の場合:相手をメロメロ状態にして、攻撃させない 犬神:相手を呪って毎ターン体力回復 猫:化け猫になる 狸:幻影を見せ、自分の回避率を上げる 蟲:相手に取り憑き、生き血を吸う 陰陽師:九字切りで通常攻撃。相手妖怪が陰陽師と関わった事があるなら、ダメージは二倍 草花:擬態して光合成で体力を回復。雨、砂嵐、霰の時は回復量が半分になり、日照りなら二倍。
0016 akemi(2007-8-20)おおっ、もみじさんの玉藻前スゲェ! 輪入道 技名:突撃 種類:攻撃 属性:火 相手に突撃し、大ダメージを与える。突撃が成功すると、相手は焼けど状態になる。
0017 momizi(2007-8-20)あけみさん、有難う御座います。 雷獣 技名:雷 種類:特殊攻撃 属性:電気 雷の命中率は5分の1。その代わりに威力は高い。空を飛んでいる妖怪に、ダメージ二倍。泥田坊等の泥関係の妖怪にはダメージ半減。高確率で相手を麻痺にする。 状態異常の効果: 火傷 毎ターンダメージを受ける。火傷中に打撃攻撃を与えると、威力は半減される。 主に火属性の妖怪に触れたり、攻撃されるとこの状態になる 麻痺 二ターンに一回、動けなくなる。後攻になる。主に電気属性の妖怪に(以下同文) 毒 毎ターンダメージを受ける。猛毒の場合は、どんどん受けるダメージが増える。主に毒属性(以下同文) 凍結 溶けるまで動けなくなる。火属性の妖怪から攻撃を受けると、ダメージを受けずにこの状態を回復する。主に氷属(以下同文) 寄生 取り憑かれ、毎ターンダメージを受ける。寄生をした妖怪は毎ターン回復をする。主に草や虫属性(略) 粘着 泥などを被って動きが遅くなる。回復技の回復量が半減する。尚、空を飛ぶ妖怪には当たらない。主に地面属性(略) 眠り 眠って動けなくなる。5ターンで回復する。催眠術を掛けられた時などになる。 メロメロ 攻撃出来なくなる。主に雪女などの女妖怪が使う。 深入り 器物に埋もれ、攻撃出来なくなる。窒息状態になると、二ターン後倒れる。主に付喪神が(略) 呪い 呪われて毎ターンダメージを受ける。この呪いを使った妖怪は倒れる。主に、怨念を持った妖怪などが使う こんな感じで。ポ○モンじゃん…というのは禁句ですからね?ね?
0018 KARASU(2007-8-20)ポ●モンじゃん。と言ってみる。 毛羽毛現 技名:もぞもぞ 種類:特殊攻撃 属性:毒 回転して体当たりしながら相手を病気にする。じめっとしたところだと体当たりのダメージが1、5倍になる。毛を剃ると別の妖怪になるのでくれぐれも毛を剃ってはいけない。
0019 akemi(2007-8-20)た、確かにポケ●ンっぽいかもwww しょうけら 技名:命食い 種類:特殊攻撃 属性:闇 相手のHPを食べ、自分のHPを回復する。暗闇だと成功率がアップする、明るいところだと逆に成功率がダウンする。
0020 momizi(2007-8-20)状態異常の資料がそれしかなかったんですよぅ。ホント。 人魚 技名:滅びの歌完全にポケ○ンネタです。ごめんなさい。種類:特殊攻撃 属性:水 滅びの歌を聞いたのなら、味方であろうが自分であろうが必ず3ターン後に倒れる。控えに戻れば回避出来る。最近は、もう一度歌えば、カウントをリセット出来ると勘違いをしている子が多い。だがそのようなことはないので悪しからず。
0021 KARASU(2007-8-20)めもめも 寝肥 技名:転がる 種類:攻撃 属性:格闘? 歩いて動くのが嫌なので転がって攻撃する。段々とダメージが大きくなる。しかし10回連続で当てると寝肥自身が目を回して暫く動けなくなってしまう。
0022 treasure(2007-8-20)ちゃり~ん♪ 袖引き小僧 技名:袖引き 種類:特殊攻撃 属性:無 袖を引っ張り体勢を崩す。崩れた相手は数ターン無防備に。たまにクリティカルヒットとなり相手の体勢を崩すどころか引き倒しダメージ追加。
0023 akemi(2007-8-20)餓鬼 技名:餓え 種類:特殊攻撃 属性:闇 餓えにより、自分も相手も毎ターンごとに、序々にダメージを受けていく。
0024 treasure(2007-8-20)ちゃらり~ん♪ 貧乏神 技名:全剥ぎ 種類:盗み技 属性:闇 問答無用で装備品・金銭一切合財盗んでしまう、貧乏神系最強にして最凶神技。装備品を盗まれると当然ステータス低下。
0025 KARASU(2007-8-21)では対抗してw 福の神 技名:幸せ 種類:特殊 属性:光 問答無用で味方を幸せにする。 状態異常もHPも回復、更に福の神を一度でも戦闘に出すとその戦闘でもらえる賞金が2倍になる。
0026 akemi(2007-8-21)おはようございます。 件 技名:破滅の予言 種類:特殊攻撃 属性:闇 自分はHPを半分失うが、3、4ターン後に相手はHPが1になる。予言が外れる事はなく、「破滅の予言」の対象相手は交代しても必ずHPが1になる。
0027 nanaki(2007-8-21)暑いですのぅ… 土用坊主 技名:土用坊頭突き 種類:特殊攻撃 属性:土 主に草原や家屋の庭などに現れ、土用坊主の埋まっている所を歩くと、突如として土用坊主が頭突きをかましてくる。その攻撃力は妖怪1匹をすっ飛ばすほどの威力で、かなり強い。水系の妖怪に弱い。
0028 akin8823(2007-8-21)エアコン効きすぎでつらいっす… 雨降り小僧 技名:長雨 種類:特殊 属性:水 雨をしとしとと降らせ続ける技。傘を差すほどでもないかな~と思っているとなかなか降りやまず、陰気な気分になってくる。しとしとしとしとしとしとしとしとしとしとしとしと…他の技と併用すると攻撃力がアップするらしい
0029 akemi(2007-8-21)あっ・・その気持ちよくわかる 水虎 技名:なみのり 種類:攻撃 属性:水 波を起こし、津波と波の勢いに乗って、体当たりのダブルのダメージ。土、泥系の妖怪には大ダメージ。もろ某ゲームの技ですが、気にしない。
0030 treasure(2007-8-21)ちゃり~ん★レア系だw 貧乏神+福の神 技名:貧福のワルツ 種類:ギャンブル系特殊 属性:光+闇 貧乏神と福の神が踊りだし、どちらかが倒れる。立っている方が福の神だと使った側にステータスアップ&戦闘後の獲得資金2倍貧乏神が立っていると、ステータスダウン&所持金半分なくなる。
0031 hyousen(2007-8-21)こんばんはノシノシ ではでは、わたしもこんなワザwがちゃ☆ 鉦五郎 技名:カンカン鳴らす 種類:攻撃補助 属性:鋼wシッポの撞木で自らの背中をカンカンと叩いて鳴らす技。相手方の攻撃能力を下げます。まれにお肉も焼けたりしますww
0032 nanaki(2007-8-21)では。鐙口 技名:はさむ 種類:封じ込め攻撃 属性:モノ 打撃系の攻撃を仕掛けてくる妖怪に対して発動。「はさむ」攻撃をしている間は、いかなる「打撃系」の攻撃を封じ込める。
0033 akemi(2007-8-21)ではでは。 幣六 技名:御神託 種類:特殊攻撃 属性:闇 御神託と言い、嘘の情報を相手に流して、相手を混乱させる。
0034 hyousen(2007-8-21)道鏡みたいだねw ではではでは。 血塊 技名:指先ぺろり 種類:ぺーじめくり 属性:オッサン 血塊の2枚のベロで余すところ無く指先に湿り気☆これで、どんな分厚い本の、電話帳の、新聞縮刷版の、つくもがみが相手でもムテキ?ですw
0035 nanaki(2007-8-21)それじゃ… 無垢行縢 技名:かぶせる 種類:間接攻撃 属性:はきもの けもの系妖怪にのみ発動する。発動すると、けもの系妖怪の動きを2ターン封じる。
0036 KARASU(2007-8-21)ちょん 愛護団体 効果カード。このカードが出た時に「スネコスリ」がいると、スネコスリの技のダメージが二倍になる。更に愛護団体のカードが出ている限り「スネコスリ」に対する攻撃は無効(例外あり)。
0037 akemi(2007-8-21)ぽちっとな 笑い地蔵 技名:微笑みの貴公子 種類:その他 属性:光 相手に向かって、ものすごく爽やかに微笑みかける。老若男女関わらず、メロメロ状態になってしまう。
0038 hyousen(2007-8-22)がちょっトナw 舞首 技名:3べん回って 種類:攻撃&回復 属性:火 くるくるくると高速で舞い回ったあと、ワンと吠えたり、タバコをふかしたりする技。あまり回りすぎると周りにまとってる火炎が強くなるので夏場向きでは無い技w
0039 akemi(2007-8-22)するっとな 釣瓶落とし 技名:落ちる 種類:攻撃 属性:地 相手の上に落ちて、ダメージを与える。たまに自分もダメージを受ける。
0040 nanaki(2007-8-22)よっこらしょ… 飴買い幽霊 技名:飴をくれ 種類:回復 属性:飴 相手妖怪が持っているアイテム「回復飴」をぶんどる…貰う。体力が50あがる。たまに失敗する。
0041 akin8823(2007-8-22)ちゃら~ん♪ けらけら女 技名:笑撃波 種類:特殊 属性:声 笑い続けることで敵を混乱させる技。最初のうちはつられて笑ってしまう程度だが、この攻撃を受け続けると脳細胞を破壊される事もあるという…ただし、攻撃は長くても3分まで。連続使用もできない。(息が苦しいから)
0042 akemi(2007-8-22)ピコーン♪ いそがし 技名:「あ~いそがし」 種類:攻撃 属性:地 2回連続で相手に攻撃する。2回分の攻撃なのでそこそこ大ダメージ。だが、使った次のターンは疲れてしまい、動けない。(某ゲームのは○い光線みたいな)
0043 Pocopen(2007-8-22)momiziさん こんにちは。全然わからないのに(笑)一番乗り~☆ いつもありがとうございます♪
あかえいの魚 水属性(あれ?作らなくてもいいかな?)・・・いやっ、ありがたい!!っス。 技名:はねる 相手にダメージを与えるわけでもなく(爆)、ただひたすらはねる技!!!!・・・え~とォ、自爆技!?でしょうか(爆) 好きです☆こんな技!あ、あww 火属性(ふらり火など)の妖怪達に少しダメージを与えることがあるぞ。・・・うん。あるぞ!! えwwこういうかんじのゲームを、お持ちで。 羨ましい・・・
玉藻前 技名:七化け 種類:変化 属性:???(ランダム)詳細な技解説!! 頭が下がります。 凄いぞ!! 流石だ! 玉藻前。何だか、私がスレ主で申訳が無い様な気が・・・あはははは~ さて、お次は~ 雷獣 技名:雷 種類:特殊攻撃 属性:電気 またまた、コリに凝った技解説、最早・・・平伏 ハハ~ポ○モンじゃん という突っ込みが出来るほど詳しくない自分が、少々哀れです・・・(遠い目) ・・・えっと、全然分かりません。と言った貴方がうらめしいィ(冗談・・・半分くらい、マジ!)
人魚 技名:滅びの歌(完全にポケ○ンネタです。ごめんなさい。・・・イエイエ、教えて頂いて。分かり易いです。えへっ☆) 種類:特殊攻撃 属性:水 フンフン、成程ォ!! 何だかポケ○ンに詳しくなったかっ!? 気のせいか!?お陰で、妖怪さん達の技も、バリエーション豊富♪
0044 Pocopen(2007-8-22)KARASUさん こんばんは~。
全妖怪 技名:薄暗いところに逃げ込む 初っ端から、ありがとう!!基本中の基本みたいな・・・『必殺技』ですね☆(爆) 笑い過ぎる程に笑いました!! 豆腐小僧 技名:豆腐を持って佇む 種類:特殊技 属性:不明 妖怪キング中一番弱い妖怪という噂がある・・・てゆうか、事実!?何のダメージも与えられない技!!・・・大好き☆豆腐小僧しかこの技は使えない・・・他の誰も、相手を困らせる程には、佇めますまい!!そりゃァ~もォ、困ってしまってワンワンワワァ~ン♪ですよ。 シオンさんつながりでw
全妖怪 技名:病気も何にもない 一度の戦闘で最大五回使える。「眠り」状態の時には使えない。無敵状態か!?と思いきや、『健康状態を「良好」状態に戻す』技だそうで・・・平和な戦いっぷりが伺えます(笑)
刑天 技名:腹踊り 種類:攻撃 属性:エスパー ※自己回復アイテム「バナナ」を所持している。 踊りながら攻撃してくる・・・攻撃!!なんだ(爆)刑天が出て来た時点で、笑い悶えてしまいそうなんで、踊られた日にゃァ~、ねっ☆ た・い・へ・ん。
毛羽毛現 技名:もぞもぞ 種類:特殊攻撃 属性:毒 ※じめっとしたところだとダメージが1.5倍になる。技名は笑えるのに、其の与えるダメージたるや!! 侮り難し。それはっ! 『毛を剃る』の技カード、絶対いるじゃん。
寝肥 技名:転がる 種類:攻撃 属性:格闘?・・・(爆)でたっ! 自爆技。 いやっ、御身を削っての健気な技かっ!?・・・ふっ、面倒くさいだけかァ~10回堪えて、目を回さすぞっ!! 対抗わざw
福の神 技名:幸せ 種類:特殊 属性:光 問答無用で味方を幸せにする☆・・・なんて、素晴らしい『技』!! ってゆか、ただの回復!?盗られた刑天のバナナは、取り返せませんww(爆)しかし、此処で重大なことが発覚!!・・・なんと、此のゲーム! 賞金付きだった☆ちょん・・・
愛護団体 効果カード おォ!! 面白い、超☆レアカードの登場だァww攻撃力の低い「スネコスリ」にとっては、是非!!ゲットしておきたいカード。だが、ちょォwwレア!なので、全運を賭けて、100円いれてね☆(例外あり)が、気になる。 出して下さいよ! 更に激レアの予感が・・・いや、大量投入されている恐れ、大 かっ!?
0045 momizi(2007-8-22)ころがるは岩属性やもしれませぬ。こんばんは。というかあけみさんの破壊光線、懐かしい…化け招き猫 持ち物:食べ残し 技名:ねこにこばん 種類:変化・特殊攻撃 属性:無(某ゲームのノーマル) この「ねこにこばん」を使うと、もらえる賞金が二倍になる。三回に一回の確率で相手の所にばらまく。すると、相手に1ターンに一回ダメージを与える。《持ち物:食べ残し…毎ターン自分の体力を回復する》説明:まねきねこ のつくもがみ。みんなに しあわせ をあたえるぞ。だが ひっかくので ようちゅうい。
0046 akemi(2007-8-22)もみじさんノシ ねこにこばん、結構好きな技でした(もち某ゲーム) 足長手長 技名:スピンアタック 種類:攻撃 属性:無 足長が手長を振り回し、スピンしあがら相手に体当たり。地味に痛い大ダメージ。ただ・目が回り次のターンのみ混乱状態
0047 KARASU(2007-8-22)ちゃりん 餓鬼 技名:喰う 種類:攻撃+回復 属性:ノーマル 何でも喰う。喰うと回復する。しかし五回に一回は外れる。「愛護団体」+「スネコスリ」は食べられない。
0048 hyousen(2007-8-22)キョウモキメテノ、ちゃりん☆ 火間虫入道 技名:しのびあし 種類:補助 属性:あぶらギッシュ すばやさと命中率が格段にあがる技☆こちらさんの足には油がついているので摩擦係数が低く、足音がたたないwキッチンや洗面所などで使うと効果2割増し。
0049 KARASU(2007-8-22)ではリクエストにお応えしまして。 餓鬼烏 効果カード。ランダムに選んだ相手の一体のHPを1にし、それを味方のHPとして加えることが可能。「愛護団体」+「スネコスリ」に対しても有効(但し四回に一回は失敗する)。
0050 akemi(2007-8-22)いやみ 技名:がっかりさせる 種類:補助 属性:闇 この技を使った1ターン目に、相手に後ろ姿を見せメロメロにさせる。2ターン目は顔を見せて、相手をがっかりさせる。がっかりすると全ステータスが少し下がる。
0002 momizi(2007-8-18)ごめんなさい、吹きました。MIDI作ってた所なのに…まぁそれは良いとして。妖怪名・あかえいの魚 水属性(あれ?作らなくてもいいかな?)技名・はねる 解説・相手にダメージを与えるわけでもない、ただひたすらはねる技。他の魚妖怪も覚える。ただし、その巨体がはねると周りの水も飛び散り、火属性(ふらり火など)の妖怪達に少しダメージを与えることがあるぞ。(虫○ングとか恐竜○ング、全然分かりません・・・(めり)こんなんでよかったですかね。
0003 KARASU(2007-8-18)全ての妖怪が使える技 薄暗いところに逃げ込む むしろ使えない妖怪は死んでいると言っても過言ではない。
0004 Sonochiyo(2007-8-18)あれ~?こんな所に餓血屋×2=ガチャガチャがあるゥ。懐かしいなぁ、チョット遊んでみようか。(妖怪 がちゃがちゃ:小さい玩具の自販鬼。子供を惹きつけ、親に小銭をねだるように唆す。)ちゃりん♪ ☆がちゃ☆ 化け猫 技名:猫パンチ 種類:爪攻撃 (毒属性)引っ掻きのダメージに加え、ウイルスによる〔猫引っ掻き病〕の追加攻撃を加える。引っかかれたところは赤く腫れる。
0005 akemi(2007-8-18)おおっ、おもしろそうなゲーム★では早速・・・・ちゃりん♪ 目競 技名:仲間をよぶ 種類:補助 属性 その他 仲間を呼んで戦う、でも呼ばれた仲間はザコばっか。仲間を呼ぶと、合体技「ガントバシ」を使えるようになる。
0006 nanaki(2007-8-19)おおwでは早速。 スネコスリ 技名:こする 種類:攻撃(低) 属性けもの 常に2匹で攻撃する。脛を擦る事により、その摩擦熱で体温が上昇。場合によっては大ダメージを与えることも。しかし、その大半は擦られた者がスネコスリを愛でてしまうので、ダメージは軽減される。弱点は、草履と臍。
0007 KARASU(2007-8-19)では私も一匹。 豆腐小僧 技名:豆腐を持って佇む 種類:特殊技 属性:不明 妖怪キング中一番弱い妖怪という噂がある。「豆腐を持って佇む」は何のダメージも与えられない技。しかしこの技を使うと使われた方も困ってしまい、攻撃されにくくなる。豆腐小僧しかこの技は使えない。
0008 shion(2007-8-19)楽しそう~♪というわけで、ちゃりん。全妖怪技 お化けは死なない 一度限りの大技。他妖怪によって倒された後、この技を発動すると、復活。HPも全回復する。
0009 KARASU(2007-8-19)あ、じゃあシオンさんのつながりでw 全妖怪技 病気も何にもない 一度の戦闘で最大五回使える。健康状態を「良好」状態に戻す。しかし「眠り」状態の時には使えない。
0010 akemi(2007-8-19)あ、じゃあ僕もちょっとつながって 鬼太郎 ゲゲゲのうた カエルや虫さん達が鬼太郎を讃える歌を歌い、全ステータスがパワーアップ
0011 akin8823(2007-8-19)また新たなスレがww うふふ 金霊 技名:現金大放出 種類:攻撃(捨て身)解説:その名の通り、現金をばら撒く技。敵がばら撒かれたお金を拾っている隙に攻撃し放題♪HPが大幅に減るので注意!最低限、攻撃できる程度のHPが残っている状態で使わないと現金をばら撒きながら死亡 する可能性も~~
0012 akemi(2007-8-20)ほんとにあればいいのに~「横丁王者★妖怪キング」 紙舞 技名:紙カッター 種類:攻撃 属性:ノーマル 相手に向かい高速で複数の紙を飛ばし、切りつける。だがダメージは少ない。火系、水系などの妖怪相手には無効。また、塗壁などにも無効。
0013 KARASU(2007-8-20)刑天 技名:腹踊り 種類:攻撃 属性:エスパー 踊りながら攻撃してくる。うっかりその踊りで笑い悶えてしまうと大変なことになる。刑天は自己回復アイテム「バナナ」を所持している。
0014 akemi(2007-8-20)け、刑天の腹踊りww 河童 技名:へのへの河童 種類:防御 属性:水 一回だけ、どんなダメージも無効にできる。が、相手が怒り、相手の攻撃力が上がってしまう。
0015 momizi(2007-8-20)なんだかこういうかんじのゲーム持ってるぞ…(苦笑) 玉藻前 技名:七化け 種類:変化 属性:???(ランダム) 美女(属性:人)、犬神(属性:悪)、猫(属性:毒)、狸(属性:エスパー)、蟲(属性:虫)、陰陽師(属性:祓)、草花(属性:草)のうちどれかに化ける。美女の場合:相手をメロメロ状態にして、攻撃させない 犬神:相手を呪って毎ターン体力回復 猫:化け猫になる 狸:幻影を見せ、自分の回避率を上げる 蟲:相手に取り憑き、生き血を吸う 陰陽師:九字切りで通常攻撃。相手妖怪が陰陽師と関わった事があるなら、ダメージは二倍 草花:擬態して光合成で体力を回復。雨、砂嵐、霰の時は回復量が半分になり、日照りなら二倍。
0016 akemi(2007-8-20)おおっ、もみじさんの玉藻前スゲェ! 輪入道 技名:突撃 種類:攻撃 属性:火 相手に突撃し、大ダメージを与える。突撃が成功すると、相手は焼けど状態になる。
0017 momizi(2007-8-20)あけみさん、有難う御座います。 雷獣 技名:雷 種類:特殊攻撃 属性:電気 雷の命中率は5分の1。その代わりに威力は高い。空を飛んでいる妖怪に、ダメージ二倍。泥田坊等の泥関係の妖怪にはダメージ半減。高確率で相手を麻痺にする。 状態異常の効果: 火傷 毎ターンダメージを受ける。火傷中に打撃攻撃を与えると、威力は半減される。 主に火属性の妖怪に触れたり、攻撃されるとこの状態になる 麻痺 二ターンに一回、動けなくなる。後攻になる。主に電気属性の妖怪に(以下同文) 毒 毎ターンダメージを受ける。猛毒の場合は、どんどん受けるダメージが増える。主に毒属性(以下同文) 凍結 溶けるまで動けなくなる。火属性の妖怪から攻撃を受けると、ダメージを受けずにこの状態を回復する。主に氷属(以下同文) 寄生 取り憑かれ、毎ターンダメージを受ける。寄生をした妖怪は毎ターン回復をする。主に草や虫属性(略) 粘着 泥などを被って動きが遅くなる。回復技の回復量が半減する。尚、空を飛ぶ妖怪には当たらない。主に地面属性(略) 眠り 眠って動けなくなる。5ターンで回復する。催眠術を掛けられた時などになる。 メロメロ 攻撃出来なくなる。主に雪女などの女妖怪が使う。 深入り 器物に埋もれ、攻撃出来なくなる。窒息状態になると、二ターン後倒れる。主に付喪神が(略) 呪い 呪われて毎ターンダメージを受ける。この呪いを使った妖怪は倒れる。主に、怨念を持った妖怪などが使う こんな感じで。ポ○モンじゃん…というのは禁句ですからね?ね?
0018 KARASU(2007-8-20)ポ●モンじゃん。と言ってみる。 毛羽毛現 技名:もぞもぞ 種類:特殊攻撃 属性:毒 回転して体当たりしながら相手を病気にする。じめっとしたところだと体当たりのダメージが1、5倍になる。毛を剃ると別の妖怪になるのでくれぐれも毛を剃ってはいけない。
0019 akemi(2007-8-20)た、確かにポケ●ンっぽいかもwww しょうけら 技名:命食い 種類:特殊攻撃 属性:闇 相手のHPを食べ、自分のHPを回復する。暗闇だと成功率がアップする、明るいところだと逆に成功率がダウンする。
0020 momizi(2007-8-20)状態異常の資料がそれしかなかったんですよぅ。ホント。 人魚 技名:滅びの歌完全にポケ○ンネタです。ごめんなさい。種類:特殊攻撃 属性:水 滅びの歌を聞いたのなら、味方であろうが自分であろうが必ず3ターン後に倒れる。控えに戻れば回避出来る。最近は、もう一度歌えば、カウントをリセット出来ると勘違いをしている子が多い。だがそのようなことはないので悪しからず。
0021 KARASU(2007-8-20)めもめも 寝肥 技名:転がる 種類:攻撃 属性:格闘? 歩いて動くのが嫌なので転がって攻撃する。段々とダメージが大きくなる。しかし10回連続で当てると寝肥自身が目を回して暫く動けなくなってしまう。
0022 treasure(2007-8-20)ちゃり~ん♪ 袖引き小僧 技名:袖引き 種類:特殊攻撃 属性:無 袖を引っ張り体勢を崩す。崩れた相手は数ターン無防備に。たまにクリティカルヒットとなり相手の体勢を崩すどころか引き倒しダメージ追加。
0023 akemi(2007-8-20)餓鬼 技名:餓え 種類:特殊攻撃 属性:闇 餓えにより、自分も相手も毎ターンごとに、序々にダメージを受けていく。
0024 treasure(2007-8-20)ちゃらり~ん♪ 貧乏神 技名:全剥ぎ 種類:盗み技 属性:闇 問答無用で装備品・金銭一切合財盗んでしまう、貧乏神系最強にして最凶神技。装備品を盗まれると当然ステータス低下。
0025 KARASU(2007-8-21)では対抗してw 福の神 技名:幸せ 種類:特殊 属性:光 問答無用で味方を幸せにする。 状態異常もHPも回復、更に福の神を一度でも戦闘に出すとその戦闘でもらえる賞金が2倍になる。
0026 akemi(2007-8-21)おはようございます。 件 技名:破滅の予言 種類:特殊攻撃 属性:闇 自分はHPを半分失うが、3、4ターン後に相手はHPが1になる。予言が外れる事はなく、「破滅の予言」の対象相手は交代しても必ずHPが1になる。
0027 nanaki(2007-8-21)暑いですのぅ… 土用坊主 技名:土用坊頭突き 種類:特殊攻撃 属性:土 主に草原や家屋の庭などに現れ、土用坊主の埋まっている所を歩くと、突如として土用坊主が頭突きをかましてくる。その攻撃力は妖怪1匹をすっ飛ばすほどの威力で、かなり強い。水系の妖怪に弱い。
0028 akin8823(2007-8-21)エアコン効きすぎでつらいっす… 雨降り小僧 技名:長雨 種類:特殊 属性:水 雨をしとしとと降らせ続ける技。傘を差すほどでもないかな~と思っているとなかなか降りやまず、陰気な気分になってくる。しとしとしとしとしとしとしとしとしとしとしとしと…他の技と併用すると攻撃力がアップするらしい
0029 akemi(2007-8-21)あっ・・その気持ちよくわかる 水虎 技名:なみのり 種類:攻撃 属性:水 波を起こし、津波と波の勢いに乗って、体当たりのダブルのダメージ。土、泥系の妖怪には大ダメージ。もろ某ゲームの技ですが、気にしない。
0030 treasure(2007-8-21)ちゃり~ん★レア系だw 貧乏神+福の神 技名:貧福のワルツ 種類:ギャンブル系特殊 属性:光+闇 貧乏神と福の神が踊りだし、どちらかが倒れる。立っている方が福の神だと使った側にステータスアップ&戦闘後の獲得資金2倍貧乏神が立っていると、ステータスダウン&所持金半分なくなる。
0031 hyousen(2007-8-21)こんばんはノシノシ ではでは、わたしもこんなワザwがちゃ☆ 鉦五郎 技名:カンカン鳴らす 種類:攻撃補助 属性:鋼wシッポの撞木で自らの背中をカンカンと叩いて鳴らす技。相手方の攻撃能力を下げます。まれにお肉も焼けたりしますww
0032 nanaki(2007-8-21)では。鐙口 技名:はさむ 種類:封じ込め攻撃 属性:モノ 打撃系の攻撃を仕掛けてくる妖怪に対して発動。「はさむ」攻撃をしている間は、いかなる「打撃系」の攻撃を封じ込める。
0033 akemi(2007-8-21)ではでは。 幣六 技名:御神託 種類:特殊攻撃 属性:闇 御神託と言い、嘘の情報を相手に流して、相手を混乱させる。
0034 hyousen(2007-8-21)道鏡みたいだねw ではではでは。 血塊 技名:指先ぺろり 種類:ぺーじめくり 属性:オッサン 血塊の2枚のベロで余すところ無く指先に湿り気☆これで、どんな分厚い本の、電話帳の、新聞縮刷版の、つくもがみが相手でもムテキ?ですw
0035 nanaki(2007-8-21)それじゃ… 無垢行縢 技名:かぶせる 種類:間接攻撃 属性:はきもの けもの系妖怪にのみ発動する。発動すると、けもの系妖怪の動きを2ターン封じる。
0036 KARASU(2007-8-21)ちょん 愛護団体 効果カード。このカードが出た時に「スネコスリ」がいると、スネコスリの技のダメージが二倍になる。更に愛護団体のカードが出ている限り「スネコスリ」に対する攻撃は無効(例外あり)。
0037 akemi(2007-8-21)ぽちっとな 笑い地蔵 技名:微笑みの貴公子 種類:その他 属性:光 相手に向かって、ものすごく爽やかに微笑みかける。老若男女関わらず、メロメロ状態になってしまう。
0038 hyousen(2007-8-22)がちょっトナw 舞首 技名:3べん回って 種類:攻撃&回復 属性:火 くるくるくると高速で舞い回ったあと、ワンと吠えたり、タバコをふかしたりする技。あまり回りすぎると周りにまとってる火炎が強くなるので夏場向きでは無い技w
0039 akemi(2007-8-22)するっとな 釣瓶落とし 技名:落ちる 種類:攻撃 属性:地 相手の上に落ちて、ダメージを与える。たまに自分もダメージを受ける。
0040 nanaki(2007-8-22)よっこらしょ… 飴買い幽霊 技名:飴をくれ 種類:回復 属性:飴 相手妖怪が持っているアイテム「回復飴」をぶんどる…貰う。体力が50あがる。たまに失敗する。
0041 akin8823(2007-8-22)ちゃら~ん♪ けらけら女 技名:笑撃波 種類:特殊 属性:声 笑い続けることで敵を混乱させる技。最初のうちはつられて笑ってしまう程度だが、この攻撃を受け続けると脳細胞を破壊される事もあるという…ただし、攻撃は長くても3分まで。連続使用もできない。(息が苦しいから)
0042 akemi(2007-8-22)ピコーン♪ いそがし 技名:「あ~いそがし」 種類:攻撃 属性:地 2回連続で相手に攻撃する。2回分の攻撃なのでそこそこ大ダメージ。だが、使った次のターンは疲れてしまい、動けない。(某ゲームのは○い光線みたいな)
0043 Pocopen(2007-8-22)momiziさん こんにちは。全然わからないのに(笑)一番乗り~☆ いつもありがとうございます♪
あかえいの魚 水属性(あれ?作らなくてもいいかな?)・・・いやっ、ありがたい!!っス。 技名:はねる 相手にダメージを与えるわけでもなく(爆)、ただひたすらはねる技!!!!・・・え~とォ、自爆技!?でしょうか(爆) 好きです☆こんな技!あ、あww 火属性(ふらり火など)の妖怪達に少しダメージを与えることがあるぞ。・・・うん。あるぞ!! えwwこういうかんじのゲームを、お持ちで。 羨ましい・・・
玉藻前 技名:七化け 種類:変化 属性:???(ランダム)詳細な技解説!! 頭が下がります。 凄いぞ!! 流石だ! 玉藻前。何だか、私がスレ主で申訳が無い様な気が・・・あはははは~ さて、お次は~ 雷獣 技名:雷 種類:特殊攻撃 属性:電気 またまた、コリに凝った技解説、最早・・・平伏 ハハ~ポ○モンじゃん という突っ込みが出来るほど詳しくない自分が、少々哀れです・・・(遠い目) ・・・えっと、全然分かりません。と言った貴方がうらめしいィ(冗談・・・半分くらい、マジ!)
人魚 技名:滅びの歌(完全にポケ○ンネタです。ごめんなさい。・・・イエイエ、教えて頂いて。分かり易いです。えへっ☆) 種類:特殊攻撃 属性:水 フンフン、成程ォ!! 何だかポケ○ンに詳しくなったかっ!? 気のせいか!?お陰で、妖怪さん達の技も、バリエーション豊富♪
0044 Pocopen(2007-8-22)KARASUさん こんばんは~。
全妖怪 技名:薄暗いところに逃げ込む 初っ端から、ありがとう!!基本中の基本みたいな・・・『必殺技』ですね☆(爆) 笑い過ぎる程に笑いました!! 豆腐小僧 技名:豆腐を持って佇む 種類:特殊技 属性:不明 妖怪キング中一番弱い妖怪という噂がある・・・てゆうか、事実!?何のダメージも与えられない技!!・・・大好き☆豆腐小僧しかこの技は使えない・・・他の誰も、相手を困らせる程には、佇めますまい!!そりゃァ~もォ、困ってしまってワンワンワワァ~ン♪ですよ。 シオンさんつながりでw
全妖怪 技名:病気も何にもない 一度の戦闘で最大五回使える。「眠り」状態の時には使えない。無敵状態か!?と思いきや、『健康状態を「良好」状態に戻す』技だそうで・・・平和な戦いっぷりが伺えます(笑)
刑天 技名:腹踊り 種類:攻撃 属性:エスパー ※自己回復アイテム「バナナ」を所持している。 踊りながら攻撃してくる・・・攻撃!!なんだ(爆)刑天が出て来た時点で、笑い悶えてしまいそうなんで、踊られた日にゃァ~、ねっ☆ た・い・へ・ん。
毛羽毛現 技名:もぞもぞ 種類:特殊攻撃 属性:毒 ※じめっとしたところだとダメージが1.5倍になる。技名は笑えるのに、其の与えるダメージたるや!! 侮り難し。それはっ! 『毛を剃る』の技カード、絶対いるじゃん。
寝肥 技名:転がる 種類:攻撃 属性:格闘?・・・(爆)でたっ! 自爆技。 いやっ、御身を削っての健気な技かっ!?・・・ふっ、面倒くさいだけかァ~10回堪えて、目を回さすぞっ!! 対抗わざw
福の神 技名:幸せ 種類:特殊 属性:光 問答無用で味方を幸せにする☆・・・なんて、素晴らしい『技』!! ってゆか、ただの回復!?盗られた刑天のバナナは、取り返せませんww(爆)しかし、此処で重大なことが発覚!!・・・なんと、此のゲーム! 賞金付きだった☆ちょん・・・
愛護団体 効果カード おォ!! 面白い、超☆レアカードの登場だァww攻撃力の低い「スネコスリ」にとっては、是非!!ゲットしておきたいカード。だが、ちょォwwレア!なので、全運を賭けて、100円いれてね☆(例外あり)が、気になる。 出して下さいよ! 更に激レアの予感が・・・いや、大量投入されている恐れ、大 かっ!?
0045 momizi(2007-8-22)ころがるは岩属性やもしれませぬ。こんばんは。というかあけみさんの破壊光線、懐かしい…化け招き猫 持ち物:食べ残し 技名:ねこにこばん 種類:変化・特殊攻撃 属性:無(某ゲームのノーマル) この「ねこにこばん」を使うと、もらえる賞金が二倍になる。三回に一回の確率で相手の所にばらまく。すると、相手に1ターンに一回ダメージを与える。《持ち物:食べ残し…毎ターン自分の体力を回復する》説明:まねきねこ のつくもがみ。みんなに しあわせ をあたえるぞ。だが ひっかくので ようちゅうい。
0046 akemi(2007-8-22)もみじさんノシ ねこにこばん、結構好きな技でした(もち某ゲーム) 足長手長 技名:スピンアタック 種類:攻撃 属性:無 足長が手長を振り回し、スピンしあがら相手に体当たり。地味に痛い大ダメージ。ただ・目が回り次のターンのみ混乱状態
0047 KARASU(2007-8-22)ちゃりん 餓鬼 技名:喰う 種類:攻撃+回復 属性:ノーマル 何でも喰う。喰うと回復する。しかし五回に一回は外れる。「愛護団体」+「スネコスリ」は食べられない。
0048 hyousen(2007-8-22)キョウモキメテノ、ちゃりん☆ 火間虫入道 技名:しのびあし 種類:補助 属性:あぶらギッシュ すばやさと命中率が格段にあがる技☆こちらさんの足には油がついているので摩擦係数が低く、足音がたたないwキッチンや洗面所などで使うと効果2割増し。
0049 KARASU(2007-8-22)ではリクエストにお応えしまして。 餓鬼烏 効果カード。ランダムに選んだ相手の一体のHPを1にし、それを味方のHPとして加えることが可能。「愛護団体」+「スネコスリ」に対しても有効(但し四回に一回は失敗する)。
0050 akemi(2007-8-22)いやみ 技名:がっかりさせる 種類:補助 属性:闇 この技を使った1ターン目に、相手に後ろ姿を見せメロメロにさせる。2ターン目は顔を見せて、相手をがっかりさせる。がっかりすると全ステータスが少し下がる。