kikipedia~鬼奇ぺディア~(御二版)

雑談 妖怪あや史い年表

最終更新:

kikipedia

- view
メンバー限定 登録/ログイン
0001-0050/0051-01000101-0150

0001 hyousen(2007-12-25)怪人の皆様、おはようございます。コチラ『妖怪あや史い年表』は社会科、日本史、世界史の授業中、誰もがみんな覚えたであろう「西暦の暗記」をテーマに採ったスレッドです。「西暦の暗記」といえばさまざまな語呂あわせです。代表選手の「794(なくよ)うぐいす平安京」や「1467(ひとよむな)しき応仁の乱」をはじめ 近年マイナーになりつつあるものでは「1868(いやロッパ)くんもう明治だよ」など実にさまざま。この手合いの数字語呂あわせの入った短文を皆様からご投稿いただくのが、当スレッドの基本お作法です。もちろん、当スレッドは「あや史い」と銘打っている通り精確精緻な【日本】の妖怪年表を製作する気は毛頭一切ございません。妖怪たちの間で起こりそうな、ありえそうな、事件、発明、喧騒、生産、文化、外交、法律、経済、教説、食物その他もろもろの出来事をたのしく皆様に創っていただこう と目論んでおります。以上、趣旨のご説明をさせていただきましたのでさっそく、試しの1題を上げてみたいと思います。 お題……1 の入る年に妖怪たちに起こった事柄いろいろ。(年ケタ数無制限) 例………11(いちわん)2椀と白児おそば 【11年 冬、年越しそば時期にあわせわんこそばより小ぶりな白児そば発売さる】(事柄の解説は余り長大になるとテストのときに○文字以内で説明しなさいという問題が出た際に不利ですのでよっぽどのことがないかぎり簡潔に書いたほうが余暇時間が増えて本も読めるし、ごはんも余分に食べられます(笑))それでは、年表うめうめ作業、開始です!♪
0002 hyousen(2007-12-25)▼ことがら別色分け 事件、発明、喧騒、生産、文化、外交、法律、経済、教説、食物、※お徳解説※投稿時にこだわりたい方用、各項目色番号は以下のごとし FF3300、FF33CC、FF6633、FFCC00、33CC33、009966、0033FF、6666CC、660099、330066、これまで登場した年表中の事蹟
0003 KARASU(2007-12-26)おお、何か楽しそうなwではでは不肖からす、日本史を専修していたよしみで… 175 175(イナゴ)が好きとは山男……山男が大挙して里に現われる。山男達は稲刈り前の田に押しかけ、虫を取りまくった後にどこかへ消えた。通称「蝗事件」
0004 George(2007-12-26) 184 184(イヤヨ)嫌よも好きのうち 妖怪ホストクラブブーム到来。火付け役は、後にカリスマホストと呼ばれるGeorge天狗。通称G様(爺様ではない)として有名。それまで妖界ではあまりメジャーではなかったホストクラブを、イッキに普及させた事から、伝説のホストとまで呼ばれている。表向き 「嫌よ、あんなトコ!」 などと言ってごまかしながらも、足繁く通い詰めるマダム妖怪達が後を絶たなかった。空前の社会現象にまでなった。「もしもあの妖怪が○○だったら!? 妖怪人伝シリーズ/伝記:George天狗」参照
0005 George(2007-12-26)1905 1905(イッコーフィーバー) 妖界のカリスマメイクアップアーティスト釜成IKKOが「そんだけェ~!」 のコピーで大ブレイクした年。彼女 (?) を取り扱って失敗したメディアは無いと言われるほどの人気ぶり。この年 「そんだけェ~!」 は、妖界流行語大賞を受賞した。ひょーたん、こんなんばっかでゴメリ… (爆)
0006 George(2007-12-26)19481 19481(イノキボンバイェ) 妖界歴、紀元前19481年前の地層から、初めて伝説の超獣「アントニオ猪笹木(通称イノキ)」 の化石が発掘された。「ボンバイェ」 の意味であるが、一説にはアントニオ猪笹木の鳴き声であると言われているが定かではない。ひィ~っ! ダ、ダメだ… 自分で書いてて腹筋が痛ひww(爆)
0007 George(2007-12-26)176(イナリ)いきなり 妖怪料理界三凶の一つ「キツネ亭」の前を通り掛かった、ヤマンババンバさん167歳を、いきなり稲荷寿司が直撃した。稲荷の中には石ころが詰まっていた為、バンバさんは頭蓋骨を強打。全治三ヶ月の重傷を負った。調べによると、この日 「キツネ亭」 の店内では、三凶全員が緊急ミーティングを開いており、「キツネ亭」 オーナーの宗旦狐さんと 「黒塚亭」 の女将・鬼婆さんが、些細な事から口論となり、ヒステリーを起こした鬼婆さんが、宗旦狐さん目掛けて、石ころを詰めた稲荷寿司を投げ付けた物と見られる。現場に居合わせた 「猩妖軒」 オーナー、キキーモラさんは 「この二人は、昔からそうよ…」 とコメント。また、三凶の恩師である夜行氏によると 「グハッ、そんなもん店の前を通った奴が悪いんじゃよ、まあ犬神にでも噛まれたと思って我慢するんじゃな、ガハハww」 と、超投げやりコメント大爆発。ごおおォ~~っ! ごおおおォォ~~めェ~~んヒョおおおォォ~~~~っww (爆)
0008 nanaki(2007-12-26)ひょーせん君ノッシング 15 15(いっこ)くれくれ油揚げ 妖界の北国、北怪道で起こった怪事件。北怪道在住のイペカリオヤシ容疑者33歳は、道端で油揚げを焼いて食べようとした狐の後ろから鈍器のようなもので殴打。大怪我を負わせ、焼き立ての油揚げを強奪した。
0009 KARASU(2007-12-26)191991 191991(一口、一口下さい)スネコスリ …京都の室町幕府、鎌倉の鎌倉府から「スネコスリ食禁止条約」が同時発表される。しかし北海道、東北地方、四国、九州、沖縄にはその勢力が届かず、未だ不十分と幕府内外から苦言を呈されている。…ところで、今何年でしたっけ…?
0010 hyousen(2007-12-27)まだまだ白紙状態に近い当あや史い年表に早速のお書き込み、まことにありがとう存じます(Prostration)流行、事件、学術、法令、と分野もいろいろ出て参りましたねwwwみなさま、いい具合に事項を構築されておりますwwそれにしても、さすが死なない妖怪さんたちの年表ww既に2000世紀まで年代が到達しています(爆)(全部埋まる頃には何行になるんでしょうw)ではでは、私も少し加えてww115 115(いいこ)居すぎて川しずか ……この年に出生した河童は総て有り得ない程の良い子だったため尻子玉漁獲高史上最低に。
0011 nanaki(2007-12-27)110 110(いっとう)イチゴは一個まで 怪奈川県は獣浦半島で行われている化けイチゴ狩りに来ていた一つ目小僧兄弟は、イチゴに付いている無数の種が目に見えてしまいパニック。他のイチゴ狩りに来ていた妖怪と揉み合いの喧嘩が起こった事件があってから、怪奈川県警では「一つ目小僧族のイチゴ摂取量は一年に1個まで」と定めた。
0012 KARASU(2007-12-27)1597 1597(以後楽な)船幽霊 …船幽霊のFさん、全自動水汲み柄杓を発明。これによって船幽霊の皆さんは仕事が楽チンに。ただし、柄杓は10回に1回の割合で底に穴が空く。
0013 treasure(2007-12-27)159 159(一刻)堂の憑物落し 159年数匹の妖怪が落とされてしまうという恐ろしい(?)事件。
0014 nanaki(2007-12-28)114 114(いいいし)くらのすけ 鞍野郎の鞍ノ介氏がこの年、化け物町は轟川の河川敷で、大きな石灯篭を発見。かつてない大きさだった為、妖怪灯篭と命名。近くにある出水岳寺に奉納されている。
0015 hyousen(2007-12-31)人間界には1549(いごよく)ひろまる……や1543(いごよさん)……など15があたまにつく16世紀には数々の大革変がありますが妖怪世界でも「15」のつく年はいろいろと発明やら驚愕の事件がありますようでwwではでは、そんな「1」と「5」を足しましてお次のお題でございますwお題……6 の入る年に妖怪たちに起こった事柄いろいろ。(年ケタ数 5桁まで!!)例………666(ろくろく無)駄な飾りつけ【666年 妖怪たちの家々で外来の飛頭蛮を大量にぶらさげ飾ることが流行】面白いお書き込み、たのしみにしておりますw
0016 nanaki(2007-12-31)ひょーせん君ノシノシ おっと…今度は「6」ですなwwではでは。69 69(ろっく)はやっぱり妖界酒 ”妖界酒”という言葉を浸透させた元祖酒造「幣六酒造」が創業500年を迎えたのを記念して限定酒「ヘイ・ロック」を販売した。
0017 KARASU(2008-1-3)桁数五桁!?ちっ…。692 692(ろくに)話を聞かない奴等 全日本狐連合と大日本狸組合による「日本国狐狸同盟」が結成される。しかし調印式ギリギリまで狐代表空狐と狸代表隠神刑部は大喧嘩をしていた。調印式でにこにこ握手をしながらお互い力一杯相手の手(足?)を握りつぶそうとしていた模様。これ、色間違ってるかもしれませんが、「外交」なんで一つよろしく。
0018 treasure(2008-1-6)66666 66666(むむむむむ)と眉をひそめる愛護団体 66666年多発するスネちゃま捕食事件の対策に会議で眉をひそめる愛護団体の幹部たち…さて対策は立てられたのかなぁw
0019 KARASU(2008-1-7)もぎゅもぎゅもぎゅもぎゅごくん。-6969 6969(むくむく)育つマンドラゴラ紀元前6969年、マンドラゴラの栽培方法確立。同年、元気のいい金切り声を上げる新種「カナキリMAX」が誕生。
0020 KARASU(2008-1-9)巨匠、66666年が一桁多いです!!w 3764 3764(みんな無視)するぬらり札 妖界経済省大臣ぬらりひょん、新札発行決定。しかし「絵がキモチワルイ」と普及せず。
0021 hyousen(2008-1-9)こんにちはノシノシ「幣六酒造」さんは69年に創業500年……妖界に於ける紀元がいったい何基準なのかは知りませんがキゲンゼンからとは!! 老舗ですねぇぇwwww「日狐連」と「日狸組」のにらみあいはまだまだ色濃い模様でwww今後もこれに関する抗争が出て来る感じでしょうか?www調印式のふたりの映像を想像すると、かわいいですwスネコスリ愛護団体の対策会議がオダワラ評定状態でとどまっている記述に盗れさんの味が(笑)マンドラゴラの農耕栽培は相当むかしから行われていたのですな。古墳とかから「炭化ラゴラ」とかが出土しそうでスネ♪ではでは、わたしもドドンと年表一本w 6489 6489(ムシャク)シャおみくび この年、舞首の形をしたおみくじが初製造され配布初日、これを求める妖怪達が大殺到。数千枚の「紙舞」と「目目連」が火傷を負う大騒ぎに。(からすさん、ゴキ箇所ゴシテキ忝いです(めり))
0022 KARASU(2008-1-10)961 961(黒い)よ白うねりさん 桃の節句辺りから「白うねりを黒く塗りつぶす輩が出没するらしい」という流言飛語が全国的に飛び交う。それに伴い全国の白うねりの休日の外出率が激減。
0023 hyousen(2008-1-10)休日の外出率というのがww 637 637(無味な)あかなめご対策 「あえのこと」大流行により妖界の亜鉛が減少、全国の約8割の「あかなめ」の味覚が鈍化傾向にあるとぬら天堂大学が発表。
0024 KARASU(2008-1-11)平日はお仕事があるのですw…色々と。 69108 69108(無休とは)つらいおとろしも 全国おとろし労働組合、年に7日と半日の休日を求めて八百万神連盟に意見書を提出。半年ほど互いに一歩も譲らぬ膠着状態が続いたが、年に五日の休日を確保することで決着した。
0025 Pocopen(2008-1-11)hyousenさん こんにちはノシ初めて投稿です~さっそく、早速♪644989 644989(むし しくはく-四苦八苦-)博覧会 この年、初めて、虫達による虫達の為の博覧会!?が開催されました。恙虫 お菊虫、大百足、火間虫・・・ゾロゾロぞろりと自らが展示台に鎮座ましましての大博覧会~♪だったかどうかは、足を運んだ者達のみぞ知る!?今現在は「蟲区」として、その名を留め、一部に震撼を走らせている・・・
0026 hyousen(2008-1-11)「おとろし」さん達は休みが無かった……と、めもめもめも、しかも、あの髪の量を背負っての鳥居の上ですからなぁ、妖怪さん達の中ではかなりの過労気味だったのでは、、、wwPocopenさん、ご参戦ありがとうございます(めり)あぁっ!! しかし、出題時に出ていた五桁まで指定をひと桁ぶっこ抜いておりやす!!!(以後は、トップタイトルにも掲示しておきまする(平伏))それ程の勢いの博覧会だったのでしょう(笑)「火間虫」パビリオンを想像したら……、ブルっときました、ブルっとwwwwではでは、私も、またまた書き込み、 -608 608(群れ焼)き美味なるプチいくち 紀元前の風が心地よかったこの頃の「クロッポコ」の住居跡からは通常より小さいサイズの「いくち」の骨が大量に発見されており、何匹もの「いくち」を「樹木子」などの枝で貫いて焼く代表調理法、「群れ焼き」がこの頃の発祥であると妖怪料理界では言われている。
0027 nanaki(2008-1-11)ひょーせん君ノシ 691 ムークいち(691)番 男前 この年、あの妖界を代表する歌手、ムーク行縢氏が、「ああ、つくもがみ」でデビュー。
0028 Pocopen(2008-1-12)ひょうせんさんww 六桁と勝手に勘違いの勢い馬鹿でした!!申し訳ございませんー平伏ーでは、気を取り直して☆ 62819 62819(むにゃ 行く)は 赤舌様の名湯 赤舌様の人肌温度の銭湯が人気を博し、名湯万選に選ばれた、他に大した出来事が無かった年。赤舌様の口中にある為、入浴のタイミングが初心者には難しかった。そこで、常連客より伝授された秘儀が、「むにゃっと来たら飛び込め!」だった。むにゃっと来たら其の後必ず、大口を開けて欠伸をする為にちょうど口の中に入れ赤舌様特製 人肌温度の名湯に とっぷりと浸かれると言う訳。ア、ア、アバターがァwwww☆ 嬉しさ、バクレツぅ!!!!堪えきれないこの気持ちを、次の自分へ! オレナミニK
0029 KARASU(2008-1-12)ごりごりw…違った、もこもこw86510 86510(止むこと)がないこの激論 この年、化け物ロームから「小豆洗いの洗い場」と思われる遺跡が発見される。これによって「小豆洗い帝国は化け物町にあった」説が浮上、「小豆洗い帝国は地獄馬温泉郷にあった」ということで決着していた「小豆洗い帝国論争」に再び火が点く。
0030 hyousen(2008-1-15)ぽこさん、およろこびいただきこちらも嬉しさ、バクレツぅ!!!! ですww赤舌様の温泉、、、wwwwうぅ~んww ほかほかねっとりしてそうですwwはるか古代に栄えしと聞く小豆洗い帝国の研究はますます諸説紛々ww虫食い小豆を探るがごとくの状態ですなぁwwではでは、ここらへんにてお題を変更!お題……5 の入る年に妖怪たちに起こった事柄いろいろ。(年ケタ数 無制限)例………538(ごみや)積んでた髪のゴム【鬼髪山麓に大量に投棄されていた髪ゴムが一斉に付喪神化、余剰過多により一分を西の海へさらりさらり】パワーアップしたお書き込み、たのしみにしておりますw
0031 KARASU(2008-1-17)無制限はやばいぞぉw5151 5151(来い来い)五位鷺 この年、五位鷺が爆発的に増え、里にも下りて来るように。しかし農作物の被害が報告されるようになり、食用としての捕獲が検討された。
0032 nanaki(2008-1-18)590 590(ご苦労)五階から土用坊主 妖界屈指の建設怪社・土用坊主建設㈱が設立。初めて5階建てのビルを開発した。(それまでは2階までが限界だった)
0033 KARASU(2008-1-20)9259 9259(急に号泣)笑般若 毎晩大笑いを響かせていた笑般若が午前0時から一時間号泣するという怪事件が三ヶ月ほど続く。妖界警察が捜査に乗り出すが、原因は未だに不明。
0034 hyousen(2008-1-23)55889 55889(午後破約)天狗契約 人間界からつれてきた子供が余りにもグズって近隣の天狗達に迷惑をかけた場合、その日のうちに強制的に人間界へ送還できる「セミっ子返し法」が愛宕山で承認される。
0035 KARASU(2008-1-24)59590141 59590141(ごくごく美味しい)オレナミニK 問答無用の栄養ドリンクオレナミニK発売開始。年間1億ペソ本売り上げた。国民の1.5人に一人が飲んだ計算。この記録は30000年前に9000万本を売り上げた「リクビタリD」の記録を抜いて歴代一位。
0036 KARASU(2008-1-28)550 550(GO!GO!温)泉 湯治ブーム。特に地獄馬温泉郷での湯治に人気が集中、地獄馬温泉郷の地価前年比100パーセントアップ。鼻血も止まると大評判。
0037 hyousen(2008-1-29)59590141……そうとう年数が重なっての登場だったのですな、、、あのドリンクは(笑)5454046 5454046(ごしごし御城)かべ 「長壁姫」おつきの腰元達が城壁の拭きそうじに特化した「天井なめ」をバイオ精製。しかし、壁面に跡が残る、しゃちほこを食べる、櫓にたちよるごとに寝る、などまだまだ改良の余地あり(笑)
0038 shion(2008-1-30)初投稿ですw 58881(ゴーヤー販売)記事になり はるばる龍球から遠征してゴーヤーを売りにきたキジムナーたちが、紙面を飾った。本来は文化コーナーの小さなスペースに載るはずだったが、なぜか全新聞社でミスが発生し、一面に「片目玉商品、龍球ゴーヤー!」の文字が躍った。この事件に関し、新聞社と温羅社会の癒着を指摘する声も多い。
0039 hyousen(2008-1-30)shionさん、ご参加ありがとうございますww妖怪の世界ではアンダーな部分を温羅世界と呼称するのですなwww めもめもめもwwではでは、ここらへんにてお題を変更!お題……2 の入る年に妖怪たちに起こった事柄いろいろ。(年ケタ数 6ケタまで!!!!!) 例………222(ふふふ)と調印アシントン【水虫のおそれのある汗~妖怪物の種の国際入室に関する条約ことアシントン条約が全会ムズムズ笑いのうちに締結される。委員会長は「一本だたら」と「ムシュフシュ」】みなさまのおもちろ書き込み、たのしみにしておりますw
0040 nanaki(2008-1-30)ひょーせん君ノシお次は「2」ですな。ではではww 250 250(にごらん)川を守る怪? 全国環境保全実行委員怪代表のニッタラサンペがこの年、妖界に流れる全ての河川を自らの体を使って水質調査を実施。その結果、首切川の水が危険レベルに達していることが判明。委員怪では急遽、「首切川を守る怪」を発足。おかげで現在は水が飲めるほどきれいになっているという。
0041 hyousen(2008-1-31)川はキレイにしておかないと河童さんの頭脳部に大影響ですからなwwむやみにべとべとさんとか太歳とかを投棄してはダメです(笑)-224 224(ににんがシ)イラカラスぷか 化け鴉の進化前の姿であると考察されている古代魚怪シイラカラス(学名 スネデナク・ヤタラオボクゥ)が龍球の和尚のケツ近辺で大量に浮かんでいるのが発見される。これにより大量の生体資料が入手されたが何かの手違いで大半はスープの具に供され、その生態研究は遅滞した。
0042 KARASU(2008-1-31)………。先祖が魚怪だったなんて……。しかもそのスープ、「ヤタスープ」っていう固形スープになってましたよ…買っちゃったもの。2828 2828(にやにや)狐者異が笑ってる 江怒日本橋付近に住む狐者異、他の妖怪に無差別攻撃。奈羅県警が取調べを行なったが、にやにやしているだけで何も答えなかった。しかし後に黄泉売新聞のインタビューで「寿司喰いねぇ」と謎のコメントを残す。
0043 hyousen(2008-2-1)インタビューへのコメントが江怒っ子だwww 13782 13782(いざ縄に)蜘蛛 カツラ陀山に住む「土蜘蛛」たちがそれまで作っていた「糸のれん」をより合わせて強化した「縄糸のれん」を新製造。糸に込められた特殊な魔力により集客力が高まる! との宣伝文句だったが土曜日にしか魔力の効果がないことも後日判明した。
0044 nanaki(2008-2-1)なんだかものすごい新事実がwシイラカラス…。ではでは。2810 2810(ニャッと)復活ニャッターマン(ああ…やっちゃった…爆)2510年にぬら天テレビで放映された大ヒットアニメ、「ニャッターマン」が300年ぶりに復活した。ニャッターマンは、主人公の五徳猫(ゴンちゃん)とその息子・猫又(タマきち)が悪の組織「スナギモー3人衆」アマビエのスナギモン・ビエッキー・アマザケーをめぐって繰り広げるハチャメチャ時代劇風アニメ。ぬら天では同アニメのおもちゃを次々と生産しまくり、大儲けしたとか。しないとか。※似たような名前のアニメとは一切関係ございません※
0045 shion(2008-2-1)wwww 1052 1052(どこに)目をつけトンボ神 1052年某日、人に憑きに出かけたトンボ神が、姿を消して通行していたところ、対向邪と正面衝突した。トンボ神は「ワレ、どこに目つけとんじゃ」とすごんだが、相手は百目。「ここに山ほど付いてまっせ」と相手も譲らず、決着は法廷に持ち込まれた。最高裁の閻魔大王は、「姿を消していたトンボ神に過失が大きい」、と判決を下した。この判例は、姿の見えない妖怪とまわりをよく見渡せる妖怪との事故の過失割合に、重要な影響を及ぼした。
0046 KARASU(2008-2-4)8228 8228(奴には)負けぬと大企業 三つ巴(綱手姫、児雷也、大蛇丸)がそれぞれ企業を立ち上げる。因みに全員がドラ焼き屋を開業したため、売り上げ争いが激化。一時的にドラ焼きの値段が一個4ペソにまで落ちた。
0047 hyousen(2008-2-5)ハチャメチャ時代劇風アニメwww300年先にリメイクがされる、というのは妖怪さんたちのテレビジョン界ならではのスケールですなwww百目さんはヤハリどの目に集中しているかでそのときの過失の差がひらきますからね、その点から見ると、姿の見えない土瓶神さんのほうが交通事情からいうとどうしても厄介にナラザルヲエナイかも知れませんねぇぇwww邪線変更は的確に 1個4ペソのドラ焼きにおける小僧粉と遣ろか水の配分率が社怪問題としてカマクビを持ち上がるのにそう時間はかからなかったと後世の歴史家からは思われがちですがそのような関心はなめくじの歩みのごとくノロノロしておったというからそののんき加減にあきれカエルじゃござーませんか、皆様ww ではでは、こちらも続けて、こんな場塞げww 2 2(市の次)には巨大店舗 「山姥」がそれまで各地に展開させていた定期市を統合して一○金(いちまるきん)という巨大店舗を新開店。最上階には腹掛け専門店も置かれ、お子様から老体にまで親しまれることに。
0048 nanaki(2008-2-8)ではななきさんが飽きないうちに(爆)2811 2811(にゃいん)と出動・ハシビロメカ 2810年から300年ぶりに復活したアニメ「ニャッターマン」に登場するメカ「ハシビロメカ」のおもちゃが大手玩具メーカー“マエカブ宝船”より発売、大ヒットした。この商品はアニメに登場する同名メカを忠実に再現。その為、モデルとなった本物のハシビロコウ(人間界に棲息)見たさに人間界に観光しにいく妖怪達が続出しているとかいないとか。発売元のマエカブ宝船は今後もどんどん同アニメを商品化すると、担当者はアツく語っているらしい。
0049 hyousen(2008-2-8)112 112(ワンワンにー)ずにお答えです 「犬神」専用のノミ取りシャンプーならぬノシ取り香油が開発された。これはついつい「ノシノシ」と尻尾を振ってしまうお人好し過ぎ性格の犬神を矯正する特殊な河童膏薬が溶かし込まれている、と宣伝されているが主成分がなんであるかは非公開である。あ、メカまでがww……ということで、早速ない知恵しぼりのお仕事をしてみましたwwまたまたおめよごし、(平身低頭) ニャッターマンの歌
0050 KARASU(2008-2-13)2914 2914(憎いよ)日光 日焼け止めクリーム「ぬるぬるDX」を(株)ぬら天が発明。ただの日焼け止めにあらず、雪による反射焼けも完璧に防ぐ。発売開始以降、雪女が天気のいい雪山で行方不明になる事件が減少。


ウィキ募集バナー