放送内容
- スネコスリー10分間クッキングのお時間です。
- 本日のめぬーは生スネハム人面果です。メモの御用意を。
- 材料はスネコスリ、人面果、岩塩(波小僧製塩で取り扱い有)、蝦夷砂糖、松、柊、イヌエンジュ、キンキルシです。
- 1、スネコスリと、人面果以外の材料を袋に入れます。そのまま2年間かけて血抜きをします。
- 2、血が抜けたらスネコスリを軽く水洗いし、水気を取ります。
- 3、脱水シート、キッチンペーパーなどにスネコスリを包み、その上から真空パックして4カ月置いておきます。
- 4、4ヶ月毎に上にする面を変えること4回繰り返せばできあがり。
- 5、食べやすい大きさにカットした人面果に、生スネハムを薄切りにして乗せてできあがり。
- ノシノシ
- この番組は「スネ食会」、「スネコスリを味わう会」、釜暗幕府、大味広元、密偵一同、京都大喰役、餅人王、赤松原の童子女、富士山大好き家基都の会、北条丑三時、昨日うっかり忘れられていたくるっくるさん他ご覧の提供でお送りしました。