放送内容
- スネコスリー10分間クッキングのお時間です
- 本日のめぬーはスネコスリベーグルです。メモの御用意を。
- 材料はスネコスリ、馬鹿力粉、苦笑蜂蜜、スネコスリエキス、末法の美味しい水、膏肓にいる病、墓場の塩です。
- 1、スネコスリは茹でてつぶしておきます。
- 2、馬鹿力粉、墓場の塩、スネコスリ、末法の美味しい水、膏肓に入る病を混ぜて、黙々と捏ねていきます。大体一年くらい捏ね☆捏ねしましょう。
- 3、生地ができたらそれを目競の握りこぶし大に分けていきます
- 4、生地に固く絞った手拭いをかけてしばし放置。
- 5、生地を伸ばして輪状にします。ここできちんとくっつけないと、焼いた時に棒状になるので注意。
- 6、成形した生地にもう一度固く絞った手拭いをかけて30日放置。
- 7、フライパンに苦笑蜂蜜と末法の美味しい水を入れて沸騰手前まで温めます。
- 8、フライパンに生地を投入し、片面30分ずつ茹でていきます。
- 9、茹で終わったらクッキングペーパーなどで水気を拭き取ります。
- 10、2000度に熱したオーブンで焼いていきます。オーブンがなければ地獄に出向いても代用できます。
- 11、くしゃみが聞こえたらできあがり。
- ノシノシ
- この番組は「スネ食会」、「スネコスリを味わう会」、釜暗幕府、大味広元、密偵一同、京都大喰役、餅人王、赤松原の童子女、富士山大好き家基都の会、北条丑三時他ご覧の提供でお送りしました。