kikipedia~鬼奇ぺディア~(御二版)

スネ豆腐

最終更新:

kikipedia

- view
メンバー限定 登録/ログイン
妖界でつくられている料理。
スネコスリー10分間クッキングで紹介された。
2010年8月25日、twitter上にKARASU氏によってレシピが書き込まれた。

放送内容

  • スネコスリー10分間クッキングのお時間です
  • 本日のめぬーはスネ豆腐です。メモの御用意を。
  • 材料はスネコスリ、殺生の美味しい水、苦笑です。
  • 1、スネコスリを殺生の美味しい水に20日間浸けておきます。
  • 2、スネコスリと、それを浸けた水を一緒にミキサーにかけます。2時間ほどみきしんぐーしましょう。
  • 3、深くて大きい鍋に殺生の美味しい水を投入して沸騰させます。
  • 4、沸騰したらそこにミキシングしたスネコスリと水(臑呉と言います)を投入。
  • 5、水と臑呉を底の方から掬い上げるように掻き混ぜ続けます。
  • 6、沸騰したら火を弱火にして更に10時間煮続けます。焦げ付き易いので注意して煮て下さい。
  • 7、ボゥルの中に大きい布巾を敷き、上に金網を乗せて準備します。
  • 8、ボゥルに煮終えた臑呉を注ぎます。
  • 9、水分を残さないように、ミシゲー・マジムンなどで潰すように絞ります。
  • 10、これで臑乳のできあがりです。布巾に残ったのが臑殻です。
  • 11、臑乳を別の鍋に入れて、渦ができるように掻き混ぜていきます。
  • 12、渦ができたら、そこに水で溶いた苦笑を投入して軽く混ぜます。
  • 13、臑乳が凝固し始めたら軽く掻き混ぜて上澄みが出ているか確認します。
  • 14、笊に布巾を敷いて、そこに凝固しかけの臑乳を上げていきます。この時、どばっと笊に入れるのではなく、お椀などで掬って入れましょう。
  • 15、布巾で包んで、5、6時間ほど置いたら水を張った鍋とかに入れます。
  • 16、10時間ほど浸けてできあがり。
  • ノシノシ
  • この番組は「スネ食会」、「スネコスリを味わう会」、釜暗幕府、大味広元、密偵一同、京都大喰役、餅人王、赤松原の童子女、富士山大好き家基都の会、北条丑三時他ご覧の提供でお送りしました。



ウィキ募集バナー