放送内容
- スネコスリー10分間クッキングのお時間です
- 本日のめぬーはスネシュークリームです。メモの御用意を。
- 材料はスネコスリ、馬鹿力粉、派山卵、末法の美味しい水、件バター、愚邏蹂糖、件乳、馬鹿睨エッセンス、墓場の塩です。
- 1、シューを作ります。まずスネコスリをミキサーにかけて粉砕します。
- 2、鍋にスネコスリ、末法の美味しい水、墓場の塩、愚邏蹂糖を入れて火にかけます。
- 3、沸騰したら火から下ろし、馬鹿力粉を投入します。
- 4、手早く混ぜ合わせて生地を纏めたら、中火にかけて水分を飛ばしつつ元気よく混ぜていきます。どれくらい元気かと言うと仕事を見付けたいそがしくらい元気よく混ぜて下さい。
- 5、生地が混ざったら鍋を濡れ布巾の上に置きます。
- 6、派山卵を溶いて、三分の一投入し手早く混ぜていきます。滑らかになってきたら残りの卵を加えつつ練り☆練りしていきます。
- 7、掬って落とした時にぬっぺっほふくらいの弾力になったら生地のできあがりです。
- 8、生地を絞り袋に入れて、キッチンペーパーを敷いた天板の上に握り拳大に絞っていきます。
- 9、オーブンで20時間焼きます。
- 10、焼いている間にクリームを作ります。鍋に件乳を入れて沸騰直前まで温めます。
- 11、スネコスリをまたミキサーで粉砕します。
- 12、ボゥルに派山卵の卵黄と愚邏蹂糖、スネコスリを入れて混ぜていきます。
- 13、馬鹿力粉を投入して更に混ぜていきます。
- 14、件乳を入れながらもっともっと混ぜていきます。
- 15、混ざったらそれを鍋に移して中火にかけます。
- 16、焦げ付かないように混ぜ続け、沸騰したら火から下ろして件バターを投入します。
- 17、何か適当な器にラップを敷き、そこにクリームを流し込みます。流し込んだら器の下に氷水を張ったほにゃららを当てて急激に冷やします。
- 18、焼けたシューを真ん中からカットします。
- 19、急冷したクリームを絞り袋に入れて、シューの中に絞っていきます。
- 20、半分にカットした上部分をかぽっと乗せてできあがり。
- ノシノシ
- この番組は「スネ食会」、「スネコスリを味わう会」、釜暗幕府、大味広元、密偵一同、京都大喰役、餅人王、赤松原の童子女、富士山大好き家基都の会、北条丑三時、妖界件乳協会、養派山所、ぽっちゃまひょーたん他ご覧の提供でお送りしました。