kikipedia~鬼奇ぺディア~(御二版)

姫だるま

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
妖界九鬼谷戸でつくられてる民芸品。別名・幽霊だるま。
女の子の顔をしただるま人形。現地の方言では「めんこだろ」とも呼ばれる。
「伝統工芸品として妖界で有名であるが、現代は若物(者)ウケするように、「キャラクター商品化」が進んでいる。姫だるまストラップや姫だるまマウスパッドなど。様々なグッズが販売中。」(George)

だるま餅

姫だるまをかたどったお菓子。「めんこだろもつ」とも呼ばれる。
砂糖と餅米粉から出来ている。
もともとは何も入っていなかったが、近年は餡を入れたものも増えた。
「1番人気はカスタード(牛鬼乳使用)で2位はチョコ、元祖だるま餅は3位と少し寂しい」(George)

めんこだろそば

地獄馬温泉の蕎麦店などで出されてる「ふんだんな山菜」(2007年2月24日「妖界をつくろう!!」hyousen)が具として入ってる蕎麦。
姫だるまをかたどった木椀にはいってる。

来歴

2007年2月22日、妖界をつくろう!!でのGeorge氏の書込みが初出。

ウィキ募集バナー