敵出現サイクルの変更
UT2004\KFMod20\System\KFMod20.iniの[KFMod.KFGameType]を編集することで敵の出現サイクルを変更することができます。
・MonsterSquad[*]=*
敵が出現するときの集団を設定できます。A~Hまで以下の敵に対応していますので
例えば「MonsterSquad[0]=1A1G2A1G1A」の場合は、
先頭からClot(ゾンビ)1、Bloat(毒ゾンビ)1、Clot2、Bloat1、Clot1の集団が出現します。
(各々の移動スピード、マップの構造などによって隊列は崩れてしまいますが)
A = Clot(ゾンビ)
B = Crawler(ピョンピョン)
C = GoreFast(爪ゾンビ)
D = Stalker(透明女)
E = Scrake(チェーンソー)
F = Fleshpound(でっかい人)
G = Bloat(毒ゾンビ)
H = Siren(叫び女)
・FinalWave=* ゲームの終了Waveを設定できます。
デフォルトの15Waveだと1ゲーム軽く1時間は超えますので、もっと手軽に楽しみたい場合は少なめにするのも良いかもしれません。
Waves[0]=(WaveMask=1,WaveMaxMonsters=30,WaveDuration=255,WaveDifficulty=0.000000)
・WaveMask=*
Waveで出現するMonsterSquadは複数設定できます。
数値は2^(出現させたいMonsterSquadの[*])を足したものになります。
例えば以下の2つのMonsterSquadを登場させたい場合 は
MonsterSquad[0]=2A7E(ゾンビ2体、チェーンソー7体)
MonsterSquad[4]=4F(でっかい人4体)
2^0+2^4=1+16=17ですので「WaveMask=17」と設定してください。
同様に、MonsterSquad[1]、[5]、[7]、[11]の4種類を登場させたい場合は
2^1+2^5+2^7+2^11=2+32+128+2048=2210ですので「WaveMask=2210」になります。
強い敵のSquad(本編でよく見るFleshpoundとCrawlerのセットなど)と弱い敵のSquadなどを組み合わせることで、
Wave内でのメリハリが付けられるかと思います。
・WaveMaxMonsters=*
Waveに出現する敵数の基準値になります。
Max244の場合、BOT4人設定で490体ほど出ることは確認しました。
武器弾薬が豊富に落ちているマップで弱めの敵だけを出して大虐殺のようなゲームの趣旨からずれた遊び方も出来ますが
弾薬数や鯖負荷(重要です)を考えてほどほどの数値に設定してください。
・WaveDuration=*
敵が自殺するまでの時間設定です。
0に設定すると敵が自殺しなくなりますが、攻撃の出来ない場所でスタックすることもありますので弄らない方が無難だと思います。
・WaveDifficulty=*
Wave単位で難易度の調整が出来ます。
KF-TowerなどデフォルトのWave数、出現設定をもとにバランスを取っているマップは、ゲーム性が大きく損なわれますのでその辺は注意してください。