食らったら致命傷になりうる強力な殴り攻撃、ミサイルや煙幕などを駆使しこちらを翻弄してくる大型ZED。
これだけなら、問題にならないのだがフルパーティだと同時に3体で襲ってくるため部隊が崩壊しがちな難敵。
これだけなら、問題にならないのだがフルパーティだと同時に3体で襲ってくるため部隊が崩壊しがちな難敵。
攻撃パターン
とびかかり
煙幕展開
ミサイル攻撃
対策
誰かが囮となって逃げに徹すること
今作からスライディングやダッシュを用いることができるようになったため、どのPERKも逃げることはできるようになった。
特にダッシュジャンプ→スライディングでインペイラーと距離を置けるほどには機動力もある。
また、他のボスとは異なり小型ZEDの召喚は一切してこないので、弱点を打ち抜きながらのバックダッシュも有効。
HARD以降だと2発食らう≒ダウンなので距離はとにかく稼いでおき、食らったらすぐ注射器で回復したい。
注射器はトレーダーポットの補給なども使えるため、ボス前に500Dosh程度を持っておくと安心ではある。
特にダッシュジャンプ→スライディングでインペイラーと距離を置けるほどには機動力もある。
また、他のボスとは異なり小型ZEDの召喚は一切してこないので、弱点を打ち抜きながらのバックダッシュも有効。
HARD以降だと2発食らう≒ダウンなので距離はとにかく稼いでおき、食らったらすぐ注射器で回復したい。
注射器はトレーダーポットの補給なども使えるため、ボス前に500Dosh程度を持っておくと安心ではある。
孤立したボスから集中攻撃
味方の誰かが囮になっている間、ほかの味方は1体のインペイラーを集中砲火をくらわそう。
とにかく数を減らすことが大事なので、なるべく弱点(発光部位)を狙いつつ、さっさと倒してしまうが吉。
とにかく数を減らすことが大事なので、なるべく弱点(発光部位)を狙いつつ、さっさと倒してしまうが吉。
状態異常で有利に進める
実は他ボスと異なり、状態異常に耐性がないのか凍結・混乱といったデバフは有効。
凍結は単純に距離を稼ぐのに有効で、混乱は他のインペイラーに攻撃をそらすことができる。
これを駆使し、G33にコンフューズグレネードを入れ、インペイラー同士を殴り合わせるという芸当も可能ではある。
但し、混乱中のインペイラーに他の属性武器で攻撃しないようにしたい。特にサマリタンに凍結効果がある点は要注意である。
凍結は単純に距離を稼ぐのに有効で、混乱は他のインペイラーに攻撃をそらすことができる。
これを駆使し、G33にコンフューズグレネードを入れ、インペイラー同士を殴り合わせるという芸当も可能ではある。
但し、混乱中のインペイラーに他の属性武器で攻撃しないようにしたい。特にサマリタンに凍結効果がある点は要注意である。