atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
シェリア・バーンズの悪行をもっとまとめる @ ウィキ 他サイトへの転載用
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シェリア・バーンズの悪行をもっとまとめる @ ウィキ 他サイトへの転載用
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シェリア・バーンズの悪行をもっとまとめる @ ウィキ 他サイトへの転載用
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • シェリア・バーンズの悪行をもっとまとめる @ ウィキ 他サイトへの転載用
  • TOGの評価点と問題点

シェリア・バーンズの悪行をもっとまとめる @ ウィキ 他サイトへの転載用

TOGの評価点と問題点

最終更新:2025年03月14日 12:32

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
『テイルズ オブ』シリーズのマザーシップタイトル(本編)12作目。略称は『グレイセス』『TOG』
マザーシップタイトルとしては、初のWii作品である(シリーズ全体では『テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-』に次いで2作目)。キャラクターデザインはいのまたむつみ。

PS3版は完全版で追加要素や改善要素がある。劣化要素は有用なバグの削除以外一切無いので、PS3を持っているのであれば新規購入はそちら一択である(シェリアの悪行に耐えられればではあるが)
本項内でボタン操作に触れる場合はPS3版準拠で記載するので悪しからずご容赦願いたい。

  • 特徴
  • 戦闘システム
  • 評価点

特徴

戦闘システム「SS-LMBS(スタイルシフト リニアモーションバトルシステム)」
本作の戦闘システムは3Dになっている

戦闘システム

チェインキャパシティ
従来の術技使用のためのパワーソース「TP」を撤廃し、新たにCC(チェインキャパシティ)システムを導入。C.C.レモンではない。
初出はTOD(リメイク)。
CCは移動や防御以外のアクションを行うと消費される。
消費したCCは基本的に待機(何もしない)や、移動、防御中に自動ですぐ回復する。
特定の行動をとったり、術、技の効果によって回復することもある。
CCの上限はクリティカルゲージがたまるごとに増えていく。クリティカルゲージはステップで敵の攻撃を避けたり、攻撃を沢山ヒットさせたり、防御をし続けることで増えていく。クリティカルゲージが無い時に敵の攻撃を受けるとクリティカルヒットになる。
防御
□ボタンによる防御は受けるダメージをへらすだけでなく防御を続けているとクリティカルゲージが増えやすくなる→スーパーアーマーになる→敵の防御を崩せるという効果が出る

アラウンドステップ
本作の目玉要素。□ボタンを押しながら左スティックを倒すか左スティックをスマッシュ入力するとCCを消費してステップを踏む。
フロントステップとバックステップだけでなくサイドステップも可能。

操作キャラの切り替え
戦闘中に操作キャラを変えるには十字キーを押すだけでいい

アーツ技
○ボタンでCCを消費して攻撃力依存のアーツ技(A技)を発動する。本作にはリメDにあった通常攻撃に当たる攻撃は無く、(強いて言えばアーツ技の1段目が通常攻撃と言えなくもない)続けて入力することでより派手な攻撃へつなげることが出来る。○ボタンと左スティックとの組み合わせや操作する順番によって変化する。CCの消費量は1段目が1、2段目が2とという感じでCCが足りない場合は別のアーツ技が出る。
アーツ技の種類や順番を変更することが出来ないのが要注意ポイント。

バースト技
×ボタンを押すか左スティックを倒しながら×ボタンを押すと、メニュー画面などで設定した術・技を使う。CC消費量は術、技によって異なる。
バースト技は右スティックの上下左右にパーティメンバー(操作キャラ含む)の術・技を設定できる。
その為、素早く味方に指示を出したり自分の術・技を8つセットできたりする。

同じ技を連発すると命中率に減少補正がかかり、敵に攻撃を弾かれやすくなる。

エレスライズ
敵を攻撃したり、敵からの攻撃を防御や回避をするなどしてエレスゲージを貯めて、ゲージを満タンにすると一定時間「エレスライズ」状態になる。
この状態の間はCCが無限になり、秘奥義が発動可能になる。
エレスライズ中に表示される秘奥義ゲージを1本以上貯めた状態で攻撃後にL1ボタンを長押しすると秘奥義ゲージを消費して秘奥義を発動する。
発動する秘奥義は秘奥義ゲージのレベルによって変わる

評価点

戦闘システム
シリーズ最高の出来と呼ばれるという意見が多い。
CC性はすぐに回復する為TP切れを気にせず技をどんどん使える。更に「特技→奥義」というような連携の決まり事が無くCCが尽きるまで技を自由に繋げられる為コンボの自由度が高い。
リメDで問題視されていた「通常攻撃の価値がほとんどない」という点はアーツ技に変えることで解決した。A技を連打するだけでも見栄えのいいコンボになる。
過去作に比べて3Dの特性をうまく活かしている。
サイドステップは3D空間を活かして攻撃を避けたり行きたいところに素早く行ったりといったことが出来る。常にロックオン対象へ向いたままステップを行うので、フリーランのように「敵に背を向けて逃げ回る」といったことは起こらない。
今作のフリーランは移動速度が遅く、CCも減少していくなどデメリットが目立つ。
技にも横に移動する、術でなくても広範囲を攻撃するといった技が多く、いかにして巻き込むか、どこに素早く行くかなどといった駆け引きが楽しめる。
その為、3Dを活かしながらも破綻なく纏まっている。

「なりきり称号」の登場。これは、キャラを戦闘中別のキャラに変身させる(グラフィック・技が別のキャラのものになる)という称号で、全員同じキャラにしたり2周目に加入前、長期離脱のキャラを操作することが出来る。これにより本編序盤辺りから未来編まで長期離脱するリチャードをその離脱期間中であってもパーティに加えたまま(戦闘中のみ擬似的にだが)シナリオを進めることができる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「TOGの評価点と問題点」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
シェリア・バーンズの悪行をもっとまとめる @ ウィキ 他サイトへの転載用
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • よくある詭弁

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • フレンド交換

基本事項

  • シェリア・バーンズとは
  • シェリアのファンの思想
  • シェリア以外のキャラ紹介

エピソード


対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
  • 少年時代編その1 因縁の出会い
  • 少年時代編その2 タイガーフェスティバル兄貴との出会い

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
  • ラント領主編その1 そんなことでうらむなーっ!!
  • ラント領主編その2 認めたくない復活
  • ラント領主編その3 他人の不幸は知らんぷり

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
  • ラント奪還編その1 くさっ!!おまえ、くさっ!
  • ラント奪還編その2 兄貴の襲撃

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
  • ストラタ謀略編その1 責任放棄&転嫁も甚だしい
  • ストラタ謀略編その2 これでも心理術は得意でね!
  • ストラタ謀略編その3 ウンチになっちゃえ~!
  • ストラタ謀略編その4 褒めたくない活躍
#
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. よくある詭弁
  2. ラント奪還編その1 くさっ!!おまえ、くさっ!
  3. ラント奪還編その2 兄貴の襲撃
  4. TOGの評価点と問題点
もっと見る
最近更新されたページ
  • 143日前

    スマブラ君
  • 221日前

    シェリアファンの妬みによる詭弁2
  • 222日前

    シェリア・バーンズとは
  • 222日前

    トップページ
  • 224日前

    コメント/よくある詭弁
  • 224日前

    雑談・質問
  • 224日前

    もしもシェリアなどががポケモンだったら
  • 224日前

    シェリアファンの妬みによる詭弁
  • 225日前

    コメント/少年時代編その1 因縁の出会い
  • 225日前

    シェリア以外のキャラ紹介
もっと見る
人気記事ランキング
  1. よくある詭弁
  2. ラント奪還編その1 くさっ!!おまえ、くさっ!
  3. ラント奪還編その2 兄貴の襲撃
  4. TOGの評価点と問題点
もっと見る
最近更新されたページ
  • 143日前

    スマブラ君
  • 221日前

    シェリアファンの妬みによる詭弁2
  • 222日前

    シェリア・バーンズとは
  • 222日前

    トップページ
  • 224日前

    コメント/よくある詭弁
  • 224日前

    雑談・質問
  • 224日前

    もしもシェリアなどががポケモンだったら
  • 224日前

    シェリアファンの妬みによる詭弁
  • 225日前

    コメント/少年時代編その1 因縁の出会い
  • 225日前

    シェリア以外のキャラ紹介
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  4. イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  5. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  6. テイルズオブ用語辞典
  7. 作画@wiki
  8. 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 攻略wiki
  9. NIKKEぺでぃあ
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. ステラソラCBT用wiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. 首都圏駅メロwiki
  6. ちいぽけ攻略
  7. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  8. シュガードール情報まとめウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  5. 破壊神マハデーヴァ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. スターミー - アニヲタWiki(仮)
  9. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  10. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.