紀州弁 | 標準語 | 使用例 | 備考 |
かあ | ただ つい |
かあやってしもた。 | 龍神で使用 |
~がい | ~ですよ | 串本町で使用 | |
がいさあ | へぇすごい | 湯浅で使用 | |
かいだるい | なんとなくだるい | ||
がいに | 強く | 串本町で使用 | |
かいらし | 可愛い | あでー、この子かいらしよ | |
かえらし | 可愛い | あでー、この子かえらしよ | |
かし | 賢い | ||
かしま | 表裏逆 | 新宮市で使用 | |
かしわ | クリスマス用鶏肉 | 関西? | |
かだら | 身体 | ||
かってきた | 借りてきた | A君に、ゲームかってきた | |
かつぶし | かつおぶし | ||
かまれた | 刺された 靴擦れする |
蚊にかまれたー 靴にかまれたー |
|
かやす | 返す | 関西弁 | |
から | 身体 | おまん、からおきいな | |
からむし | しろあり | 御坊市で使用 | |
がらり | 雨戸 | ||
かわむこう | 川の反対側 対岸 |
||
かんかん | 空き缶 | 関西弁 | |
かんご | 籠 |
紀州弁 | 標準語 | 使用例 | 備考 |
きいそば | ラーメン | 和歌山市北部で使用? | |
きける | 疲れる | ある年代以上が使用? | |
きつかいない | 大丈夫 | ある年代以上が使用? | |
きばる | 許す 大便が出るように力むこと |
(許す)串本町で使用 | |
きょうわは | 今日は | ||
きんぷ | 近畿大学付属中学校・高等学校 |
紀州弁 | 標準語 | 使用例 | 備考 |
くすばい | くすぐったい | 新宮市で使用 | |
くつばい | くすぐったい | 新宮市で使用 | |
ぐつわりい | 不都合 | 湯浅で使用 | |
~くらんし | ~ください | また、来てくらんし | 串本町で使用 |
ぐり | リンパ球 | 新宮市で使用 | |
クリーム | 生クリーム アイスクリーム リップクリーム |
||
くろにえる | 内出血をして青痣ができること | 新宮市で使用 和歌山市(周辺)では「にえる」 | |
~くん | 全年下の男性に対して「さん」と呼ばずに「くん」と呼ぶ |
紀州弁 | 標準語 | 使用例 | 備考 |
けあない | 不都合 | ||
けしょう | 毛深い | ゴリ(ガレッジセール)ってけしょうやなー | |
けつかく | 煽る | こないだ、ランエボけつかったで | 橋本市で使用 |
けったくそわりい | 腹立たしい | ||
けったくそわるい | 腹立たしい | ||
けつまづく | つまづく | ||
けなりい | 羨ましい | 龍神村で使用 | |
けやない | 不都合 | ||
けりこみ | 終電の一つ前の電車 | 湯浅町で使用 | |
けんぶん | 和歌山県民文化会館 | ||
けんわしょう | 和歌山県立和歌山商業高等学校 |
紀州弁 | 標準語 | 使用例 | 備考 |
こい | これ | 御坊市で使用 | |
こうてる | 飼っている | おまんとこよー、犬こうてんの? | |
こうて | 買ってよ 飼ってよ |
||
こうやさん | トイレ | ||
こえ | これ | ||
こおり | シャーベット かき氷 |
||
こける | つまづく | ||
こさぐ | 擦る | 龍神村で使用 | |
こしょばい | くすぐったい | ||
こそばい | くすぐったい | ||
こす | 溢れる | 新宮市で使用 | |
こすい | ずるい | ||
ごぼうこうせん | 県立和歌山工業高等専門学校 | ||
こまこい | 細かい | ||
こまる | 歯の隙間に食べかすが詰まる | ||
ごみため | ごみ箱 | ||
こやす | 超える 越える |
||
こらえちゃる | 許してあげる | 湯浅で使用 | |
こらえる | 我慢する | ||
ごらす | 懲らしめる | 新宮市で使用 | |
ころもし | 凄い とても |
||
こんこ | 漬物 | ||
こんこんさん | いなり寿司 | 稲荷神社のことは「おいなりさん」? |