RUM

ランクアップマジック。
エクシーズモンスターをランクが上の違うエクシーズに変える魔法カード全般を指す。
劇中では《RUM-アストラル・フォース》《RUM-ヌメロン・フォース》《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》
など似たり寄ったりな効果がなぜかやたら多い。

これらのRUMカードはゼアルⅡからのデュエルが批判される大きな要因となっている。
というのも並べてエクシーズ→後のターンでRUM という流れが非常に多く、構成が大味でマンネリ化していたため。
それ以前から指摘されていたエースカードに頼りきりなデュエルの流れもより強くなった。

アニメ終盤になり悪名高い《RUM-七皇の剣》が登場。
即RUMからひたすらエースモンスターを守るだけのデュエルは多くの視聴者を呆れさせた。

その後遊戯王ARC-Vでエクシーズ使いの黒咲隼やカイトが大量に新規RUMを使用。
こちらは反省したのかやや捻った効果のRUMが多い。
ゼアル信者の中には他作品にRUMが出たことに激怒するものもいるが、もともとRUM自体にはたいした設定はない。





  • 正直言ってRUMはアド損 ランク4体2体並べる方が100倍マシ -- (名無しさん) 2015-11-24 20:25:30
  • 最近は黒咲のデュエルも遊馬みたいになってるな。 -- (名無しさん) 2016-08-27 13:50:28
  • 遊馬「はいはいホープ」 黒咲「はいはいライズ」 遊馬「ホープ出してRUM」 黒咲「ライズ出してRUM」 遊馬黒咲「こいつは1体で2体分のX素材になる」 -- (名無しさん) 2016-08-27 13:52:15
  • 黒咲は確かにフォースストリクス出した方が場面もライズファルコン出す謎っぷりだしまあ・・・でもRRの何ランクも駆け上がるRUMはゼアルのコンセプトよりもRUMをテーマにしっかり取り込んでて関心するけどね -- (名無しさん) 2016-09-28 21:20:59
  • 黒咲はクロスエクシーズの登場で差別化出来るといいが……スタッフが覚えていればな! -- (名無しさん) 2016-10-13 17:04:48
  • 黒咲はリミットオーバーフォースでしっかりと5D'sの意思を継いでて最高だな! -- (名無しさん) 2017-01-11 04:37:26
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月11日 00:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。