人気タグ「
」関連ページ
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
最新のページコメント
Dynamiteとこの曲ってどっちがむずいん?
キーが他の9と比べて低いのが一応救いかな
もう少し高ければ詐称賛成してた、歌唱時間長いし音程もそこそこムズいから
10でも全然妥当+人によってはシグナルとかよりむずいという意見が結構あり自分もそう思うけど詐称タグ付けるには弱いですかね?この要素だけみると付けるのもありだと思ったんですが(無くても別にいい)
・歌唱時間1分以上
・GReeeeNの高音
・低音から高音への階段上の音程
などといった要素がつまってるし10で全然納得(長文すみません!)
>>20
わかんない
人によっては廻廻奇譚とかシグナルより苦手な人もおるやろな
>>27
コブクロの桜とかは学校で流行ったりしてて、よく歌ってたのでレベル6もある?って思いました。でもいざ音程を合わせようと思ったら、かなり難しいことに気づきましたね。
自分はこの曲が初登場した時、そんなに難しい曲なのか?と思ってしまいました
自分自身もこの曲はかなり世代で、学校とかでもよく歌った記憶があります
そのため、変な補正がかかって歌いやすい曲だと思っていたのだと思います
1/2が初登場した際、私の父はそんなに難しい曲なのか?(レベル8適正なのか?)と疑問を呈していました
それはきっと1/2という曲が世代だったからだと思います
皆さんも似たような経験はありますか?宜しければ教えてください
>>24
16と同一人物です
24さんの意見も一理あると思います
キセキと廻廻奇譚の両方をしっかり歌った今だから言えますが、廻廻奇譚は高音が苦手じゃなければ割とクリアの確率が高い曲なんすよね
テンポが速くて難しいのも発音誤魔化しで何とかなりそうですし()
そういった意味でキセキは誤魔化しが効かない難曲と言えるかもしれません
全然10でもいい気がする
>>16
自分冗談抜きで廻廻奇譚よりキセキの方が難しいと思った人です
鬼連チャンのスタッフが血迷ってレベル10にすると同時にラップパート入れてくれんかな笑 マジで最難関やけど笑
歌われる前は9で1番簡単やないん?笑って思ってたけど
いざ歌われた時に9(難)やないか!って思った記憶があるわ
難易度的にも終わり方的にももう10でもいいような気がする
HOT LIMITより10してそう
もうGReeeeNさんて名前かわりましたか?
>>18
ここじゃなくて予想曲の方で言ってくれ
鬼連チャンの予想でミセナイナミダハキットイツカが4になってたんですけど、あれ絶対7以上はあると思うのですが、どうなんでしょう?でももしラスサビ以外だったら4が妥当だと思います。
キセキは音程が高すぎてとか速すぎてじゃなくてリズムの難しさと音程の上下の激しさで9になってるよね。個人的にはtheレベル7って思ったけど航大くんの放送回で一番最後のサビも含まれてることに気づいて
あっ9やって思った。
>>3
14と同一人物
確かに廻廻奇譚とかは難しいわな
それでもやっぱりキセキはしっかり難しい曲だと思う
突然低音になったりするところもあるからなかなか難しいと俺は思う