(歌詞は著作権に触れるため省略)
アーティスト:BE:FIRST
予想レベル:9
予想レベル:9
作詞:sty・SKY-HI
作曲:Chaki Zulu・SKY-HI
作曲:Chaki Zulu・SKY-HI
想定歌唱範囲:1番Bメロ〜サビ
地声最低音:mid2A(よろこびと、ありがとうと)
地声最高音:hiB(All eyes on us! Baby)
裏声最高音:hiF♯(そうさ)
地声最高音:hiB(All eyes on us! Baby)
裏声最高音:hiF♯(そうさ)
人気ボーイズグループBE:FIRSTの2ndCDシングルで、先行配信からわずか4ヶ月半ほどで1億回再生を突破した2022年を代表する1曲。
日本テレビ系「ZIP!」内で放送されたドラマ『サヨウナラのその前に』主題歌。
日本テレビ系「ZIP!」内で放送されたドラマ『サヨウナラのその前に』主題歌。
Bメロでは「目と目が合って」の語尾が半音下がるメロディーや「1,2 Step 振りしぼって歌う All eyes on us! Baby」の裏声と地声最高音に注意。
サビに突入すると「だけどきっと」で裏声を使った1オクターブの急上昇があり、そこから裏声のまま半音違いの移動。特に「きっと」はそれまでの音の流れの影響で半音低く歌う危険性が高い。
裏声ゾーンを抜けた先にある「会おうよ」は本家の歌い方の場合音程の揺らぎが入るが、バーだと1直線のため意識しすぎに注意。
裏声ゾーンを抜けた先にある「会おうよ」は本家の歌い方の場合音程の揺らぎが入るが、バーだと1直線のため意識しすぎに注意。
そこから階段状に上がり裏声ゾーンをもう1度。そこを抜けると「さよならは」で再び裏声に切り替え。
徐々に音程が上がり「スタートラインそうさ」でこの曲1番の高音が登場。その高さはなんとhiF♯。白日やダンスホールと同じ。その次の「う」もhiFと超高音の中での半音移動のため外しやすいか。
徐々に音程が上がり「スタートラインそうさ」でこの曲1番の高音が登場。その高さはなんとhiF♯。白日やダンスホールと同じ。その次の「う」もhiFと超高音の中での半音移動のため外しやすいか。
次のフレーズ「よろこびと抱き合いたい」では原曲でエッジボイスとなっている低音から再び裏声を使って1オクターブ上がる音程が登場。超高音の直後に訪れる1オクターブ半下がった低音を当て、また1オクターブ上昇した音程を裏声で当てるのは極めて難しく、その後も裏声のまま細かく上下するためここが1番の難所だろう。
同じメロディーがもう1回登場し、その直後にhiDから階段状に下る音程でゴール。
同じメロディーがもう1回登場し、その直後にhiDから階段状に下る音程でゴール。