第7期 豪傑3位
第8期 秀才8位
第9期 指揮2位
第10期 秀才2位
第11期 功労者1位
第12期 秀才4位
第13期 闘将2位
第14期 秀才4位
毎期のように建国される天魏翔国(ほかに8期の天魏翔剣、11期の天魏翔豪というように最後に一字つく場合もあり)国主。
公式記録に建国記録が残るようになった6期には既に天魏翔の名前が確認できる古参の武将である。(少なくとも3期からはいる様子)
呉に執着があり、建国時は呉に建国するのが慣わしのようだ。
実際、他国に仕える時も呉に固定して留まり内政してたりする。
軍師はスージー提督。
毎期一定数の人数を集め、固定者も幾人も確認できる。その割には大した活躍も出来ぬまま滅亡することが多く、国内の士気は常に低め。
市村鉄之助、
ガルシアと仲がよい。
10期は玖楼と沈黙の艦隊に挟撃されあっさり滅亡。
11期はメイドインへブン等から援軍を貰い続けることによって、思わぬ有力国に成り上がるも、結局は好きしょ&メイドインへブン連合軍の前に滅亡。
12期はPerc@ベリーを軍師に据え、初期から梁山泊(統一)と並ぶ大国として君臨。梁山泊包囲網を企図し、先陣切って梁山泊に挑んだが、国内20数名の武将の中で、真面目に戦争する武将は数名という有様。グダグダの戦争の末滅亡。
14期 初期から仕官者を集め、てへっ♪国と並ぶ大国として君臨。そして最初の戦闘は、圧倒的人数差を持ってお腐れ学園に戦争を仕掛けた。
しかし戦争直前にお腐れ学園とFever(統一国)がまさかの同盟。援軍を貰ったお腐れ学園に逆に滅ぼされてしまった。人数差に余裕を持ちすぎて、外交がおろそかであった点は否めないだろう。
最終更新:2008年05月28日 17:52