恐喝未遂の少年を保護観察処分に 神戸・高3自殺事件 /兵庫県2008/03/05,
朝日新聞 朝刊, 22ページ, 無, 380文字
神戸市須磨区の私立高校で昨年7月に飛び降り自殺した3年の男子生徒(当時18)が元同級生から現金を要求されてい
た事件で、逮捕された少年4人(退学)のうち、昨年10月15日に恐喝未遂の非行事実で神戸家裁に送致され、試験観察
になっていた少年(18)=神戸市西区=の審判が4日、同家裁で再開された。三宅知三郎裁判官は少年の保護観察処分を
決めた。
決定によると、少年は06年秋ごろ、別の少年2人とともに、「うそをついたら、1回につき1人当たり1万円を払う」
という罰ゲームを生徒と約束。昨年6月下旬、携帯電話のメールで金を要求し、脅し取ろうとした。
決定理由で三宅裁判官は「専門家の継続的な指導の下で更生をはかることが相当」と判断した。
この事件では、少年4人の審判がそれぞれ開かれ、今回の少年のほか1人が中等少年院送致、残り2人が保護観察処分と
試験観察中になっている。
高3自殺の恐喝未遂審判 少年を保護観察処分に/神戸家裁2008/03/05, 東京
読売新聞 朝刊, 39ページ, , 238文字
神戸市須磨区の私立高校で、昨年7月に自殺した同高3年の男子生徒(当時18歳)が、同級生らから金を要求された事
件で、恐喝未遂の非行事実で送致され、試験観察処分を受けていた同学年だった少年(18)(退学)の少年審判が4日、
神戸家裁であり、三宅知三郎裁判官は少年を保護観察処分とした。決定によると、少年は生徒に、「うそをついたら罰金
1万円」などと要求。昨年6月ごろ、金銭の支払いを迫る携帯メールを生徒の同級生だった少年(18)(保護観察処分、
退学)に送らせ、金を脅し取ろうとした。
家裁送致の少年 保護観察処分に 神戸、高3いじめ自殺2008/03/05,
産経新聞 大阪朝刊, 29ページ, , 220文字
神戸市須磨区の私立高校で昨年7月、飛び降り自殺した同校3年の男子生徒=当時(18)=が同級生から金品を要求さ
れていた事件で、恐喝未遂の非行事実で昨年10月15日に家裁送致された少年(18)の審判が4日、神戸家裁であり、
三宅知三郎裁判官は少年を保護観察処分とすることを決定した。この事件で少年の処分決定は3人目。
三宅裁判官は「専門家による継続的な指導の下で更生をはかることが相当」とした。この少年は昨年11月の審判で試験
観察となっていた。
最終更新:2008年03月17日 22:44