新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
The King Of Fighters 2002 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
The King Of Fighters 2002 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
The King Of Fighters 2002 @ wiki
このページを編集する
投げフラグ
投げフラグ
説明
投げと投げを無効化する行動がカチ合った時にどちらが優先されるかを判断するための特殊なフラグ。
有利/不利フラグとも言う。
フラグの切り替わりについて
ラウンド開始時は1Pに立っている。
フラグは攻撃をヒットor
ガード
させた側に立つようになっている。
相打ちの場合はフラグが入れ替わる。
投げフラグが影響する場面
ヒット時、
硬直差
が五分な状態からの1
フレーム
コマンド投げ
の成否
投げ無敵
がある
MAX発動
と投げの成否
超必殺技
と投げが同時に成立した場合の投げの成否
密着で
通常技
と4+CorDで
通常投げ
が同時に入力された場合の
立ちガード
と通常投げのどちらになるか
特定の
必殺技
をガードさせた場合の硬直差(
ヒットストップ
が変わる)
備考
どうも、フラグが立っている場合、「1フレーム前の相手の状況を元に判断されている」みたい。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「投げフラグ」をウィキ内検索
最終更新:2014年01月05日 20:22
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
基本事項
トップページ
技表
基本システム
システム解析
共通テクニック
よくある質問
対CPU戦攻略
キャラ別用語
キャラデータ
キャラ対策
その他
隠し技表
バグ・裏技
家庭用
稼動店舗情報
要望掲示板
動画貼り付け板
制作スタッフ
大会、イベント情報
年表
出版物情報
リンク集
更新履歴
メニュー
右メニュー
キャラクター別項目
プロフィール
キャラボイス
勝利メッセージ
各種データ
技表
10分でわかる使い方
よくある質問
技性能解析
連続技
立ち回り
崩し
GCC+D無効化
キャラ対策
確定反撃
更新履歴
取得中です。
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧