atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
国会パブリックビューイング @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
国会パブリックビューイング @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
国会パブリックビューイング @ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 国会パブリックビューイング @ウィキ
  • 自動文字起こし(Googleドキュメントを利用)

自動文字起こし(Googleドキュメントを利用)

最終更新:2018年08月21日 01:37

makabetakashi

- view
だれでも歓迎! 編集
Top > 自動文字起こし(Googleドキュメントを利用)

PCの再生音を、そのまま文字起こししよう。Googleドキュメントを利用して、自動文字起こし!


Googleアカウント、GoogleChrome、簡単なPC設定、で、パソコンで再生される音声が、自動的にテキストファイルに仕上がります。

実際の自動文字起こしの様子は、こちらの動画をご覧ください。

音声認識ができないと自動入力が止まってしまいますが、約1時間20分の自動文字起こしの間に、自動入力を再開させるために必要だった操作は、5-6回のクリックです。
変換精度も格段に向上しています。

自動文字起こしを使って、国会審議インターネット中継をどんどん文字起こしして、素早く可視化していきましょう。

(作業環境はWindows 8.1 Pro、ThinkCentreです。他の環境でも試してみた方、上手くいったか教えていただけると助かります。)

1.まずは、Windowsで再生音を直接録音できるように設定します。

【注意】
  •  以下の設定変更をしても、通常の使用であれば、変更した設定を元に戻さなくても支障はないと思います。
  •  必要に応じて、変更前の「録音」「再生」それぞれの「既定のデバイス」を確認しておき、後で元に戻してください。

【手順】
(1) 通知領域のスピーカーアイコンを右クリックし、「録音デバイス(R)」を選択。

(2) 「録音」タブで余白を右クリックし、「無効なデバイスの表示」を選択。

(3) 表示される「Stereo Mix」で右クリックし、「有効」を選択。

(4) 「Stereo Mix」で右クリックし、「既定のデバイスとして設定(D)」を選択。

(5) 「Stereo Mix」で右クリックし、「プロパティ(P)」を選択。

(6) 「レベル」タブを表示し、「ステレオミキサー」のレベルを右端(100)に変更し、「OK」をクリック。

(7) 「再生」タブを表示し、「Speakers」が「既定のデバイス」となっていることを確認し、「OK」をクリック。

(8) 以上で終了です。

2.googleドキュメントを使った自動文字起こし

(1) 必要なもの
  •  Googleアカウント
  •  GoogleChrome
→ GoogleChromeを使って、Googleドキュメントが使える状況にしておきます。

(2) Googleドキュメントの準備

① Googleドキュメントを開きます。

② 「ツール」から、「音声入力」を選択します。

(3) 任意のアプリケーションで、音声(動画)ファイルを再生します。

(4) Googleドキュメントの「マイクアイコン」をクリックすると、「音声入力」(自動文字起こし)が始まります。

(5) 以下の操作で「音声入力」は中断しますので、「マイクアイコン」をクリックして再開してください。
① 他のウインドウ・ソフトウエアを作業状態にした場合。
② 「マイクアイコン」をクリックした場合。
③ 再生音声の状態がよくない場合など。

(6) 参考:音声入力ボタンの表示
① 白黒 音声入力がオフです。

② オレンジ○ 音声入力を待機しています。

③ オレンジ● 音声を感知しています(音声入力はしていません)。

④ オレンジ◎ 音声を感知し、音声入力をしています。

3.Googleドキュメントの「共有」(共同編集)

(1) Googleドキュメントの「共有」(共同編集)機能を使うと、自動文字起こしの生データをリアルタイムで第三者に共有し、同時に、自動文字起こしの修正作業を分担して行うことができます。

(2) 自動文字起こしをする文書ファイルを、余裕を持って作っておき、右上の「共有」から、共有方法を検討・選択して、文書ファイルの共有と、共同編集を行いましょう。
① 共有方法にはリンク(URL)による共有と、ユーザー(googleアカウントの指定)による共有の2通りがあります。
② 共有される内容は、「編集」「コメント」「閲覧」の3つがあります。
③ リンク(URL)による共有と、ユーザー指定による共有は、重複して設定することができます。例えば、一つの文書に対して、リンク(URL)による共有では「閲覧」に限定し、ユーザー指定による共有では「編集」権限を付与することが可能です。加えて、ユーザーによる指定は、ユーザーごとに、「編集」「コメント」「閲覧」の権限を区別して付与することができます。

(3) リンク(URL)で共有(共同編集者)を管理します。
① リンク(URL)を知っている人に、「編集」「コメント」「閲覧」のいずれかの権限を付与することができます。
② 例えば、リンク(URL)については、「閲覧」の権限を付与すれば、twitterなどでURLを発信することで、誰でも生の自動文字起こしを、リアルタイムで見ることができます。

(4) ユーザーの指定(googleアカウント)の登録で共同編集者を管理する。
① 追加するユーザーに、「編集」「コメント」「閲覧」のいずれかの権限を付与することができます。
② 例えば、文字校正をするユーザーに「編集」の権限を付与すれば、生の文字起こしのファイルと、リアルタイムで修正していくことができます。

(5) 「共有」(共同編集)の実例
① 「共有」(共同編集)のリンク(URL)を「閲覧」に設定して、そのURLをtwitterなどで広く拡散しましょう。そのURLにアクセスすれば、誰でも、自動文字起こし(とその編集結果)を、リアルタイムに閲覧することができます。
② 文字校正をする仲間を集め、「追加するユーザー」で「編集」の権限を付与しましょう。そうすることで、自動文字起こしされた文書を、「追加するユーザー」で追加された人が、リアルタイムで文書修正作業を行うことができます。修正された内容は、リアルタイムでリンク(URL)にアクセスした人の「閲覧」ファイルに反映されます。
「自動文字起こし(Googleドキュメントを利用)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • maxresdefault (1).jpg
  • スクリーンショット 2018-08-10 12.13.36.png
  • スクリーンショット 2018-08-10 12.15.16.png
  • スクリーンショット 2018-08-10 12.15.34.png
  • スクリーンショット 2018-08-10 12.15.43.png
  • スクリーンショット 2018-08-10 12.16.01.png
  • スクリーンショット 2018-08-10 12.16.18.png
  • スクリーンショット 2018-08-10 12.16.37.png
  • スクリーンショット 2018-08-10 12.36.14.png
  • スクリーンショット 2018-08-10 12.37.15.png
  • スクリーンショット 2018-08-10 12.37.152.png
  • スクリーンショット 2018-08-10 12.40.19.png
  • スクリーンショット 2018-08-10 12.50.07.png
  • スクリーンショット 2018-08-10 12.50.09.png
国会パブリックビューイング @ウィキ
記事メニュー

メニュー

トップページ
English

あなたにもできる!
国会パブリックビューイング
  • やってみよう!実践ガイド
    • 基礎知識
    • 機材
    • 事前準備
    • 当日
  • 映像コンテンツ作成にチャレンジ
    • 動画ダウンロード
    • 動画に字幕・テロップを追加
    • 自動文字起こし(Googleドキュメントを利用)


談話室
  • 実践ガイドに関するQ&A
  • 映像コンテンツ作成に関するQ&A
  • 本ウィキへのご意見・ご提案
  • 参加された皆さまのご意見・ご感想


ライブラリー
  • 国会パブリックビューイング用既存コンテンツ
  • 過去開催映像
  • 画像データ、その他


編集作業用
  • 編集連絡
  • @Wiki について
  • @Wikiのプラグイン


リンク
  • 衆議院㏋
    • 衆議院インターネット審議中継
  • 参議院HP
    • 参議院インターネット審議中継
  • 国会中継スピード検索
  • 国会会議録検索システム
  • 『【新訂版】図解国会の楽しい見方』(時事通信社 政治部)
  • #呪いの言葉の解き方
  • 「働き方改革」の実現に向けて(厚生労働省)



記事メニュー2
Tweet %E5%9B%BD%E4%BC%9A%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0&ref_src=twsrc%5Etfw

Tweets by kokkaiPV?ref_src=twsrc%5Etfw
  • #国会パブリックビューイング


人気記事ランキング
  1. 国会パブリックビューイング用既存コンテンツ
  2. 過去開催映像
もっと見る
最近更新されたページ
  • 630日前

    メニュー
  • 868日前

    画像データ、その他
  • 1124日前

    やってみよう!実践ガイド/基礎知識
  • 1124日前

    トップページ
  • 1301日前

    やってみよう!実践ガイド
  • 1614日前

    やってみよう!実践ガイド/機材
  • 2165日前

    映像コンテンツ作成にチャレンジ
  • 2165日前

    動画ダウンロード
  • 2337日前

    国会パブリックビューイング用既存コンテンツ
  • 2472日前

    自動文字起こし(Googleドキュメントを利用)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 国会パブリックビューイング用既存コンテンツ
  2. 過去開催映像
もっと見る
最近更新されたページ
  • 630日前

    メニュー
  • 868日前

    画像データ、その他
  • 1124日前

    やってみよう!実践ガイド/基礎知識
  • 1124日前

    トップページ
  • 1301日前

    やってみよう!実践ガイド
  • 1614日前

    やってみよう!実践ガイド/機材
  • 2165日前

    映像コンテンツ作成にチャレンジ
  • 2165日前

    動画ダウンロード
  • 2337日前

    国会パブリックビューイング用既存コンテンツ
  • 2472日前

    自動文字起こし(Googleドキュメントを利用)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. oblivion xbox360 Wiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. ニセモノの錬金術師 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.