ssgr
ssgr(さすゴリ)とは「さすがゴーリキー」の略である。
ゴーリキー
1.マクシム・ゴーリキー(作家)
ソ連の作家。社会主義リアリズムの手法の創始者であり、社会活動家でもあった。
代表作に『どん底』『海燕の歌』などがある。青空文庫はこちら。
代表作に『どん底』『海燕の歌』などがある。青空文庫はこちら。
2.マクシム・ゴーリキー(軽巡洋艦)
上記マクシム・ゴーリキーを記念して艦名がついたソ連の軽巡洋艦。艦の規模からは軽巡洋艦、ソ連には無関係であるが、ロンドン海軍軍縮条約の規定に沿った分類では重巡洋艦に分類される。 基準排水量が8177tで満載排水量が9728tと軽巡洋艦大淀と同じくらいである。WW2では独ソ戦に参加したためいずれ艦これにも実装されるかもしれない。
3.ゴーリキー(ポケモン)
No.067ゴーリキー
タイプ:かくとう
高さ:1.5m
重さ:70.5kg
すごく きょうじんな にくたいなので パワーセーブ ベルトを つけて つよさを せいぎょしている。(ポケモン赤・緑、ファイアレッド、シールドより)
つかれることのない きょうじんな にくたいを もつ。おもい にもつの うんぱんなどの しごとを てつだう。(ポケモン青、リーフグリーンX、、ソードより)
- ssgrのゴリは3のことを指している。
- komeではimgurによって様々な画像を流すことができる。
- 「次の画像で抜く」といった発言があった場合にすぐさまゴーリキーのgif画像が貼られる。
- その速度を称えた言葉がssgrである。
- 一説によるとssgr勢にはimgurのURLを手打ちで書き込んでいるものもいるらしい。また、この為だけに日本語入力のユーザー辞書にURLを登録した者もいる。
- 一般的にはこのWikiでも使用されている「YmXQ48v」のURLが多用されてるが、プロの一部には独自でアップロードしたのか別のURLを貼る奴もいる。
- 全角の「ssgr」派もいる。というかこっちの方が多かったりするが、正直どっちでも良い。
- 代わりにカイリキーやワンリキーが流れてくる事もある。この場合、ちゃんと「sskr」「sswr」に変化する。