天然沼の定義
天然沼とは概ね以下の二通りが存在する。
1.装備・練度・編成等が概ね問題ないのにもかかわらず攻略が滞る場合
この場合の対照は人工沼となる。
2.試行回数を重ねても邂逅艦に全く出会えない場合
いずれの場合においても、誰もが天然沼になり得る可能性があり、抜け出す方法も試行回数しかない等、非常に危険なものである。
なお、呼称としては「沼」と呼称されることが大半である。
1.装備・練度・編成等が概ね問題ないのにもかかわらず攻略が滞る場合
この場合の対照は人工沼となる。
2.試行回数を重ねても邂逅艦に全く出会えない場合
いずれの場合においても、誰もが天然沼になり得る可能性があり、抜け出す方法も試行回数しかない等、非常に危険なものである。
なお、呼称としては「沼」と呼称されることが大半である。
1.について
○概要
いわゆる攻略沼と呼ばれるものである。
艦これをプレイしている提督諸氏は存じていると思うが、攻略にはある一定の装備・練度・編成が必要となり、そこからカットインやクリティカル、装甲乱数、さらには道中到達度、ボスの編成等、あらゆる運要素が入り込む。
日頃のレベリングや演習、装備改修等を積み重ねによりある程度の運要素は塗りつぶすことができるが、艦これのゲーム性もあって運要素を完全に消すことは出来ない。
よって、高水準の艦隊編成を行った場合においても、数十回(場合によっては百回以上)出撃してボスが撃破できない…という事態が少なからず発生する。
これが攻略における天然沼である。
艦これをプレイしている提督諸氏は存じていると思うが、攻略にはある一定の装備・練度・編成が必要となり、そこからカットインやクリティカル、装甲乱数、さらには道中到達度、ボスの編成等、あらゆる運要素が入り込む。
日頃のレベリングや演習、装備改修等を積み重ねによりある程度の運要素は塗りつぶすことができるが、艦これのゲーム性もあって運要素を完全に消すことは出来ない。
よって、高水準の艦隊編成を行った場合においても、数十回(場合によっては百回以上)出撃してボスが撃破できない…という事態が少なからず発生する。
これが攻略における天然沼である。
さらに、周りが自身とさほど変わらない装備や編成で難なく突破することもあり、一度攻略沼に陥ると焦燥感を得やすいことも特徴としてあげられる。
○抜け出すには
前述の通り、抜け出す方法は試行回数しか無い。
なお、一度攻略沼に陥ると物事の視野や思考が停止しまう事があるため、ある程度攻略に進展が見られない場合はスレやkome民等の第三者に意見をもらうことも手段として挙げられる。
第三者の意見により、自分が考えてもいなかったことを指摘され、そこから攻略の糸口がつかめるかも知れない。実は、自身が天然沼かと思いきや搭載している装備が変で実は人工沼だった…なんてこともある。
なお、一度攻略沼に陥ると物事の視野や思考が停止しまう事があるため、ある程度攻略に進展が見られない場合はスレやkome民等の第三者に意見をもらうことも手段として挙げられる。
第三者の意見により、自分が考えてもいなかったことを指摘され、そこから攻略の糸口がつかめるかも知れない。実は、自身が天然沼かと思いきや搭載している装備が変で実は人工沼だった…なんてこともある。
2.について
○概要
いわゆる堀沼と呼ばれるものである。
これまた艦これをプレイしている提督諸氏は存じていると思うが、邂逅艦と出会うためには対照となるマスにおいてAないしS勝利(たまにBでも可)し、ドロップテーブルから特定艦を引き当てることとなる。
この引き当てる確率においては、近年の傾向で言えば概ね「A・Bで3%程度」「Sで5%程度」とされている。この場合、確率論でいうと概ね以下の通りとなる。
これまた艦これをプレイしている提督諸氏は存じていると思うが、邂逅艦と出会うためには対照となるマスにおいてAないしS勝利(たまにBでも可)し、ドロップテーブルから特定艦を引き当てることとなる。
この引き当てる確率においては、近年の傾向で言えば概ね「A・Bで3%程度」「Sで5%程度」とされている。この場合、確率論でいうと概ね以下の通りとなる。
1回以上獲得する確率(%) | 1回以上獲得する確率(%) | |
周回数 | S勝利の場合 | A勝利の場合 |
10 | 40.1 | 26.3 |
20 | 64.2 | 45.6 |
30 | 48.5 | 60.0 |
40 | 87.1 | 70.4 |
50 | 92.3 | 78.2 |
100 | 99.4 | 95.2 |
出典:計算サイト ドロップアイテムの確率(https://www.calc-site.com/probabilities/drop_item)
※実際はS勝利とA勝利等が混在するため、上表はあくまでも目安である。
※実際はS勝利とA勝利等が混在するため、上表はあくまでも目安である。
あくまでも目安であるが、上記の表より、50回試行して全てがS勝利の場合は約8%の人が、全てがA勝利の場合は約22%の人が入手できないこととなる。
つまるところ、確率論の悪戯によりある意味で選ばれてしまった人達が堀沼の対象者となる。
○抜け出すには
攻略沼と同じように試行回数を重ねるのみでしか抜け出す方法は無い。
といっても、攻略後の編成についてはボスの編成が最終状態より装甲や編成等が易化されているため、攻略沼と比べると試行回数は幾分か重ねやすい(それでも道中の到達率に振り回されることはあるが)。
といっても、攻略後の編成についてはボスの編成が最終状態より装甲や編成等が易化されているため、攻略沼と比べると試行回数は幾分か重ねやすい(それでも道中の到達率に振り回されることはあるが)。
ただし、攻略沼と違い出るまで終わりの無い戦いに身を投じることとなるため、心がすり減ったり、頭がおかしくなったり、果てには虚無になったり、アニマルビデオを流したりする提督も少なくはない。
※はスレやkomeで雑談しながらや、映画・アニメ等を見ながらこなすことである程度は緩和できる。
※はスレやkomeで雑談しながらや、映画・アニメ等を見ながらこなすことである程度は緩和できる。
総括すると
次は貴方が天然沼になるかもしれない。