kowai-neta @Wiki

その他  

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ホスピタル

124 :名無しさん :04/12/23 14:49:27
バナナマンなら、留守電のコントも怖いけど
車にはねられた息子の手術中、パニックに陥って
最終的に発狂する母親が怖かった。
途中で暗転して、その暗闇の中で
父親が「お前どうした、大丈夫か」とか宥めるんだけど
「ウフフ…タカシちゃん、お肉よ…、」って。



918 :名無しさん :2005/04/24(日) 16:58:03
908
バナナは怖さで言うとルスデンとホスピタルの入ったプライベートストック(ウソもちょっとブラックだし)が最強だが初めてがこれでいいのか…
見やすさ面白さでいうと上より怖さは劣るがペポカボチャか、loserの入ってるsugar spotがおすすめ



278 :名無しさん :2005/07/28(木) 16:08:03
バナナマンの、HOSPTAL(スペルわからん)と、手術っておんなじ?
早着替とか、ガーゼないとかのネタなんだけど…。

本当に起ってそうで怖いんだよね、このネタ。



464 :名無しさん :2005/08/20(土) 18:03:47
バナナマンスレに書き込んだ方がいいのかも知れないが、まとめスレにも入ってるネタなので、ここで聞きます。
宇田川か君の席に入ってる、散々既出の設楽の手術なんだが、オチというか何がコワイのかがいまいちよくわからん。深読みしすぎ?
設楽は精神科の医者で、いろんな精神異常の患者がいるが、人間どこかしら皆精神異常なんだよって事?
それとも自分を医者だと思い込んでる異常者って事すか?



790 :名無しさん :2006/02/04(土) 00:21:31
俺はルスデンよりHospitalのほうが恐かったかな。
なんか手術のとこでヘラヘラしてるとこみてるとかなり恐いと思う。
笑いの量とか見終わった後の満足感とかもHospitalのほうがよかった。



798 :名無しさん :2006/02/04(土) 13:46:30
790
「ズボズボ行ってんだよ!」とか「あ、切…切っちゃったw」とかね。
切った何かをムリヤリ戻してヘラヘラしてるの怖いな。

Hospital、俺は手術のシーンで筒井の問題外科思い出すよ…
あそこまでグロくないが、なんとなく。



809 :名無しさん :2006/05/27(土) 00:31:06
既出のバナナマン「ホスピタル」やっと見たよ。
ヘラヘラしながら手術してる医者とか、
心配のあまりどんどん壊れていく母親とか
妙にリアルで怖すぎ…



幸せな日々

875 :名無しさん :2005/10/08(土) 10:17:19
バナナマンの幸せな日々。


設楽(頭のヨワイ人?)が犬の泣き声入りラジカセにひもつけてペットのように散歩させてるってだけの短いコントなんだけど。
出会った日村も普通に餌あげてるし(ラジカセに)
この内容に幸せな日々ってタイトルつけてるのもこわいっていうか複雑



944 :名無しさん :2005/10/21(金) 01:23:01
875
もの凄く遅いけど、自分も「幸せな日々」ブラックだなと思ってたよ。

あれ、最後の方にさりげなく
「今日はどちらに行かれるんですか?」
「あ、…病院に」
とかって言ってるよね。 そこで、ああこいつ異常なのかなって気付いて
タイトル見たら「幸せな日々」で(良い意味で)イヤーな気分になったw

タイトルはバナナらしいブラックさで好きだ



948 :名無しさん :2005/10/22(土) 02:23:20
944
怖すぎ・・・
精神的に来るね



843 :名無しさん :2006/02/07(火) 07:07:05
バナナマンの「人間番号」ってビデオに入ってたコントが怖かった

すごい短い内容なんだけど、
老人役の設楽がラジカセのアンテナを伸ばして引きずっている
ラジカセからは犬の鳴き声が録音されたテープが流れている
本人はラジカセに話し掛けたりして犬を散歩させてるつもり
日村に会って「今日はこれからどちらへ?」って聞かれて
設楽が「病院です」って答えて終わり

このコントに「幸せな日々」ってタイトルをつけるセンスにゾッとした





メリン

522 :名無しさん :05/03/02 06:28:50
バナナマンのメリンネタ。「メリン」という架空のクソマズイ果物を売るって話で
うんこの臭いがするメリンの臭いをごまかすために、合法ドラッグを日村に嗅がせて
最後ラリっちゃう演技がなぜか怖かった。
派手な言動はなくてボーッとしてるだけなんだけど、視点の定まらなさとかが妙にリアルって感じが怖かった。



オフィスのオバケ

143 :名無しさん :04/12/30 18:36:57
バナナマンのオフィスの幽霊
タイトルからして分かるんだけど、オチが・・・



209 :名無しさん :2005/11/26(土) 14:03:28
あんまり出てないけどバナナマンのオフィスの幽霊がオチでゾクッときた



791 :名無しさん :2006/02/04(土) 01:57:46
バナナマンはオフィスのお化け?が怖かった。
割とベタなオチなんだけどさー。やっぱり怖いよ



346 :名無しさん :2006/07/24(月) 09:21:38
バナナマンのペポカボチャ見たけど、「オフィスのおばけ」で
オチを知っててもちょっとゾクッとしてしまった。何か悔しいw



348 :名無しさん :2006/07/24(月) 14:48:13
346
あれは題名でオチがわかっちゃうのが残念だったなー



941 :本当にあった怖い名無し :2007/02/18(日) 02:38:17 ID:iXFhDKz/0
バナナマンのオフィスのオバケあがってる。

ベタっちゃベタかもしんないけどやっぱ恐いなあれ。



942 :本当にあった怖い名無し :2007/02/18(日) 03:51:03 ID:iXFhDKz/0
バナナマン オフィスのオバケ




943 :本当にあった怖い名無し :2007/02/18(日) 12:04:53 ID:i+sg34290
942
おおおお…こわかったー!
たしかにベタだったが、二人の演技力で完全に引き込まれてた



944 :本当にあった怖い名無し :2007/02/18(日) 12:35:27 ID:V3Il/m8+0
ベタだけど最後のライトがいいね



946 :本当にあった怖い名無し :2007/02/18(日) 17:55:45 ID:KyO86KER0
942
初めて観た時かなりびっくりした記憶がある
怖さとしては軽めなはずなのに結構キた



950 :本当にあった怖い名無し :2007/02/18(日) 21:08:36 ID:M5CR63Pc0
オフィスのオバケはそんなに怖くないかなー・・・と
思っていた自分が憎い。
ルスデンと比べたら全然怖くないけど、最後のライトの使い方がドキッとする。



954 :本当にあった怖い名無し :2007/02/18(日) 22:17:28 ID:V3Il/m8+0
オフィスの~ライトの使い方さ、あれ最後普通に感動モノにすることもできね?
なのにわざわざいきなり色変えてビックリさせたことが怖い




loser

870 :名無しさん :2005/04/18(月) 06:18:24
ガイジュツかもしれないけど…
バナナのネタで、ソファーの下でプードル死んでるネタ。
生で見てたのに、周りの迷惑考えずに、コワーイと思わず声に出して言ってしまった



871 :名無しさん :2005/04/18(月) 07:52:36
870
ビデオで見た。演技力もあいまってゾクッときた。
虫がせまいとこにウワッと…とか部屋が臭いとか言う伏線でよりリアルになるし
死んでるじゃなくて腐ってるっていう表現が…オォッ
途中まで本当に日村のせいなんじゃないかと思ってたw



876 :名無しさん :2005/04/18(月) 19:30:00
871
「俺は妖怪…虫放しかっ!!」
「虫放しかどうかはわかりませんが、たぶん何らかの妖怪の末裔かと」
そこのやりとりワロタなw

てかそんな映像見せられたら女じゃなくても泣くと思う…。
「loser」ってタイトルは何かウマイなーって感心したよ。



331 :名無しさん :2005/08/04(木) 23:21:31
既出だと思うがバナナマンの合コンのネタ。
なんか合コンの予定を考えるヤツ。特に犬らへんが怖い!!!!!!



535 :名無しさん :2006/08/04(金) 01:33:21
バナナマンの傑作選DVDを買ってみたら既出の「Loser」が入っていた。
オチが読めたにも関わらず、何もない舞台の上に設楽の部屋の情景が
だんだんと明らかになってきてすげーこわかった。
怖いだけじゃなくて生理的に気持ち悪いから、そういうのが苦手な人はダメかも。



CLEVER HOSTAGE

266 :名無しさん :05/01/28 22:00:18
いいスレみっけ
バナナマンの「だから素人だって言ったんだよ」っつって射殺で終わるやつ



267 :名無しさん :05/01/28 22:50:03
それは怖いっていうか、かっこよかった



113 :名無しさん :2005/05/23(月) 00:48:43
バナナマンの誘拐犯と人質のやつ。
久々に見たけどオチがコワかっこよかった。
はいってんの激ミルクだっけ?



114 :名無しさん :2005/05/23(月) 19:26:57
113
そう、激ミルクに入っている「CLEVER HOSTAGE」
このネタは色々な意味でゾクゾクしたぞ



115 :名無しさん :2005/05/24(火) 02:02:20
114
こういう役の設楽さんは輝いてるなぁ



940 :本当にあった怖い名無し :2007/02/18(日) 01:06:03 ID:FmmBMN8O0
バナナマンの『CLEVER HOSTAGE』久々に見た。誘拐のやつ。
ラストで笑える客がいちばん怖いな。
『ルスデン』で爆笑してる客と同様の怖さを感じた。




武具馬具

204 :名無しさん :2005/07/03(日) 17:45:20
バナナマンのmonkey timeっていうDVDについてる特典映像で、
武具馬具っていうネタがあるんだけどそれの設楽が怖い。つーかみてるとへこむ。


205 :名無しさん :2005/07/03(日) 19:19:15
204
鬼教官って感じだよな。
自分が日村の立場だったら泣いてしまいそうだw



人間順番

72 :名無しさん :2005/05/12(木) 00:06:04
バナナマン、今までにもいくつも出てるけど
「人間順番」も怖かったな……。
ネタ自体は面白いんだけど、設定が。



73 :名無しさん :2005/05/12(木) 00:35:16
72
私も人間番号の設定をリアルに考えると恐かった。


もし自分だったら…絶対に…_| ̄|〇



74 :名無しさん :2005/05/12(木) 15:13:53
俺は大丈夫な側だ。何故なら童(ry…_| ̄|〇



75 :名無しさん :2005/05/12(木) 21:42:07
よし。ともにチチくり合おう。



おさむクラブ

501 :名無しさん:2009/07/26(日) 01:47:15
さんざん既出だろうけど、バナナマンの「おさむクラブ」
普通に爆笑したけど、二人とも狂気に満ちすぎw
新興宗教へのアンチテーゼかな?とも思った

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー