トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2010 > 新聞論評 20100103 > this Page
{2010年1月5日 締 切 新聞論評 学籍番号 200814036 氏名 加里本裕二}
1.記事情報
2.要約
米環境保護団体「シー・シェパード」は6日、同団体の捕鯨抗議船が南極海で日本の調査捕鯨団と衝突、航行不能になったと表明。乗組員の1人がろっ骨にひびが入るけがを負ったという。水産庁は、監視船の船体に大きな被害はなく、乗組員にけがはない。(116文字)
3.論評
何を考えているのか理解が出来ない。このシー・シェパードと名乗る環境保護団体は世界最新のエコボート(アースレース)を買い取り、最新の各種装備を搭載した最新型妨害専用船「Ady Gil(アディ・ギル)」号に改造して、南極の我が国の調査捕鯨団にレーザー発射などの妨害工作を行った挙句、自身が勝手にスピードを上げて、こちらの船に突っ込み、勝手に沈没したという、なんとも呆れた結末を辿ったのである。それをこの環境保護の名の下のテロリスト共は自身の行動を棚に上げて、調査船団は救助を出さなかったと非難をしている。どうして下手をすれば負傷者が出るような妨害工作を行う、抗議の域を脱した迷惑千万な連中を救助しなければならないのか。そもそも救難信号も発信をしていなかったらしく、自身が救助を拒否している、支離滅裂である。
環境保護団体というのは実に勝手な、エゴの塊のような人間の集まりであり、大げさに言うと、ただ1つの物を守るためだけに人類を皆殺しにするような団体である。他人に迷惑をかけるような活動をする人間に自然云々を語る権利も何もない。(455文字)
4.コメント
{2010年1月5日 締 切 新聞論評 学籍番号 200814036 氏名 加里本裕二}
1.記事情報
- 新聞名:日本経済新聞(朝刊)
- 日付:2010年1月7日(木)
- 面数:38
- 見出し:捕鯨抗議船が衝突、日本の監視船と、航行不能に。
2.要約
米環境保護団体「シー・シェパード」は6日、同団体の捕鯨抗議船が南極海で日本の調査捕鯨団と衝突、航行不能になったと表明。乗組員の1人がろっ骨にひびが入るけがを負ったという。水産庁は、監視船の船体に大きな被害はなく、乗組員にけがはない。(116文字)
3.論評
何を考えているのか理解が出来ない。このシー・シェパードと名乗る環境保護団体は世界最新のエコボート(アースレース)を買い取り、最新の各種装備を搭載した最新型妨害専用船「Ady Gil(アディ・ギル)」号に改造して、南極の我が国の調査捕鯨団にレーザー発射などの妨害工作を行った挙句、自身が勝手にスピードを上げて、こちらの船に突っ込み、勝手に沈没したという、なんとも呆れた結末を辿ったのである。それをこの環境保護の名の下のテロリスト共は自身の行動を棚に上げて、調査船団は救助を出さなかったと非難をしている。どうして下手をすれば負傷者が出るような妨害工作を行う、抗議の域を脱した迷惑千万な連中を救助しなければならないのか。そもそも救難信号も発信をしていなかったらしく、自身が救助を拒否している、支離滅裂である。
環境保護団体というのは実に勝手な、エゴの塊のような人間の集まりであり、大げさに言うと、ただ1つの物を守るためだけに人類を皆殺しにするような団体である。他人に迷惑をかけるような活動をする人間に自然云々を語る権利も何もない。(455文字)
4.コメント